• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DOGLEGのブログ一覧

2016年05月10日 イイね!

GERMAN CARS 掲載

GERMAN CARS 掲載GERMAN CARS 6月号にDOGLEGこと変態オヤジと変態BMWが掲載されました。
仕込んでいただいたのか、偶然なのか「46ページ」です。

写真を見ると必ず「ハイライト」が写り込み、これがプロの撮影と感心です。

取材時にはカメラマンと記者さんのお誘いで、あんなポーズ、そんなポーズまでしてしまい、普段見せないあんなところまで撮影されてしまいました。清純派のタレントさんがカメラマンの甘い言葉で、最後は全裸になってしまう気持ちが分かったような気がしました。

最近雑誌の販売もたいへんなようですので、立ち読まずにまずは購入いたしましょう^0^V

Posted at 2016/05/10 17:35:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年05月08日 イイね!

エアコンガスリフレッシュで色々あったこと

エアコンガスリフレッシュで色々あったことエアコンの効き自体はさほど気にならないのですが、コンプレッサー交換を要するような修理にならぬように、気休めかもしれませんが、「エアコンガスリフレッシュ」を行いました。
昨年仕事クルマのNV200で施工したところ安価な割りには効果があったので、また同じ「オートアールズ川島インター店」での施工です。


空いているだろう平日に行ったのですが、1時間20分待ちでの作業。
しかし作業を始めてすぐにピットに呼び出され・・・


4つあるゲージの一番左が低圧側の圧力を示しているのですが、イエローゾーンを越える程高圧になっているので、作業ができません。 今エアコンをMAXにしているのですが、生温い温度しか出ていないので・・・
そんなはずは無いはず・・・ 車内で確認すれば、コンプレッサースイッチがOFFじゃないですか! 当然冷気は出てきました。 しかし担当者は「低圧が高圧なので・・・」 なんで?と聞いても「・・・」

とりあえず作業は終了して帰宅するのでありました。

エアコンの知識はさほど持っていないので、帰宅後調べているうちに驚愕の事実を発見!!!
この画像のゲージですが、左2つはハイブリッド車の電動コンプレッサー用じゃないですか!!!!
機械本体にもPOE(電動式)とPAG(機械式)の確認はしましたか?としっかり記されています。

ということで再入庫を試みました。


店長も当時の作業者も休みということで、事実関係を確認するとかで40分待たされやっと作業に掛かりました。
すると、当然ですが「異常無し」 多少不安はありますが、そのまま施工開始です。


回収量は657グラム


正規の量が740グラムで、ガスと共にコンディショナーを30グラム注入するので710グラムで設定しているため53グラムの追加が必要。
今回の作業者からは「この程度でしたら、明らかに冷気温度が下がるようなことはないですよ!」と微妙な発言。



設定の710グラムに合わせた後にコンディショナー注入して作業は終了です。

事前に冷気吹き出し温度は計測していなかったため、変化は良く分かりません。
BMW専門店などでは、ボッシュやスナップオンブランドの機械を使用して1万円前後
こちらは無知? な作業者の施工で2,480円(税込み)という安価。(5~6月は3,480円です)

貧乏性の自分には、結果OKなら想定内。で済ませられましたが、皆さんならいかがなものでしょうか?
Posted at 2015/05/10 21:41:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年04月20日 イイね!

ワンオフスペーサー

ワンオフスペーサー久しぶりの46ネタ
現在Dラーでも陸運支局でもニコニコ安心のオフセット設定なのですが、次期車買い替えたくても買い替えできない貧乏な日々なので、気分転換にツラツラオフセットに変更すべき分厚いスペーサーを導入!のはずが・・・・色々問題があり、そのまま使えないことが判明。いつもお世話になっている工場に持ち込みました。
こちらの工場、食品工場で動く大型機械の金属部品の加工では日本唯一の技術(今日はアメリカから運ばれてきた部品加工していたので世界一かも?)を持つ匠なお方なのですが、連絡せずにスペーサー持ち込んで、「あそことあそこをちょこちょこっと加工して」と言えば、忙しいのにもかかわらず手を止めていただき、すぐに加工してくれるという大感謝な工場なんです。お代も専門外の作業なので、お茶菓子代しか受け取ってくれない、貧乏人には神様以上の存在です。 しかしそんな工場も後継者がいないのが最大の問題点。無理せず永~くお仕事続けてくださいね。


厚さを2.5ミリ削り薄くします。 匠の手作業により、研磨精度は市販品よりも高い仕上がりになります。


我がE46はホイールのPCDがBMWオリジナルの120に加え、国産車ホイールも装着できる114.3ピッチでハブ加工していますので、スペーサーもマルチPCDにする必要があります。

今週末は天気も良さそうなので装着できるかな?
Posted at 2015/04/21 00:43:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年10月13日 イイね!

スッキリ!

スッキリ!E46のリコールですが、国内では事故事例がも全くないそうなので、リコールのステッカー貼られるのが嫌なのでどうでもよかったのです。 しかし以前エアバック取り外した状態でイグニッションONにしたことでメーター内のエアバックのインジケーターが点灯したままでした。 それでエアバックを交換するのであれば、エラーコードを除去してくれるだろうと思い、それを目的にサービス工場に入庫しました。

結果、エアバックのインジケーター点灯は消え、その他テスターで残っていたエラーコードも全て消されていました。
これでスッキリです。

粗品をいただきましたが、BMW Service と記されたメモ張でした。 台数が多く同じものを用意できなかったのか、色々な粗品があるみたいですね。
Posted at 2014/10/13 18:06:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2014年10月11日 イイね!

本日DOGLEGガレージご来場は

本日DOGLEGガレージご来場はオイル交換のご依頼です。

まあその後の試乗が店主の目的であったりしますが^0^

やっぱりアニマルミッションは楽しいですね♪
Posted at 2014/10/11 21:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「けっこう好きかも http://cvw.jp/b/327614/46406863/
何シテル?   09/22 11:47
DOGLEGです。食べ物以外にも美味しいことはたくさんあります。一緒に楽しみましょう。 神奈川県から北海道まで(関東が主ですが)を営業で駆け回っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M2ノーマル戻し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 02:19:37
フロント回りからの異音対策(コトコト、ゴトゴト音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 17:26:58
アルファ159の次期タイヤ選定の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/10 00:33:12

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
ヤフオクで71,000円で購入したアイを仕上げて行きます。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
信号で止まった横の中古車センターで、2年半落ち走行900キロで新車の半額という出物に遭遇 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
自己所有3台目 ギャランVZ 1988-2002 富士スピードウェイでの事故をきっかけ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
E46直前のクルマです。 中古購入2002-2006 ギャランAMGを愛し続けるはずでし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation