• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほっしー@185の愛車 [トヨタ ハイラックスサーフ]

整備手帳

作業日:2020年12月28日

今年最後か、もう一回やるか。洗車

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
3度の飯より洗車好き、
な訳は無いですが、ほぼ隔週ルーティン。
朝一に行なっているんですが寒い時期は、
日の出も遅くなるんで作業が遅れます…。
まして水をかけたそばから、ボディが凍って
やり難い…。
夏場は夏場で日が上がる前までに、
拭き上げようとするので、忙しいデスけど。

普段はShurLuster水滴拭き取りクロス
または、
PLAS SENU(Kanebo)
※古いんでKaneboデス。
もっと昔はPLAS CHAMOIS?海外品は今でも?

で行なっている水の拭き取りなんですが、
くたびれまくって生地周辺がボロボロなので…。
吸水性も現役で問題なく、
まぁ新品と比べたら落ちているのでしょうが、
使用上問題ないレベルでして。
これだけ長く使えるクロスは、
価格から見ても優秀ではないかと。

いい加減買い替えようかな?と。

買ってみました。
2
GYEON Silk Dryer

●洗車後に使用する拭き取り用のウエスです。

●その吸水力には驚き!濡れたボディの上を軽く滑らせるだけで拭き取りが完了。アッという間にボディに付いた水滴が消えていきます。

因みに、なんか既に黄砂飛んできて無いですかね?
毎週のようにすっごい砂埃で汚れてるんですケド…
いつもなら、花粉時期と被るくらいで、
汚れる印象なんですが。
3
この洗車ウエス、
結構いろいろな所で高評価っぽいんで、
(※コピー商品の販売以外)
今更ながら買ってみたんで、砂まみれの車を
洗い流すついでに、使い心地を。

置いて滑らすだけで、拭き取れると

至る所で評価されてますが、
拭き取りの基本作業として、
マイクロファイバーでもセーム(PVA含む)でも、

当たり前な気がします…
4
使った感じは、
※個人の感想デス

ふむふむ、なるほど〜。な感じ。

色々なところで見かけるほどの、
脅威の驚きや感動はありませんでしたwww

パーツレビューの様になってしまいますが、
良い点としては、まずはそのサイズ。
特に夏場など一気に拭きあげたい時、
小さいと吸い取ったら絞ってを手早く繰り返して、
となるので、一回での拭き取り面積が増えるのは◯。
また、Sサイズでも大きめ(500×550mm)
プラスセーヌはLサイズ(690×430mm)を
使っているのでサイズ感は同等。
シュアラスターは230×135mmと、
小さいサイズのみのラインナップなので…。

拭き取り面の起毛は柔らかくモコモコな、
マイクロファイバークロス。
かなりの厚みが有りその分、重量もあるので
滑らす際浮きが出にくい。
プラスセーヌは一度湿らせ絞る事で
重みも出ますが、生地自体に張りがあり、
施工面の形状次第では浮きが出る可能性が。
5
既にある評価で、吸水性、吸水力が何を
指標にした言葉か解りませんが、兎に角、
吸水する量(キャパ)が多いように感じます。
その分厚みはある訳ですが。
吸水力(水分を吸い上げようとする力)は、
他吸水クロスと違う?大差ない気も。
むしろ隙間などに残った水分を吸い上げるには、
その形状からも薄手のPVAクロスの方が楽。
また、滑らした時の抵抗。摩擦力?
とても軽い力で引っ張れますね。
この2点が個人的には1番評価出来る点かな?
6
水滴拭き取りの基本作業。
置いて引くだけは、だいたい何でも一緒。

試しにプラスセーヌ。
10数年前の物でも、なんの問題も無く
水滴筋無し。

左に見える凹みラインは上手くやらないと、
拭き残しになります。
生地の張りで。
7
DAISO マイクロファイバータオル。
ペットのシャワー後等に胴体拭いたりするヤツ。

問題なく、水滴筋も出まてん。

但し車用と違い、素材硬さ等最適化された物では
無いので、傷などのリスクはあるかもデス。

柔らかめの起毛なので
置いて滑らすだけ程度ような、
優しい使い方なら問題無いようにも思えます。
普段水滴拭きあげで使用している訳では
ありませんがコレで洗車傷の様な
細かな傷も入った事は無いデスね。
DAISOのカー用品にある、オレンジ色の
マイクロファイバーの方が、どちらかと言うと
洗車傷等の注意をした方が良いよーな感触。
8
プラスセーヌ(L)は、ほぼ1パネル
(ボンネット1枚)とかでキャパ一杯。
その後絞って使う訳ですが、
絞り易さもまた良判定。

100均マイクロファイバーは、
1〜2回滑らせたらキャパ。
絞る際は大きいのと厚みもそれなりで、
どちらかと言えば絞り難い。

シルクドライヤーは、Sサイズで
パネル3〜4枚いける感じ。
その後もうまくやればもう少しいけるけど、
無理して拭き取りするより、
絞って復活させた方が良い様に思える。
但し絞り難い。
吸水力があるから絞れないような
評価も見かけましたが、厚手で大きいので、
力が入れ辛いだけでは?
勿論吸水性も良いのも有るでしょうが、
絞りきれないので、その後の使用は乾燥時の
6〜70%な感じにはなりますが。
人によっては絞れないカモですね。

と、まぁ良い点もありましたが、
価格等も考慮すると、
有れば使うけど、無くてもいいかな。って感じ。
無理して買う必要は無さそう。

何はともあれ、
ポリッシングもWaxもかけてピッカピカ。
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エーモンリレー交換

難易度:

95プラドのリアサスペンションに交換

難易度: ★★

DIYでATF交換

難易度:

エアコンガスクリーニング

難易度:

フロントウィンカーレンズ交換

難易度:

GWの洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン 【スマートミストNEO撥水タイプ】 http://cvw.jp/b/3271937/45187951/
何シテル?   06/12 06:36
ほっしーです。 趣味に感けて車弄りが疎かに… 簡単な事からコツコツやって行ければと思い、 備忘録み兼ねて登録してみました?? 同車種の情報交換・共有していけれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ソニックスタート購入&取付ガイド!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 06:20:51
電話サポート&かんたん配線値下げのお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 06:20:26
キーレス連動ミラー格納キットカプラーONハーネス発売!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 06:19:51

愛車一覧

トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
遊び心は、とまらない。 プレミアムサーフもでたよ。 クルマが未来にになっていく。 TOY ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation