• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やすごんの愛車 [ダイハツ ハイゼットカーゴ]

整備手帳

作業日:2022年4月11日

新型ハイゼットカーゴ ドア内装外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内

1
komiさんの動画のおかげで作業できました。ありがとうございます!
ドア内装を外す前にご覧になってください。
難しかった所だけ、お伝えします。

最初にひじ掛けを外すのですが、これがいきなり難しいです。
赤枠部分の切り欠きにマイナスドライバーを入れて少し浮かせてください。
いきなり外そうとしないで浮かすだけで良いです。
外そうとしてゴリゴリやると私の様にプラスチックが凹みます。。。
あと、青枠にクリップがあります。
小さいので折らないように要注意です。
2
後ろ側が浮いたら、前から内装外しを差し込んで浮かします。
ここでも一気に外そうとせず、真上に浮かす様にしてください。
全体的に浮いたら、隙間を見るとクリップが見えますので、内装外しでクリップのそばを持ち上げて外してください。
3
ひじ掛けが取れると、ねじが2つありますのでそちらを外し、ドアノブのねじも外せば、あとは内装剥がしで外れます。
komiさんの動画でクリップ位置を確認して外してください。
写真の様にクリップはドアに残ったり、内装に付いたままになったりします。
作業後の取付時には、ドアのクリップを外して内装側に付けて下さい。
あと、ドアのクリップを外す際、内装外しが当たる部分は当て木など保護をお勧めします。鉄板が薄いので普通に凹みます。
4
今回は簡易なデッドニングをしました。
Amazonの制震材を貼って、断熱も兼ねてスポンジ付きのアルミシートで塞ぎました。
5
内装戻して完成です!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ツイーター取り付け

難易度:

TS-X9402ZYの取り付け(スピーカー本体設置)

難易度:

ショートアンテナ化しました

難易度:

TS-X9402ZYの取り付け(配線作業)

難易度:

スピーカー交換

難易度:

ラジオからデッキへ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗り換えました!パート4 http://cvw.jp/b/326839/41203753/
何シテル?   03/11 20:57
アラフォーのサラリーマン。 年間3万キロ走る過走行者でしたが、、、 しかし、子供が出来てからは激減しています。 今は5000キロ位かな~ もっと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

後付けディスプレイオーディオにバックカメラ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 08:57:05

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
山小屋用です。 CVTのNAですが、想像以上に良く走ります。 街乗りでは流れをリードで ...
アウディ Q7 アウディ Q7
アウディは初めて購入しました。 これでドイツ御三家を制覇しました。 Q7 2.0TFSI ...
マセラティ ギブリ アントニオ (マセラティ ギブリ)
マフラーサウンドが気持ちいです。 正直、大排気量NAのM5V10には敵いませんが、 街乗 ...
フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
二人目の子供を迎えるに当たり、ミニバンにしました。 昨年、レンタカーで乗って印象が良かっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation