• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DOGLEGのブログ一覧

2015年05月10日 イイね!

12/12連休

12/12連休12連休最終日 社会人になって最長の連休だったかも? それも今日でおしまい。 昨日のお散歩の疲れは全く引きずることなく、午前中は連休3度目の芝生内の除草と除草剤散布。そして今年初めての蚊に刺されること3箇所。その後はヨガスクール。ヨガをしながらランチのことを考えるも、特別食したいものが思い出せず帰宅して冷凍パスタを2食。 午後は家族車のN-ONEをちょちょいといじり、その後近所にお買い物。 平日では見かけないクルマも休日になると出没してくれるので楽しいですね。 
夜はまったりと過ごし、明日からのスケジュールを組み社会人復帰の準備です。

8月は何連休取ろうかな~♪
Posted at 2015/05/11 00:04:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月09日 イイね!

11/12連休 42.195キロフル散歩

11/12連休 42.195キロフル散歩以前からフルマラソン42.195キロを歩いたらどのくらい掛かるの?
日テレの24時間マラソン、皆完走しているけどどのくらいの早さなんだろうという疑問から、題して42.195キロフル散歩を試みました。



お散歩はマラソンでも競歩でもないのでしっかり食レポ
北本市の「福寿司」さん 二代目大将が女性のお客様に、見るだけでも楽しんでいただけるようにと考えつくられた「俊の彩りごはん」(俊は大将の名前)
トマトやアボカドなど地元野菜と新鮮な魚介がサラダドレッシングで和えられ、ヘルシーに仕上がっています。
1,000円は納得プライスでした。

途中色々気になるお店も発見!




結果は7時間45分、時速6.3km/hでした。
ただし歩数計は足踏みするだけでもカウントされてしまうので、実距離は少々少ないと思われ、途中の45キロ時点で計算すると約5km/hになります。

 24時間マラソンのここ5年間のランナーの平均速度が3.62km/h 自分は24時間の1/3の時間だけですが、もし歩き続ければ昨年高記録だったTOKIOの城島君も抜けるのでは?と実感。


自宅に帰宅時には46.9キロを示していましたので、誤差を考慮してもフルマラソン以上歩行したでしょう。


今日の相棒「adidas roket boost」自分の足との相性良く、クッション性と冷却性が高いので、豆が出来ることも、関節が痛むようなことも全くありませんでした。

とても楽しいお散歩でした。
そして途中クールダウンに寄ったヨガスクールにて、この(スケベ?)おやじの笑顔を見れば本当に楽しかったことがおわかりいただけるかな?
Posted at 2015/05/09 21:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月09日 イイね!

なにこれ?

なにこれ?今日お散歩中に見つけた風景

廃車置場? いや中古車屋の看板あるが営業している感じは全く無し。

ちょっと気になる、いやレストアして乗りたいような車が沢山あります。



その中でこの黒い車の正体が把握できず。 ネット越しで見づらいですがお分かりの方、是非教えて下さい。

Posted at 2015/05/09 20:55:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | 日記
2015年05月08日 イイね!

エアコンガスリフレッシュで色々あったこと

エアコンガスリフレッシュで色々あったことエアコンの効き自体はさほど気にならないのですが、コンプレッサー交換を要するような修理にならぬように、気休めかもしれませんが、「エアコンガスリフレッシュ」を行いました。
昨年仕事クルマのNV200で施工したところ安価な割りには効果があったので、また同じ「オートアールズ川島インター店」での施工です。


空いているだろう平日に行ったのですが、1時間20分待ちでの作業。
しかし作業を始めてすぐにピットに呼び出され・・・


4つあるゲージの一番左が低圧側の圧力を示しているのですが、イエローゾーンを越える程高圧になっているので、作業ができません。 今エアコンをMAXにしているのですが、生温い温度しか出ていないので・・・
そんなはずは無いはず・・・ 車内で確認すれば、コンプレッサースイッチがOFFじゃないですか! 当然冷気は出てきました。 しかし担当者は「低圧が高圧なので・・・」 なんで?と聞いても「・・・」

とりあえず作業は終了して帰宅するのでありました。

エアコンの知識はさほど持っていないので、帰宅後調べているうちに驚愕の事実を発見!!!
この画像のゲージですが、左2つはハイブリッド車の電動コンプレッサー用じゃないですか!!!!
機械本体にもPOE(電動式)とPAG(機械式)の確認はしましたか?としっかり記されています。

ということで再入庫を試みました。


店長も当時の作業者も休みということで、事実関係を確認するとかで40分待たされやっと作業に掛かりました。
すると、当然ですが「異常無し」 多少不安はありますが、そのまま施工開始です。


回収量は657グラム


正規の量が740グラムで、ガスと共にコンディショナーを30グラム注入するので710グラムで設定しているため53グラムの追加が必要。
今回の作業者からは「この程度でしたら、明らかに冷気温度が下がるようなことはないですよ!」と微妙な発言。



設定の710グラムに合わせた後にコンディショナー注入して作業は終了です。

事前に冷気吹き出し温度は計測していなかったため、変化は良く分かりません。
BMW専門店などでは、ボッシュやスナップオンブランドの機械を使用して1万円前後
こちらは無知? な作業者の施工で2,480円(税込み)という安価。(5~6月は3,480円です)

貧乏性の自分には、結果OKなら想定内。で済ませられましたが、皆さんならいかがなものでしょうか?
Posted at 2015/05/10 21:41:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2015年05月08日 イイね!

10/12連休

10/12連休12連休 十日目 そして誕生日 いつも通り起きて早々にPC向かい仕事を片付ける。(会社はカレンダー通りの営業ですが、自分は有休4日取って12連休なので、メールはガシガシ入って来るので)
そしてルーティーンのヨガ教室に向かい、ランチは誕生日ということもあったので、いつもより美味しいものをと考えていたら、ちょうどお友達の「氷川ブリュワリー」さん(さいたま市唯一のクラフトビールのお店です)で金曜限定のワンコインランチのテスト販売だったので、自分にご馳走しました。 店主からは誕生日祝いにクラフトビールゴチになりました。


午後は我が家の網戸張替え。DIYアドバイザーの資格も持っているぐらいですから、1枚10分弱のお手軽作業です。 仕上げにローラー部に乾式オイルを給油して開閉をスムーズにすることを忘れてはいけませんね。


ボウリングシューズの底材の張替えも行いました。 ボウリングシューズの底って左右で異なるのご存知ですか? 右投げの場合、右足は蹴り出しを強くするためにゴム、左足はアプローチでスムーズに滑るようフエルトや皮が貼られています。ちなみにレンタルシューズは左右滑りやすい材質になってます。 ボウリング場の違いや天候でアプローチの滑り具合が異なるので、高級品であれば底材が張替え式になっていますが、自分のは安価なので、最近良く利用するボウリング場に合わせ自ら張替えを行ってしまうということです。


夕方からはE46のエアコンガスリフレッシュを行ったのですが、これには色々なことがありまして・・・・
これは後ほど詳細を!
Posted at 2015/05/09 01:46:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事全般 | 日記

プロフィール

「けっこう好きかも http://cvw.jp/b/327614/46406863/
何シテル?   09/22 11:47
DOGLEGです。食べ物以外にも美味しいことはたくさんあります。一緒に楽しみましょう。 神奈川県から北海道まで(関東が主ですが)を営業で駆け回っています。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

M2ノーマル戻し。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/30 02:19:37
フロント回りからの異音対策(コトコト、ゴトゴト音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 17:26:58
アルファ159の次期タイヤ選定の話。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/10 00:33:12

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
ヤフオクで71,000円で購入したアイを仕上げて行きます。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
信号で止まった横の中古車センターで、2年半落ち走行900キロで新車の半額という出物に遭遇 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
自己所有3台目 ギャランVZ 1988-2002 富士スピードウェイでの事故をきっかけ ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
E46直前のクルマです。 中古購入2002-2006 ギャランAMGを愛し続けるはずでし ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation