• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponpon2のブログ一覧

2018年02月11日 イイね!

ボブ・クレーマー ユーロカーボンスチール

ボブ・クレーマー ユーロカーボンスチール







チャンスがあったので、ボブ・クレーマー ユーロカーボンスチールを購入して使ってみました。
ボブ・クレーマーの包丁は切れ味が話題になる事が多いのですが、使いやすいデザイン、バランス、グリップこそが本当の価値だと思います。

今回は、10incと8incを購入したのですが持て余す事無く、むしろ小さく感じるくらいです。
久々に買って良かったと思える包丁でした。
Posted at 2018/02/11 23:49:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2015年07月17日 イイね!

恒温槽で低温調理

恒温槽で低温調理低温調理を簡単に行う為、恒温槽を買ってみました。
(低温調理とは58℃~60℃前後で熱を入れる調理法、肉の分水作用温度以下なのでパサつかない)

海外では家庭用の物が出回っているのですが、国内には家庭用の物が出回って無いので、実験用の恒温槽にしました。

これを使って鶏肉を調理すると、パサつきやすい胸肉でもジューシーに仕上がります。
Posted at 2015/07/17 19:59:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2014年11月25日 イイね!

ツインセルマックスの変遷

ツインセルマックは、何度かモデルチェンジとマイナーチェンジを行っています。
材質に変更はないので、主に熱処理とハンドル形状の変更になります。
手持ちの範囲内ですが、以下の様に違います。

ツインセルマックス(無印) HRC63
 →HRC63の割に靭性が無く、骨に当てるとあっさり(しかも割と大きく)刃こぼれする。
 →仕上げ砥石から始めて、楽に綺麗に刃が付く。(指の腹への引っ掛りがスムース)
 →刃付けを鈍角(40度)に変更して使うとバランスが良い。

ツインセルマックスM66(MC前) HRC66
 →骨に当てるとあっさり刃こぼれ(ただし小さく)やマクレが発生する。
 →中砥から始める必要があるが、割と楽に刃が付く。
   (ただし、指の腹への引っ掛りがザラザラする)
綺麗に仕上げるには、柔らかい目の細かい砥石が必要。
 →刃付けを鈍角(40度)に変更して使うとバランスが良い。

ツインセルマックスM66(MC後) HRC66
 →骨に当てても刃こぼれしにくい。
 →中砥から始める必要があるが、割と楽に刃が付く。
   (ただし、指の腹への引っ掛りがザラザラする)
綺麗に仕上げるには、柔らかい目の細かい砥石が必要。
 →刃付けは鋭角(30度)でも鈍角(40度)でも使えるので、好みで。

ツインセルマックスMD67(MC前) HRC67
 →骨に当てるとあっさり刃こぼれ(ただし小さく)やマクレが発生する。
 →中砥から始めても、刃付けがやや難しい。(下手だと目で見てわかるむしれが残る)
綺麗に仕上げるには、柔らかい目の細かい砥石が必要。
 →刃付けを鈍角(40度)に変更して使うとバランスが良い。

ツインセルマックスMD67(MC後) HRC66
 →骨に当てても刃こぼれしにくい。
 →中砥から始める必要があるが、割と楽に刃が付く。
   (ただし、指の腹への引っ掛りがザラザラする)
綺麗に仕上げるには、柔らかい目の細かい砥石が必要。
 →刃付けは鋭角(30度)でも鈍角(40度)でも使えるので、好みで。

個人の感想としては、HRC66は少し硬すぎで、HRC63くらいで靭性を高めた方が良いと思います。

プロも同じ様に感じている様で、雅やボブ・クレーマーのシリーズはHRC63で製作されています。
次は雅かボブ・クレーマーを使ってみたいですね。
Posted at 2014/11/25 09:55:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2014年11月12日 イイね!

ツインセルマックス リミテッドエディション


(両方とも同じ大きさです)

新しい包丁が出たので、思わずポチってみました。

ツインセルマックス リミテッドエディションのシェフナイフになります。
昨年は、三徳、今年はシェフナイフがでました。

さっそく、手持ちのツインセルマックス MD67と比べてみました。

仕上げはMD67の方が圧倒的に丁寧です。
リミテッドエディションと言う割にびっくりするくらい仕上げは荒くて、
通常のM66とほとんど変わりません。

ハンドルは、リミテッドエディションの方が吸い付く様に持てるので、
こちらの方がよく出来ています。
あまり知られていませんが、ツインセルマックスの大きな欠点として、
ハンドル形状がちょくちょく変わるのと、バラつきが大きい事があります。
これから、このハンドル形状で安定してくれると助かります。

バランスは、リミテッドエディションの方が良いと感じます。
リミテッドエディションの方が少し重い(10g)事が影響しているのかも知れません。

刃付けは互角か、ややリミテッドエディションの方が鋭く感じます。
この辺は研ぐたびに変わるので、事実上差はありません。

結論として、リミテッドエディションのハンドル形状とバランスが好みだったので
買ってよかったと思いましたが、そうでなければMD67の方が満足度は高いでしょう。
Posted at 2014/11/12 23:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2012年08月18日 イイね!

ナイフホルダー その後

注文していたナイフホルダーが届いたので、台所に置いてみました。

オシャレでカッコイイのですが、デカイので置く場所を確保するのが大変でした。

使い勝手は文句無いので、久々に満足した買い物でした。

Posted at 2012/08/18 19:32:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

「スマホナビの画面をメーター内に映したくてデジタルメーターを導入」
何シテル?   06/14 18:48
衝動買いでGOLFⅦ Rを買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

+R施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/04 00:47:41
インチアップ話の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 10:48:15
要は送りハンドルってことですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 01:06:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
衝動買いです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
変わり物ですが、よろしくお願いします。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
1/1のオモチャ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation