• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

総統:のブログ一覧

2013年12月18日 イイね!

パーツ値上がり

パーツ値上がり
こう寒いとバッテリーが気になる。 今の奴はもう8年目に突入、そろそろ寿命が気になるお年頃なのだ。 前のは丸8年使った時点でDらに買いに行ったのだが、その際 最初は「まだ行ける気がしますがww」とか言って検査に入ったメカニックが 「素晴らしいタイミングで来られますたねww」と言いながら帰ってきたのだ ...
続きを読む
Posted at 2013/12/18 22:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記
2013年12月15日 イイね!

琵琶湖大橋

琵琶湖大橋
糞寒い。朝方などは氷点下だ。 これは山の方に行ってはアブナイと思い琵琶湖へGo。 今回は定番の湖周コースではなく琵琶湖大橋を渡って湖東へ抜けてみた。 ここに来るのは3年ぶり、おは琵琶以来であるな。 あの時は残っていた、道の駅びわこ大橋米プラザの観覧車はもうだいぶ解体が進んでたよ。 写真は現在廃墟 ...
続きを読む
Posted at 2013/12/16 00:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2013年11月30日 イイね!

紅葉・東福寺

紅葉・東福寺
京都市内に紅葉がやってきた。 ので東福寺へ。 ここはすっかり観光地化しててメチャ混みするのだが、 一番お手軽に行ける所なのでしょうがない。 しかし橋一つ渡るにも金取られるピンサロシステムは 何とかならんもんかのー しかも、もうちょっと色褪せているような。 どうやら先週がピークだったよう ...
続きを読む
Posted at 2013/12/06 00:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2013年11月02日 イイね!

再びの鈴鹿スカイライン

再びの鈴鹿スカイライン
三連休だが総統、見事に寝坊しちゃったので 遠出はやめ。 近場で紅葉が来てるあたりと言う事で 鈴鹿スカイライン行くよ。 ネット情報によれば今が最盛期のハズ。 インターネット便利だ。 うーん。来てはみたものの やっぱし高山みたいな鮮やかさが無い気がするが、まあしょうがね。 去年は木曽駒で大当たりを引 ...
続きを読む
Posted at 2013/11/10 18:17:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2013年10月21日 イイね!

信貴生駒スカイライン

信貴生駒スカイライン
ここまで来たし、という事で 半ば義務のように信貴生駒スカイラインへ。 わざわざ走っておいて何だが、総統:的にここはあんまりオススメではない。 というか¥1300というのが高価いと思う。 大した規模もなく線形が絶妙と言う訳でもなく、 何よりスカイラインっぽくない道なので。 標高的に樹林帯を走る道で ...
続きを読む
Posted at 2013/10/27 23:25:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2013年10月20日 イイね!

酷道だっけか? R308暗峠

酷道だっけか? R308暗峠
久しぶりに信州絶景ドライブしたお陰で また山走りてぇ欲が盛上がった総統:だったのだが、 そう遠出ばかりもしておられぬ。 手近な所で何時もの大峯とか大台ケ原とかも 10年に一度とか言う台風が過ぎた後ではなー と言う事で、生駒山に行ってきた。 R308での生駒山越え、暗峠ね。 ここはソッチ系の人には ...
続きを読む
Posted at 2013/10/26 23:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2013年10月15日 イイね!

2013秋 ビーナスライン

2013秋 ビーナスライン
3連休の〆は... 八ヶ岳まで来たらここを走らずには帰れませな、のビーナスライン。 中部山岳地域は絶景ドライブルートの宝庫で、ベストを選べを言われても選びきれないほどなのだが、総統:的にはここのエントリーは鉄板。 北ア・中ア・南アに八ヶ岳に浅間、条件が良ければ富士も見える超絶展望の場所をクルマで走 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/21 21:14:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2013年10月14日 イイね!

国道299号麦草峠・白駒池

国道299号麦草峠・白駒池
続いて北八ヶ岳白駒池へ。 ここは紅葉シーズンは駐車場がすぐ溢れちゃう 人気スポットなので、茅野で前泊して朝一で出撃。 久しぶりの麦草峠(^^ 京都からだと八ヶ岳は遠いんだよなー。イメージ的に。 ところでこのR299、メルヘン街道とか言ってるのだが、 どの辺がメルヘンなのかさっぱり分からん。 お前 ...
続きを読む
Posted at 2013/10/20 10:33:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2013年10月13日 イイね!

御嶽紅葉

御嶽紅葉
3連休は紅葉狙いで御嶽行ってきた。 まあハズレだったんだが。 12日の夜に、どこ行くべかなーとネットで 調査していたところ、御嶽8合目の女人堂のブログで 「本日8合目紅葉最盛期です」との事。 総統、ヒャッハー!!と奇声を上げながら徹夜で車を走らせ、 ロープウェイも使って朝一で山小屋まで行った ...
続きを読む
Posted at 2013/10/19 02:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ記録 | 日記
2013年10月04日 イイね!

GJ寿一

GJ寿一
京都の街中を歩いてたら妙なの発見。 靴屋の癖にTシャツ売ってる???と思ったら コレ、脇阪寿一の震災復興支援プロジェクトのだった。 こんな事やってたとは、総統:今まで知らなかったよ。 寿一、GJである。 TVでは頭の悪いトークをしてるが、気持がホンモノだったのだなー 何にせよ3年以上も続けてい ...
続きを読む
Posted at 2013/10/05 21:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ろどすた日記 | 日記

プロフィール

「そろそろ自動車税クル━('A`)━!!!!」
何シテル?   05/03 08:41
NA6CE→NB8C(Ⅰ)→NB6C(Ⅲ)と乗り継いでいるアホです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ ロードスター 和式便器号 (マツダ ロードスター)
白いオープンカーは和式便器に似ている・・・
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
弐号機。 ので当然のように赤。 更に複眼に改造。 初号機故障のスキに格安価格で現れ、思わ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
初号機。 なので青。 89年7月式の超初期型。 当初はエンジンのタコさ加減に呆れて買わな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation