• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponpon2のブログ一覧

2015年05月03日 イイね!

仕様変更後の確認

昨年のお盆以来になりますが、何時ものコースを流してきました。 本来はフルコースで確認したかったのですが、連続で通行止めなので限定的な確認になりました。 ブレーキは、容量、効き、コントロール性が満足出来るレベルまで改善されていて、XDS+をゴリゴリ効かせても、300度以下で推移している様です。 相 ...
続きを読む
Posted at 2015/05/03 20:23:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 7R | クルマ
2015年04月12日 イイね!

TTRSブレーキ

やっと、TTRSブレーキの取付けが完了しました。 ブレーキキャリパーとローターはポン付けなので何の問題もないのですが、ホイールとブレーキホースが難関でした。 ブレーキホースは、車体との接続コネクターの欠き切りの形が違うので削る必要があり、手で削り出しました。 一番の難関はホイールで、370mm ...
続きを読む
Posted at 2015/04/12 19:49:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 7R | クルマ
2015年03月14日 イイね!

ブレーキ導入計画変更

ブレーキの改善として、alconのキャリパー、5R32のローターを導入する予定でしたが、TTRSのブレーキ一式が手に入ったので、急遽こちらを導入する事にしました。 alconはレース用機材に近いローター制動面寸法、パッド寸法、ピストン寸法を持っているので、パッドの偏摩耗等が少なく、根本的に高性能 ...
続きを読む
Posted at 2015/03/14 23:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 7R | クルマ
2015年02月15日 イイね!

alcon導入計画

7Rは前ブレーキの容量が足りないので、改善策としてalconを導入する事を考えました。 目的は熱容量アップなので、ローター質量増加とパッド面圧均一化を実現することになります。 パッド面圧の均一化は、alconキャリパーの導入で実現します。 問題はローターで、alconのローターはコストと腐食 ...
続きを読む
Posted at 2015/02/15 01:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 7R | クルマ
2014年09月08日 イイね!

いい動きだ

こういう動きをしてくれると、ブレーキ緩めるだけで後ろ足の動きを戻せるからいいね。 実際に使える動きになってる。
続きを読む
Posted at 2014/09/08 21:13:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 7R | クルマ
2014年09月05日 イイね!

ちょっとだけ踏んでみた

ちょっと前になりますが、お盆に何時ものコースを7Rで走ってみました。 ドライ路面で走らせたのは初めて、XDS+ の設定をストロングに変えた状態になります。 で、様子見を兼ねて直線は流して、コーナーだけは軽くスキール音を出す程度で走らせました。 XDS+の効果で、アクセルを入れている限りアンダー知ら ...
続きを読む
Posted at 2014/09/05 22:24:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 7R | クルマ
2014年05月24日 イイね!

伸びるなぁ

6速全開全負荷で走ってみました。 5R32では、220を超えた辺りから加速が鈍り、惰性で回ってる感が強くなってきます。 7Rでは、240を超えても(加速は鈍っていますが)惰性で回ってる感があまりなく、スルスルと伸びていきます。 出来るなら事なら、リミッタを切ってみたいです。
続きを読む
Posted at 2014/05/24 01:32:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 7R | クルマ
2014年05月11日 イイね!

気持ちが悪くなる

回転数制限を気にしなくて良い距離になったので、ローンチを使って全開加速をしてみました。 結果は、気持ちが悪くなる程の加速度が発生し、0-100km 4秒前半に飛び込みます。 その後の伸びも、歴代のRとは全く違います。 この動力性能をドライバーが引き出せれば、ナンチャッテRと指をさされる事も無いで ...
続きを読む
Posted at 2014/05/11 12:24:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 7R | クルマ
2014年05月05日 イイね!

軽く走るなぁ。

7Rで高速を走ったのですが、荷物を積んで回転数制限をしていても軽く走って行きます。 サブコン装着によるトルク増強は正解だったと感じました。 後 、メーターの誤差が少なくなっていて、ほぼ正しい数値になっていました。 街中をチョロチョロ流すのではなく、速度をのせて移動するクルマのようです。
続きを読む
Posted at 2014/05/05 19:14:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 7R | クルマ
2014年05月03日 イイね!

7Rのエンジンとシャシについて

ちょこちょこ7Rに乗っていますが、エンジンとシャシのマッチングがイマイチに感じます。 シャシはスポーツカーやハイパフォーマンスGTの領域に達しているのですが、エンジンはカルトカーなので、素直なシャシとクセの強いエンジンの組み合わせがちぐはぐに感じます。 エンジンのクセを無くしていくのが、7Rのポイ ...
続きを読む
Posted at 2014/05/03 20:51:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 7R | クルマ

プロフィール

「スマホナビの画面をメーター内に映したくてデジタルメーターを導入」
何シテル?   06/14 18:48
衝動買いでGOLFⅦ Rを買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

+R施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/04 00:47:41
インチアップ話の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 10:48:15
要は送りハンドルってことですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 01:06:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
衝動買いです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
変わり物ですが、よろしくお願いします。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
1/1のオモチャ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation