• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

10HOLESの愛車 [日産 セレナ e-POWER]

整備手帳

作業日:2022年2月19日

ドア・スピーカー穴の鉄板切り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドアのスピーカーホールの鉄板を削除しました。
メタルバッフルの後ろに見える白い部分です。

スピーカー付けたときに気にはなっていましたが、見て見ぬフリをしていました。

多少のスピーカーの排圧なんぞ、さほどの影響ないやろと高を括って。
しかし、今回、大きな改善が見られビックリ興奮しております。

2
今回の作業のキッカケは、前回のケーブル引き直しで発覚したサビ。

ようは、キッチリ付くメタルバッフル&エプトシーラーで、雨水が鉄板とスピーカーの間のバッフルの上に貯まるのでしょうね。

UD-K612 メタルバッフル使っている皆さん、要注意です。
流石になかなか鉄板は切れないでしょうけども。

そもそもなんで、穴が楕円形なのか、理解に苦しみます。
せめて、▲バッフル3箇所のビス穴の真ん中にホールがに来ていればマシなのですが。
3
マジックでバッフルをなぞり、切り取り線を描きます。
鉄粉が中に入ってサビにならないように養生し、タオルをツッコミます。
4
下の穴さんから、ジグソーを差し込み「ダダダダダー」と
押さえが難しく、結構暴れます。

ガムテープ貼るの忘れてました。
めんどくさいのでこのままGoGo
5
で・・・ブレードがポッキリ (T_T)
ブレードの替えが無い…

しかたなく、昔の安物ジグソーだして選手交代。

なんと、非常に軽快に切れます。
小ぶりなのと、ブレードの厚み、ブレードの切れ味等々が影響しているのでしょう。

あろうことか、マキタ君の負けです。
6
綺麗に切れました。
7
ヤスリで削って整えて、防錆、タッチペン。
8
RTAの Before After です。
等ラウドネス添わせです。
エンジン切っての最立ち上げなので、ブレはありますが、
ウーハーの音圧が上がっています。
中音の違いは倍音が影響しているのか。

また、ケーブル交換に続き、125hz、160HZのディップが大きく改善しているようです。

再調整後、最近のリファレンスを聞いてみると、なにより、フロアへの不快な共振が減っているのが、実感できます。 
味わいあるベース音がクッキリした輪郭で鳴ってます。
「うそぉ!!」って感じ、今回は、いつも以上に驚かせて頂きました。
9

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカー純正戻し

難易度:

車検 14.452km

難易度:

アンサーバック小音化

難易度:

運転席足元をちょっとだけ

難易度:

リヤワイパー塗装

難易度:

HDMI入力コネクタの取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナe-POWER バンパー&サイドパネル修理と、ホイールリペア&再コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/3275680/car/2971197/7798576/note.aspx
何シテル?   05/18 10:35
ハーモニカLOVEの10HOLES(テンホールズ)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドドアフィニッシャー交換(ヤラかし。。) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 09:01:57
[日産 セレナ e-POWER] 左側スライドドアのサイドシルモールディング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 22:25:36
スライドドアのデットニング と ウィンドウフィルム貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 00:57:05

愛車一覧

日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
黒白青銀に惚れてしまい、新車の香り残るセレーナ e-Powerを手に入れました。 楽しく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation