• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TATのブログ一覧

2014年08月25日 イイね!

夏の記録

夏の記録残暑厳しき折、皆様いかがお過ごしでしょうか??

なーんて、すっかりご無沙汰してしまいました。


人並みに夏休みも取りましたが、今年は家庭事情で帰省も旅行も自粛・・・
暇で暇で・・・


お友達を誘い、あるいは誘われて、カメラ片手にちょこまか出かけていたのですが、出かけることばかりに集中して、その後の集中力が続かない日々です。
おかげで、記録のためのブログが滞り・・・


みんカラって、画像のアップが面倒ですよねぇ・・・


なので、駆け足での記録・・・にしておきます。



その間、実は、新しい「おもちゃ」を手に入れてしまいまして・・・



これ

単なるコンデジ・・・?
いえいえ・・・

水深15mまでOKの防水機能はもちろん、顕微鏡モードに、深度合成機能という、フルサイズの一眼でもまず「できない技」を持っているのです。
プロのカメラマンも買い足しているという、このおもちゃ(敬意を込めてあえてこう言います♪)
レンズを買い足すよりも安いじゃん!と自分に言い聞かせて、衝動買い♪

ちなみに、深度合成とは、被写体のピントを少しづつずらして撮影し、ピントが合っている部分を合成するという機能です。

例えばとある重なりあった葉を接写すると・・・



こんな風に、どうしてもピントが合っている部分が狭くなっちゃうんですが・・・
合成すると・・・



全体にピントが合うんです。
判りますかね・・・???

まあ、まだまだ慣れと修行が必要ですが、面白い画が撮れそうです♪


さてさて・・・

まずは、8月11日のこと。

何も予定のない日・・・師匠と遅い時間に待ち合わせして向かったのは、鴨川方面・・・
前日までの台風で、海が荒れてうねっていることを「あえて」期待してのお出かけでした。

まずはお気に入りの村のピザ屋「カンパーニャ」さんで腹ごしらえ。

特注のハーフ&ハーフ♪


その後は・・・

手に入れたおもちゃで庭で見かけたスケバハゴロモに接近♪





接写の難しさを感じながらも、おもちゃの使い勝手を確認しつつひと時を過ごし、目的地へ・・・
だがしかし、風は強くとも、思ったほどのうねりはなく、期待していた状況とは程遠い状況・・・あえなく撃沈です。


仕方なく、また足元の葉っぱなんぞを捉えつつ・・・



館山に移動・・・


富士遠望



焼ける空



ちょっとした夕景に出会えたことで一応納得して帰宅となりました。



12日
わざ食・・・あらため、内輪のわざ牡蠣食ツアー・・・は、黄色三台だけのお出かけとなりました。
当初予定の10日は台風接近ということで、自粛・・・内輪なので気楽に延期をしたのです。

天気は午後から下り坂とのことで、牡蠣食えればイイや〜ぐらいのお気楽お出かけです。


ということで・・・・



じゃじゃーんと「磯ガキ」でございます。 


今年はこちらのお店で♪



ここはカキだけではなく、サバの刺身(刺身ですよ、刺身!)も絶品で・・・




いやあ・・・

やっぱり、最高です。
年に一度の恒例行事ですね、これは。




その後、天気が崩れる前にと、撮影場所を探しに出たら・・・

なんと!

あのユデダコ屋さんが復活しているではないですか!




3/11の地震の後、何度かこの地に訪れていたのですが、このタコ屋さんだけは、名物の看板がなく・・・
廃業しちゃったのかと、さびしく感じていました。

ですので、何だかうれしくなって・・・しっかりゲットしました♪



これで\1,200也

この何だか正しくないけど正しいような看板のとおり、「ユデダコ」しか売っていない店です。
とても美味しいので、ぜひ探して見て下さい。笑

その後は大雨となり・・・



カフェに立ち寄って解散となりました。


15日
本当は前夜(14日)から、師匠、殿下と共に富士山方面にお出かけの予定でしたが、富士山周辺は雨との天気予報を信じ、一夜延期。
それではということで、霧が出そうだとの印旛方面の天気予報を信じ、朝の印旛沼へ向かうべく、午前3時に師匠と待ち合わせ。

が・・・富士山周辺は雲もなく・・・印旛沼周辺も風が強く霧もないという、天気予報を見事に裏切る状況・・・・。
なんとなく敗北感が胸をよぎります。

それでも、陽が出るころには、ちょっと見たこともない「光芒」が現れて・・・



空を二分してくれました。





田園の朝



出動♪



水面の光



その後は、例のおもちゃで足元を探りつつ・・・午後に備えます。



コイツはかなりのピンボケですが、雰囲気良く撮れたので、あえて・・・



体調1cmのカメムシと対峙♪




本当はこの足で殿下と待ち合わせして富士山方面に出かける予定だったのですが、とてつもない疲労感に襲われ、リスケ。
午後3時に再集合とします。

そうして、ようやく集まった三人組・・・。
富士山方面へは、やはり「相乗り」ということで、今回は殿下の車に乗り込んで出発です。

天気予報では快晴のはず・・・
心躍らせつつ向かってはみたものの・・・


現地は曇り・・・(-_-;

山中湖湖畔で夕焼けを待ちます。



その時間は、まるで水墨画のようなモノトーンの世界に「傘雲」が現れて、夢中になるものの、富士山は徐々にその姿を雲の間に隠します。



結局空は焼けずに夕闇に・・・
それでも、この日はこれからが本番。
深夜の富士を登る登山者の光を収めるのが目的でした。


二重曲峠へ・・・
ここから富士のシルエットとその登山の光を収める予定だったのですが・・・



待てど暮らせど、雲は晴れず・・・涙

あきらめて帰宅・・・モードでしたが、師匠の発案で雲の中・・・富士の麓へ向かうことにします。
まさに「獣道」の滝沢林道を経て二合目あたりへ・・・

そしてようやく・・・



富士の全景は写せずとも、こんな幻想的な光を眺めることが出来たのでした。

早朝から出かけて、朝帰り・・・いい歳のおっさんが、元気に過ごせたのは、楽しい仲間との「相乗り」だったからでしょう。
運転手の殿下ことniiniiさん、ありがとう&お疲れさまでした。




そして、夏休みの最後は、どうしても出会いたかった風景へ・・・



一人で出かけた黄色の世界
ちょっと長くなりましたので、これは予告写真のみ・・・次回のネタとさせて頂きます。


長文へのお付き合い、ありがとうございました♪

Posted at 2014/08/25 22:16:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月29日 イイね!

第7回 All Golf 5 GTI Pirelli 全国オフミーティング

第7回 All Golf 5 GTI Pirelli 全国オフミーティング皆様 連投失礼します。

GTI Pirelli 全国オフのご案内です。

Pirelli乗りの集いとして開催してきましたが、基本Pirelli乗り以外の方々も歓迎しております。
本ブログをご覧頂き、ご興味をお持ち頂いた方、いらっしゃいましたら、どうぞお気軽にご連絡下さい。

以下内容は、All Golf 5 GTI Pirelli Owners Club (G5GTIPirelli)掲示板告知内容と、基本的に同様です。

---

GTI Pirelli にお乗りの全国の皆さん、こんにちは。

All Golf 5 GTI Pirelli Owners Club 管理人のTATです。

今年もこの季節になりました。

『All Golf 5 GTI Pirelli 全国オフミーティング』

第7回を、以下の要領で開催させて頂きたいと思います。
ふるってのご参加を、お待ちしております。

なお、本年度は、過去のご参加者の傾向から、東海地方、東北(仙台)地方のほぼ中間点である、

群馬県赤城高原

にて開催させて頂こうと思います。

※参考
 ・小牧→赤城クローネンベルク =約340km
 ・仙台→赤城クローネンベルク =約335km
 ・長野→赤城クローネンベルク =約170km
 ・東京→赤城クローネンベルク =約150km

日時:10月11日(土)09時30分〜16時00分

場所:赤城クローネンベルク
   〒371-0241 群馬県前橋市苗ヶ島町2331
   http://akagi-kronenberg.jp/

行程:08時30分:受付開始
   09時30分:開会
   10時00分:自己紹介/歓談
   12時30分:ランチ
   13時30分:イベント
   15時00分:恒例ビンゴ大会
   15時30分:集合写真撮影
   16時00分:散会

予算:入場料金・昼食代等:¥3,000/人(子供料金別)
   イベント代等:¥1,000/人(子供無料)

なお、有志による「後夜祭」も開催します。
#詳細は別途

大まかな台数を把握したいと思いますので、ご参加可能の方は、
 ■参加人数(大人・子供)
 ■ペットの有無
 ■お乗りの車の色(サンフラワー/ブラック/その他)
 ■後夜祭への参加有無
を明記の上、ご連絡下さい。

宿泊先確保の関係上、8月20日頃までにご連絡頂けると幸いです。

遠方の方もいらっしゃると思いますが、万障お繰り合わせのうえ、ふるってご参加下さい。
なお、Pirelliオーナー以外の方の参加も歓迎致します、お気軽にご連絡下さい。
Posted at 2014/07/29 00:51:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月28日 イイね!

わざ食報告もままならぬまま、また・・・?

わざ食報告もままならぬまま、また・・・?皆さん、こんばんは。

先週開催の「わざ食・・・とちぎ牛を食らいに行く?」は、何と10台15名もの参加を頂いてのショートトリップとなりました。
参加頂いた皆さん、ありがとうございました。

報告のブログが極めて遅くなりました・・・が、というのも、ほとんどまともな写真を撮っていないという状況でして・・・汗
レポートは、他の方々にお任せ状態です。


それでも、当日は猛暑の中・・・

SLも見に行ったし・・・





美味しい肉にも





ありつけたし・・・



ちょっと走ったし・・・
#写真なし

オサレなCafeにも行ったし・・・
#写真なし

カメラの電池切れ(←予備忘れ)直前に、イイ色の空にも出会えたし・・・




まあ、概ね予定通りにスケジュールをこなすことができましたので、わざ食としては良かったと思っています。

はるか大阪からのしらいしさんをはじめ、遠くから、近くから・・・・
関東は、目的地の栃木県以外の全県から集まるという、狙ったかのようなわざわざ度・・・嬉
重ねまして、皆さんありがとうございました。




さてさて、そんな余韻もさることながら、やっぱり「わざ食」といえば、定番になりつつある(しつつある?)のが千葉は飯岡の「磯ガキ」なんですよね。



もうすぐ食べられなくなるということで、やや唐突ではありますが、8月10日(日)にプチわざ食(磯ガキ食)を開催したいな・・・と思っております。

しかし、かなり急で強引(自己都合)な日程設定なので、無理なさらずに・・・
店が予約できるかも不明です。

最小催行台数・・・3台程度・・・(爆)

【工程】

08:00 第一集合ポイント 東関東自動車道下り 酒々井PA
10:00 第二集合ポイント 飯岡みなと公園
12:00 飯岡漁港あたりで「磯ガキ」堪能
14:00 ドライブ〜お茶
16:00 中締め
18:00 ○○までドライブ?


それでも参加してやろうという方は、予約の都合上、今週末2日(土)夜までにコメントあるいはメッセ下さい。
できればどちらの集合場所に出没かコメント下さい。
基本「磯ガキ」を生で食らうのですが、どーしても無理な方は、その旨お知らせ下さい。

宜しくお願いします・・・m(_"_)m
Posted at 2014/07/28 22:27:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月16日 イイね!

わざ食・・・集合場所とざっくりとしたプランについて

わざ食・・・集合場所とざっくりとしたプランについて皆さん、こんばんは・・・

えっと、忙しいです・・・汗


ワールドカップ・・・終わっちゃいましたね~
決勝戦・・・お互いの持ち味が存分に発揮された、素晴らしい試合でした。

イチオシだったドイツの優勝で、気分は最高でしたが、数々のスーパープレーがしばらく見れないと思うと、寂しいですね。


さて、大変遅くなりましたが、20日のわざ食のプラン案です。
案なので、微細な変更はありえますが、集合場所は確定です。

皆様安全運転で、お集まり頂けますようお願いします。

参加表明を頂いた方は把握できており、今の所・・・
9台14名・・・と認識してます。
#結構大所帯です ^^;

動向が不明な方もいらっしゃいます。
ドタ参も歓迎ですが、できれば事前にご連絡下さい。よろしくお願いします。

08:00 常磐自動車道下り 谷田部東PA #第1集合ポイント
10:00 栃木県宇都宮市西刑部町「みずほの自然の森公園」東駐車場 #第2集合ポイント
11:00 真岡駅周辺探索(SLウォッチ?)
12:00 とちぎ和牛♪
13:00 プチドライブ
15:00 Cafe time ♪
16:00 解散

以下オプション

18:00~ きのこ山ドライブなど(仮)


#第1集合場所は「友部」ではなく「谷田部東」です。
#第2集合場所には東西2カ所に駐車場があるようです。東のほうが大きいようなので、そちらとしております。

簡単ですが、以上です。
ではでは♪
Posted at 2014/07/16 23:37:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月09日 イイね!

久々わざ食のご参加予定など・・・

久々わざ食のご参加予定など・・・皆さん、こんばんは。

ジメジメした日々が続きますが、いかがお過ごしですか?

ワールドカップは明日から準決勝・・・
ひそかに予想していた四つの強国が見事に残りましたので、何気に一人盛り上がっております♪(笑)
明日(今日)も早起きしなきゃ!

個人的にはドイツイチオシ、オランダニオシ・・・



さて、久々企画の「わざ食」ですが、ご参加は、コメント頂いた・・・

karossoさん(調整中)
niiniiさん
yoshiさんwithい~さん
じゅんぺいくん(調整中)
ワルちゃん
ピレリんさん
デブキックさんご夫妻
ピレちゃんご夫妻

でよいでしょうか?

9台12名?



なので、10名前後ということで、お店を予約しようと思っております。



んが・・・

一旦セレクトした店・・・ちょっと不安な要素があるので、第二集合場所含め、再検討中です。

詳細は数日後に・・・


ちなみに拙ブログにお立ち寄り頂いている皆様で、少しでもご興味&お時間が有られる方いらっしゃいましたら、ぜひご参加下さーい。

エコが叫ばれ、ガソリン高騰が続くなか、わざわざ美味しい(かどうかもわからない)ものを自分の車で食べに出かけようという極めてアホな企画ではありますが、人生において限りある(一日平均たったの三回という)貴重な「食」というものの時間と機会を再認識しつつ、ついでに車仲間との交流の場を作ろうというものです。

新たな出会いもまた、楽しみにしております。
宜しくお願いします♪




それにしても、最近遠出していないし、写真も撮っていないです・・・
さらには、みんカラへのアクセス時間もあまり取れなくて、もうストレスが・・・

Posted at 2014/07/09 00:12:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「M heat http://cvw.jp/b/326994/41735121/
何シテル?   07/17 22:49
すっかり写真がメインのブログになりつつありますが・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スタッドレスタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/22 08:00:18
GARBINO GARBINO バンパーダクトフィニッシャー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/13 23:29:33
遺したい情景 -タウシュベツ橋梁- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/01 01:23:04

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
タンザナイトブルー&カーボン&アルカンターラ仕様にイチコロでした・・・
BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド BMW 5シリーズ プラグインハイブリッド
時代にあった車でしょうか?
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ひまわり色に一目ぼれです。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation