• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ponpon2のブログ一覧

2015年08月01日 イイね!

燃えちゃったねぇ・・・

さんふらわあ だいせつが燃えちゃいました。
何回も乗船した事があるので、残念です。

出火を確認してから30分で総員退去の判断となりましたが、これは適切かつ正しい判断だと思います。(理由は後述)

火元とされるDデッキは、トラック、コンテナ、一部の乗用車を積み込むスペースとなっています。
(平日の深夜便なので、乗用車、バイクは基本Dデッキ下のFデッキに積み込みます)
ここに、横の隙間90cm位で積み込むので、移動の際に気を付けないと荷物が車に当たります。
車両デッキは、出航から下船準備完了まで閉鎖され、ドライバーの出入りは出来ません。
例外として、乗組員による見回りと、航行の支障になる事象を解消する為に乗組員と一緒に入る事はあります。

今回は、初期消火に失敗した様ですが、消火設備の能力不足、あるいは燃料火災へ対応できない消火設備だったのかな?と思います。

ここで、どんな消火設備がどの位の規模で必要だったのか、ざっくり考えてみます。

トラック1台あたり、600L~1000Lの軽油を入れているとして、今回は36台だったので21.6KL~36KLの燃料が束になって一か所に集まっている事になります。
これがどの位の量なのかわかりやすく比較すると、200席前後の航空機(737,767)の満載量とほぼ同じになります。(ちなみに、ジェット燃料はほぼ灯油なので、軽油と同じと言えます)
通常、航空機の火災は化学消防車(1分間に7000Lの能力)による泡消火を行います。
これは、油脂火災で放水すると火の勢いが強くなるためです。
航空機火災では最低3台出動します。

と言う事は、今回の火災では
① 海水による消火はそもそも不適切で消火は不可能。
② 消火に必要な設備、規模は化学消防車 最低3台分。
③ ①の理由により、火勢を弱める事すら不可能と考えられるので、30分での総員退去は正しかった。
事になります。

今後は、
①化学消火剤による消火設備を設置する
②積載密度を下げる。
等の対応が必要と思います。

Posted at 2015/08/01 22:08:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「スマホナビの画面をメーター内に映したくてデジタルメーターを導入」
何シテル?   06/14 18:48
衝動買いでGRカローラを買ってしまいました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

+R施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/04 00:47:41
インチアップ話の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/10 10:48:15
要は送りハンドルってことですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/25 01:06:02

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
衝動買いです。
トヨタ GRカローラ トヨタ GRカローラ
またもや衝動買い・・・
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
1/1のオモチャ
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
変わり物ですが、よろしくお願いします。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation