• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまが一番の愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2023年10月18日

フロアー補強材

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
久々の投稿です。
前回、クロスメンバーの先端補強をしましたが、今回もこれに似たような自己満足の世界です。
2
ヤフオクでフロアーサポートなる物を見つけました。
なんか、良さげな感じ。
でもチョットごついな。重量も鉄製だし、最低車高も下がりそうだし、なんとかならんかな。
3
そこで、DIYを決意。
材料は、A7075とかYH75の呼び名の超々アルミフレームで航空機に使われる材料を選択。
4
ジャッキアップで簡単取付できます。
写真1です。
検証
一般道では、何にも変わりません。チョットした穴を通ったときとか、センターブロックを2,3またいだ時に、今までとは違う感覚になった事は、良かったかな。
峠を攻めるなら、タワーバーの方が効果あるでしょうね。
プチオカルトチューンの範囲です。
材料の都合で、2本予備制作できましたので、ヤフオクにでも出品しようかな。
気になった方はポチッとお願いいたします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タナベクロスブレイス取り付け

難易度:

タナベ クロスブレース

難易度: ★★

タワーバー&ブレーキマスターストッパー 取付け

難易度:

中華製ドアスタビライザー取り付け

難易度:

ストラットタワーバー フロント

難易度:

リヤダンパーブレイス

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

たまが一番です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
ホンダ S660に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation