• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SOLA(そら)のブログ一覧

2010年03月31日 イイね!

介護者全体会議。

介護者全体会議。ってのが、今日の午後2時から有りました。

場所は近くの総合福祉センター。
参加者は・・・
ケアマネージャー
デイサービスの主任&看護師
福祉用具レンタル会社の方
某&親父。
何か、こんな様な会議をやらなくてはならないらしくて、ケアマネさんより連絡頂いてました。

内容は自宅での現状(日常の様子)や今後の対応など。
関係者が揃う事で、伝達ミスなどを無くし、その場で関係者全員が把握できるメリットがあります。

今の担当のケアマネージャーの方(おばさん(失礼だけど))は本当によくやってくれてます。
細かなところにも気付き、介護する身内の要望もよく聞いてくれて、ホント頼りになります。
介護で迷ったら、相談すれば、何らかの回答が得られるので、某としても有難い方です。(^^)

因みに、今としては・・・
火・木・土は8時半~15時過ぎまで透析、(8時半に迎えに来て、15時過ぎに届けてくれる)
透析先は車で空いてて20分位の距離にある病院です。
7時半位には起き、8時には着替えやら始末やらなんやらで、8時半には出せるようにします。
コッペパンをちぎり、口に入れてやって、幾らか食べさせます。
15時過ぎに帰って来てから、残りのパンや煎餅・ジュース(水分)と薬を与え、1時間位は付き合います。
その後、ベッドに寝かしつけて、ようやく自由時間になります。
水曜はデイサービス(入浴)で、10時半~17時前まで市の福祉センターへ通所します。(送迎あり)
前後のやる事は透析日と同じですが、昼食が出るので薬だけは持たせます。

月・金・日は何も無いので、朝を気にせず前夜は夜更かしできますが、親父から色々な要求が有りますので、仕事の合間を見つけて、それに対応してあげてます。
某が家に居ない時に何かがあったらその時はその時だと親父と話して有ります。

それ以外には今年から月に一度、1週間弱程度の予定で特別養護老人ホームへショートステイをケアマネージャーさんの提案でさせています。
この期間だけは気ままな1人暮らしの時間です。(時間に一切制限が無く、介護を忘れられる!)
因みに4月は4/14(水)~4/19(月)まで予約が取れました、ありがたや~。(^^)V

このサイクルがいつまで続くか解りませんが、これが続く限り、結婚は無理でしょうな。(笑)
もう、叔母らや、小さな頃から知られてる昔からの得意先には耳が痛いほど言われ続けてます。。。
うんざりなんですが、(笑) 「結婚はまだなの?」・・・と・・・はぁ・・・ったく・・・(--;
早けりゃ良いってもんじゃないでしょ・・・それなりに収入も出来て余裕が出来てから出ないと・・・。
金で苦労したくないし・・・それに慎重派だし、選んでる訳ですよ。(笑)
23と25位の時にチャンスはあったかな・・・23の時は付き合い長かったけど、某が結婚する気が一切無かった。
25の時は付き合いは長くなかったけど、結婚しても良い程に文句の付け様が無いパーフェクト。
ただ、相手側家族の関係で引き離れてしまったが・・・。
手相だと結婚線は濃いのが3本出ているので、2本はおそらく上記かと・・・(--;
残る1本で結婚できりゃ、それで良い・・・
でも、母方の叔父に54までシングルの方がいらっしゃるので、色々と経験談は貰いますが・・・
Posted at 2010/04/01 21:17:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 医療ネタ。 | 日記
2009年11月01日 イイね!

異常なし。

これは月曜の話なんですが、(日曜は休診なので)、脳外科外来に行って来ました。
先週月曜に、親父が自宅の長年座っていた椅子で転倒し、本人は大丈夫と言っていたので、一週間遅れてしまいましたが、やはり障害者の転倒だけに気掛かりだったので、車椅子の乗る介護タクシーを利用して行きました。(高齢者移送サービス)

飛び石連休の平日なので、混んでいましたが、CT(放射線による脳の輪切り画像)を撮影し、医師の所見によれば、外傷性の出血(新しいものなど)は見受けられないとの事。
私も見ましたが、確かに綺麗は綺麗でした。
1週間経って、この程度なら問題は無いでしょうって事で一安心。
ただ、数ヶ月経ってジワリジワリと出血が出て血腫(慢性硬膜下血腫)になる場合が高齢者はあるので、注意して経過観察して下さいとの付け加えも頂きました。

脳は異常無しの太鼓判を貰ったので、外傷による機能低下でなくて一安心。
ただ、私にも解る位に脳萎縮が進んでいました。(脳と頭蓋骨に隙間が出来てしまう状態)
これが進行して酷くなると、所謂アルツハイマーと診断されるようになります。
脳何とか室?って所の水が多少多いですけど、脳梗塞をやってらっしゃるから仕方ないでしょうとの事。
お袋(元妻)を亡くして2年・・・鬱気味に衰弱していたので止む無い老化現象と受け入れました。
お袋が生きてればこの萎縮も無かったかもしれませんが、老化に伴う仕方の無い萎縮だそうで。

まぁ、運動機能低下は老化のせい(病理的なものではない)だと言う事でホッとしてます。
30年(うち最後の10年は離婚成立)連れ添った相手を亡くせば老化の進行も止む無しと理解してます。
Posted at 2009/11/02 20:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 医療ネタ。 | 日記
2009年09月11日 イイね!

受診結果・・・

受診結果・・・午後になって、市内の私立病院の内科を受診させましたが、いやぁ~混んでますね・・・(--;
今はインフルエンザとかの関係で余計に混んでるんでしょうね・・・

で、再診(昨年1月以来)の受付を済ませて、問診表に記入し、熱を計り、症状や常飲している定時薬などから総合して疑われるのは、薬による胃荒れ(胃酸過多)ではないかと・・・?
有名なバファリンとラシックス(利尿薬)を常飲しているのですが、先生に因ると、バファリンは(副作用として)胃荒れを起こす事がある(多い)んですよ・・・と言ってました。

胃酸の刺激で咳が出る(カタカナで何とかって症状名)みたいで、透析先病院のX-ray検査も異常見当たらず&聴診器での肺音も綺麗との事から肺は大丈夫だとの診断・・・。
って事で、胃酸を抑える薬を処方してもらい、様子を見ましょうって事になりました。
(ガスターとかのH2阻害薬ではない)オメプラール錠(20mg)を2Week分処方されました。
再診だと結構高いんですねぇ・・・医薬代って。(--;

帰って、取り敢えず1錠、本人の希望で飲ませましたが、これがジャスト・ヒット。
嘘の様に咳や嘔吐が止まりまして、本人も楽そうで、よく寝れてる様です・・・。(^^;
ただ、某が、ココ数日の不規則な睡眠のせいで、体調が芳しくないです・・・。
Posted at 2009/09/12 14:11:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 医療ネタ。 | 日記
2009年09月03日 イイね!

タミフル・・・

タミフル・・・我が家にもついにタミフルが登場です。
と言っても、インフルエンザではないのですが・・・
親父の風邪がどうも長引いているので、レントゲンと簡易検査をしたのですが、レントゲンは肺炎等の異常は見られず、簡易検査でもインフルエンザ陰性だったみたいです。
でも、念の為と言うか、そんな感じで「タミフル」が処方されました。
ニュースではチョクチョク見掛ける「タミフル」ですが、生で見たのは初めてです。
黄色と白のカプセル薬ですが、処方には異常行動などへの注意が必要です。
他には「クラリス」(抗生剤)、解熱鎮痛消炎剤が処方されました。
Posted at 2009/09/04 20:11:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 医療ネタ。 | 日記
2008年01月29日 イイね!

透析日。

今日は透析の日・・・
8時前に起き、餅を焼いてあげて、暖を採った後、9時に出発しました。
9時半頃に到着し、透析衣に着替えて、透析開始。
一旦帰って、犬の散歩などを済ませて、14時に迎えに出発。

すると、どうやらまた動脈が細くなっている様で、血流が悪いとの事・・・つまり血流量が少なくて、透析が大変と言う訳。
んでもって、再び、バルーン・カテーテルの術を受ける事に。
それが2/6(水)に行われる様との事・・・同意を求められた。
これに関しては以前、指先の神経を刺激して、軽い麻痺をさせられた経緯があり、その点もよ~く釘を刺しておいたが・・・。

帰って来て、アンケート用紙などを記入して終了。
次の土曜日の時に詳細を決めるらしいのだが・・・。
今回は既に特定疾病登録してあるので、自己負担分は定額だから、費用面においては心配する必要は無いのだが・・・。
手術の無事を祈る・・・麻痺をこれ以上増やさないでくれ。
Posted at 2008/01/31 12:48:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 医療ネタ。 | 日記

プロフィール

「やっぱ3ペダルしか勝たん…😁👍」
何シテル?   08/28 20:18
初めまして、SOLA(そら)と申します。(__) コンカフェが大好きな、呑んだくれです。(笑) みんカラは2007年9月に始めました☆m(__)m が、最...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

吸気圧センサー清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/16 01:22:52

愛車一覧

マツダ アテンザセダン アテ子ちゃん (マツダ アテンザセダン)
2016.4.1 納車。 ソウルレッド・プレミアムメタリック(41V)。 赤だけで2層コ ...
マツダ フレア フレアちゃん (マツダ フレア)
MAZDAフレアは、SUZUKI WAGON-R のOEM車両。 HYBRID XSは、 ...
マツダ MPV M子ちゃん (マツダ MPV)
新車でローン組んでちゃんと完済。(笑) ◎三代目MPVの前期型、平成18年7月登録の2 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
福祉車両、「i(アイ)シリーズ」のAZwagon、 その名も・・・【AZwagon-i】 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation