• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAR-915の"マル弐号" [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2023年10月28日

エンジンスターター(取付準備編)♫

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
エンジンスターターを取り付けるには、

・ブレーキスタート(クラッチスタート)のキャンセル。
・ブレーキ線の取り出し

が最低限必要です。

これ以外に、私の車両はSMT。
その為、

・オルタネーター配線
が必要。

これはキーONしてからメーターパネルの歯車マークが消えるまでのラグをグロー(ディーゼル用)を利用するため。


ついでにドアのロック、アンロック♫

写真はフットブレーキのスイッチがある場所。
2
まずはオルタネーターのL端子への配線を何処から取るか。
配線図ではB1の10番黄色(Y)が良さそう。
3
室内のエンジンコンピュータ付近に来ている模様。

また荷室をバラすのか…。
4
B1コネクタ形状。
10番に黄色が来ているはず…。
5
次はブレーキスタートキャンセルの配線を調べました…が?
ゲットした配線図は1999年10月版。
SMTの資料が無かったorz
6
その代わり、クラッチスタートの配線図がありました。
7
D25のブレーキコネクタ。
4極です。
配線図ではG-W(1番)とW(2番)がブレーキですから、残り2本がセルモータースタートに関する配線と判断。
8
単純に3番と4番を短絡すれば良いのかもしれません(検証前。後に誤りと判明。)が、常時通電?ではバッテリー上がりの懸念が残ります。


写真は「通電後27秒(計算値)間だけオン」になる回路。
ヤフオク出品者に特注依頼した物です。

1:スタートボタンを押して、
2:グロー設定で10秒。
3:セルモーターで3秒。
4:エンジンが掛からなかった場合5秒後に再トライ。
5:セルモーター3秒。


最低でも24秒以上が欲しかった訳です。
9
次回はスターター本体からのケーブル取り出しと接続です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MOMOステ丸洗い

難易度:

シフトノブ交換

難易度:

MR-S クイックシフター製作

難易度:

オイル交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

ピロアッパー ピロボール交換(リベンジ)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「妻と半分^_^」
何シテル?   06/22 19:53
MAR(ま~)-915と申します。 ヾ(^∇^) 皆さんからは「ま~さん」と呼ばれ、 妻からは「ま~ちゃん」でございます。(機嫌が悪いとシカトされます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRD ドアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 11:30:30
丸山モリブデン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 20:44:11
☆丸山モリブデン添加! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 20:36:07

愛車一覧

トヨタ MR-S マル弐号 (トヨタ MR-S)
6年のブランクを経て、再びMR-Sを購入しました。 少しずつ、壱号機のMR-S仕様に近づ ...
トヨタ ヴェルファイアハイブリッド 肆号機 (トヨタ ヴェルファイアハイブリッド)
ド!ノーマルでありたいのですが、見えない部分をいじってます♫
ダイハツ ミラ 参号機 (ダイハツ ミラ)
代車ではございません。 当分(数年)は乗りますよ♪ 2023年10月まもなく車検切れ ...
トヨタ C-HR ちー (トヨタ C-HR)
奥様専用車両(=゚ω゚)ノ 愛称が「ちー亅なのですが、 偶然にもナンバーのカナが「ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation