• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gassの"キャサリン Ⅱ号" [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2025年6月21日

ウルトラレーシング フロントブレースのアンダーパネル化#1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
わかりずらい写真でもうしわけない
補強パーツに、エアロ整流パーツも兼務してもらちゃおうぜ!という企画
2
これ、この白いブレースに、
アルミのパネルを付けて整流しようという、個人的なプロジェクト
1発目の写真は、アルミパネルがついたもの
3
購入したアルミパネル、
455mm × 910mm 0.8mm
コーナンだと4400円、Amazonだと2200円の送料無し(´∀`)
なんなん?コーナン?⇽韻踏んでんじゃねぇ
0.8mm 実物をコーナンで触って強度を確認して、Amazonで買った(´∀`)
ボッタくりコーナンで買うわけないじゃん
4
怪我しないように角を、面取りして、
リアがわのボルトの場所にホルソーで穴あけ
5
ポイント14箇所にタップ斬って、ビス止め
6
強度的に大丈夫でしょう
7
車体側はこんなことになってます
⤴︎イマココ
8
地面がわに、L型モールを着けて、
ディフューザー的なものにして、
多少なりともフロントのダウンフォースをいただく作戦を検討中
9
っと、まてよ!フロントのジャッキポイント、白枠の中じゃ〜〜ん、、、
涙(;_;)

アルミ板に、
ジャッキヘッド用の丸穴あけるか?
なんか、悲しくないかソレ

つづく、、、

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントブレースのアンダーパネル化 装着完結

難易度:

ディフューザー取り付け

難易度:

リア マッドガード取り付け

難易度:

ウルトラレーシング フロントブレースのアンダーパネル化#2

難易度:

サイドインテークダクト交換

難易度:

リア ストレーキ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年6月22日 10:01
光速の旅人になって来ましたね😁
コメントへの返答
2025年6月22日 13:32
コメントありがとうございます!(´▽`)

そうですあくまで、旅人仕様です(´∀`)
新東名で120kmで走らなきゃ怒られそうな時の仕様な感じですかね🤔

効果は体感できるかまだ不明ですが
(´・ω・`;)

プロフィール

「@ハルク ホーガン さん、

オペの成功を祈念しまする

だれ〜? 警察はココじゃないよぉ〜〜٩( ᐖ )۶」
何シテル?   08/11 19:51
バイク乗り、クルマのり、ギター弾き、酔っ払い。 呑んだら、乗ったり、跨ったりしません。 (`・ω・´)キリッ よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

幌交換その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 10:09:56
O2センサー異常ヒューズ切れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 19:54:54
トヨタ純正 サイドゲートシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 08:34:40

愛車一覧

トヨタ MR-S キャサリン Ⅱ号 (トヨタ MR-S)
28,Aug,2024 相棒になりました 69,588km 運転が楽しく、遠くまでイける ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
成人式しました〜🌱🌱🌱 くるまのね
ホンダ ウイングGL400カスタム ホンダ ウイングGL400カスタム
cxカスタムですが、とりあえずこちらで
日産 シルビア 日産 シルビア
初期型、のってました。 写真が発掘されたので、up
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation