• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3号のブログ一覧

2013年07月10日 イイね!

最近のステジさん

どうも、お久しぶりでした。ちゃんと生きてます3号です。

前回の日記から相当時間経ってますが、まぁそんなのは知ったこっちゃ無いです。
最近のステジさんですが、冬にやる筈だった事を寒さのあまり手を付けれずに5月ぐらいからチマチマやってます。
内容で言うと、エンジンオイルクーラー追加、パワステオイルクーラー追加、純正吸気パイピングに交換、ブレーキマスターシリンダーのオイル漏れ修理、クラッチマスターシリンダーのピストン交換、ミッション側クラッチシリンダー交換、エンジンハーネス見直し、コンピューターやり直し、っと言ったところでしょうか。
あれ、大した数じゃないと思ってたけど書き出すと結構あるねw

自分でやるところをセコセコやっているんですが、いかんせん先立つものが底を突いてしまいまして次の追加日まで待っているところです。
まぁ色々余計なものを買ったり余計な事に使ったりとその辺も原因だったりするんですけど。

あと前回のエンジンオーバーホールの時に修理したけれど不安を残していたコンピューターとエンジンハーネス、今回できっちりやります。ええやってやりますとも。

ハーネスはきっちり見直してコンピューターは
中古の金プロ入れてやりますよ!!!!

また中古かよって突っ込みを盛大に受けていそうですが今回は大丈夫。


前に現車セッティングしてくれた店があるんですが、そこのショップがお客さんの車に取り付けて、しばらくして取り付けた車を中古で買い取った後に取り外した実働品の物。
この車は常にこの店でメンテしていたしどんな使い方をしていたかも知っているとの事だからまぁ大丈夫でしょう。
その金プロが壊れてたら保障してね?と言ってあるのでたとえ壊れてても大丈夫です。


本当は今年のオプションキャラバンに間に合わせるつもりだったんですが、まぁ間に合わなかったよね。
しかも聞く所によるとステージアの集団が居たそうじゃないですか。
自分は関りが無いけど、何だろうこの敗北感。いや、敗北感は去年から味わってるんだけど。

来年こそは行きたいね!外装を小奇麗にしてやれば目立てる!!!    はず・・・


とりあえず今年のTIS夏祭りには出るつもりで進めてるんで今月の後半が勝負です。
ステジが居なかったら間にあわなかったんだなと笑ってやってください。

それでは夏祭りであいましょう。
Posted at 2013/07/10 18:21:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年11月05日 イイね!

出来上がったエンジン仕様

そんなわけでステジさん8割ほど治って帰ってきたのでエンジンの仕様など。




まず今回ブローした原因。
結局はガスケット抜けでしたがその原因がなんとヘッドボルトの緩み。
今回エンジンを修理に出した愛知の工場の話だと、このエンジン一度バラしているらしい。その時にヘッドボルトを数本RB26の物を使わずにRB25の細い物を使ったらしい。


元々太いボルトが入っている所に細いボルトなんて使ったら穴に余裕が出来て振動で揺れて少しずつ緩んでくるよね。結果ガスケット抜け。


あと開けてびっくり、こいつ一度リアタービンブローしてた。
いや、俺がタービン交換した時すでに32のニスモタービンに変わってたからもしかしたらと思ってたけどさ・・・。

RB26のタービンブローと言えばお約束、純正セラミックタービンの羽が粉砕し、それが逆流してシリンダーに入ってくるパターンです。
シリンダーに入った破片はピストンが持上げるわけですがその先にはヘッドのスキッシュがあります。当然挟まります。
そうするとこうなります。




そのあと細かくなった破片はピストンとシリンダーの隙間に入りシリンダーとピストンに傷をつけます。ウチの子もしっかり傷が入ってました。





こんなのでもエンジンって回っちゃうあたりすごいよね。


ヘッドは面研して傷消ししたけど消しきれなかった。


とは言ってもそこそこのパワーぐらいなら問題無い見たいです。


ブロックはボーリングで内径を広げて対応。俗に言うボアアップって奴ですよwww
0.5㍉か1.0㍉オーバーのどちらにしようか悩みましたが排気量アップと言う願望に勝てず1.0オーバーにしました。




もし次シリンダーに傷が入ったらこのブロックは終了です。


あとはこまごまと色々やってやりました。
強化バルブスプリングと強化ヘッドガスケットとスロット周りにメタルガスケット入れたり。
ヘッドカバーに結晶塗装したり。

IN/260・EX/252のカムを入れたり


吸気ポートの入り口をガスケットにあわせて広げたり


クランクバランスとったりピストンコンロッドの重量あわせたり


オイルポンプの幅広ドライブカラーつけたり


ピストンとメタルにWPC(減摩処理)したり、シリンダーにプラトーホーニングしたり。




このエンジンは、パワーを出すんじゃなくてRB26の弱点を潰しながら無理なくすんなり回り初めてくれるような仕様を目指した。
コレだけの内容だから400~450は出せると思うけどそうなると今度はエンジンの周りで必要な物が増えてくるからやらない。寿命も縮めるしね。
だいたいそんなパワーあってもおれ扱いきれねぇw

エンジンの外側はセンサー類をまともな中古に交換した。
エンジン意外だと燃料ポンプがヘタっていたのでニスモポンプにして燃料ハーネスも引きなおしてもらった。
燃料が安定しないとエンジンがどんなにまともでも故障の原因になるって聞くしここはゴネずにやってもらった。



正直、予想外の修理かなりやったんだよね。
当初はどんなに行っても80ぐらいで終わるだろうなんて思っていたが終わってみるととんでも無い金額になってたわな。

さてここで問題今回の修理費はいくらでしょうか。3択からどうぞ。
 ①オレの給料9ヶ月分
 ②1.5ステジ
 ③愛車でサーキットを走る幸せ。プライスレス。

正解は内訳の最後に



修理費の内訳

エンジン
 ・RB26リビルト            388,000
 ・プラトーホーニング          24,000
 ・メタルWPC処理            28,200
 ・腰下バランス取り          66,000
 ・オイルポンプカラー          18,000
 ・東名PONCAM 260/252      52,200
 ・東名強化バルブスプリング     27,000
 ・東名スロット回りメタルガスケット      30,600
 ・純正オーバーサイズピストン        72,000
 ・ダミーヘッドボーリング        60,000
 ・インテークポート入り口拡張       24,000
 ・ラダービームプレート             8,000
 ・タイミングベルトカバー結晶塗装      6,000
 ・再利用部品             -28,000

エンジン以外
 ・エンジン脱着            130,000
 ・中古パワーFC            50,000
 ・ニスモ燃料ポンプ
 ・PLX A/Fメーター
 ・燃料ハーネス引きなおし
 ・現車セッティング
 ・慣らし運転1000キロの燃料
 ・中古のセンサー類         400,000

合計                 約1,300,000
 



・・・・・・・・・・・・・・・orz
Posted at 2012/11/05 12:16:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年11月05日 イイね!

ステジさん復活

どうも。実家で腐ってる3号です。


ステジさんの修理がようやく終わりました。そして早速TISを走ってきました。



納車の次の日にサーキットとか何考えてるんでしょうね。
今回のTISは車の状態確認なんでそんなに踏んでません。でも以前の不調時に全開した時より全然早いよ(;・∀・)

・車の現状・
  実は完治していなかったりします。

前々から気になっていたECUハーネス何だけど、劣化もさることながら配線が間違えているかもしれないらしい。
ステジさんのスワップハーネスって見える部分だけでも相当雑な状態なので分からなくも無い。

あとケチって中古でパワーFC買ったんですがそいつが不調らしい。
全開してる時とか何かの拍子に、実際は7000rpmなのに突然9000rpmのマップを読んだりする。
センサー類は状態の良い中古品に変えたので問題無いのにこういう事が起きる。
ハーネスとの兼合いも在るから断定は出来ないけど結局どっちも怪しい。

こんな状態なので不安無く全開を出来ないわけです。
でもさっきも言ったけど以前の不調時の全開より全然早いよw


あとステジさん買った当初から言ってるけどブレーキ止まらない。
常にフェードしてる感じ。ブレーキ不安で全開できないってのもある。
いい加減パッドぐらい交換せねば。



・今回のベストタイムとか・
今回は3コース一気攻めって事でしたが、到着が遅れて準備に時間をとってしまい一番走りたかったクラブマンが走れませんでしたw

ジュニアは初走行だったのでタイヤ暖めるのとエンジンがどんな回り方するのか確認、更に1年間放置していた自分のサーキット感覚の取り戻しでフル加速して無い。
そんなんで出たタイムは1分04秒とこの日のジュニア最下位w


グランプリは2回目の走行。とは言っても1年前に2周走っただけなので今回も初走行みたいな物。

前も思ったけどGPコース長いよね。クーリングで1周回ったら3分はかかるよね。
今回のステジさんはあまり良いオイル入って無いのでGP2周回ったら油圧が落ちてきてしまったから2周おきに1周クーリング。
全部で8周走ってるからまともにアタックしたのは6周ぐらいかな。

ベストラップは2分44秒7
グランプリから1分ぐらい引けばクラブマンのタイムになるらしいのでクラブマンのベストが1分45のオレには妥当なタイムだと思う。



今回のTISはバタバタしちゃって一番目的の状態確認以外はまったく気が回らなかった。
動画もカメラのバッテリーを家に忘れて自分のカメラが使えなかったり、借りたカメラもバッテリーが殆ど無くてコース回り始める頃には止まってたりして記録はなし。

あと、

        間違い無く1コーナーで何かが手招きしてた。

今回1コーナーで飛んで行った台数って6台はあるはず。

とりあえず色々あったけどみんな無事に自走で帰ってまいりました。
次は今月18日の白老と23か25のありがとうを走って終わりでございます。

今月は忙しい月になりそうだ。
Posted at 2012/11/05 12:04:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月10日 イイね!

近状です

進行度【■■■■■■■□□□】

って言った所でしょうか。
9月中旬には終わってると思います。

仕様に関してはまだ秘密。
値段だけ書いておきます。


          16k
          52k
   13k  24k 27k

          25k

          72k
          24k
          78k

          66k


正面から見ると多分こんな感じ。他にもこまごま色々やってやりました。
最終的な合計金額はいくらでしょうね。


そうそう、TISの夏祭りは走れませんでした。
間に合わなかったのだ (テヘペロ
Posted at 2012/08/10 23:44:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年05月14日 イイね!

フォレさんお立ち台へ

どうも最近、男の娘(←一発変換)と女装男子(可愛い子に限る)が守備範囲ってだけでホモ扱いされてる3の付く人です。

男の娘と女装男子は可愛いな可愛いなと言って見ているのが良いんですよ。
男同士の濡れ場とかオレはかんべんですから。
でもフ○○リ同士の絡みは全然おkなあたり自分でも何処が線引きがわかりません。
でも男同士は無理なんです。はい。

ハス汰くんは男の娘なのかショタなのか非常に難しい問題です。
オレ的にちょうど中間に位置していて今の所ひとメモリほどショタに寄ってます。
今後の動き方しだいですかねー。





そんな事はどうでもいいんです。亀甲縛りでもして天井から吊るして放置プレイしておこう。

今日フォレさんをお立ち台に移動させました。


いい加減に何かしないと今年も何もしないで放置しそうだったので移動だけでもと思いまして。
近い内にラジエーター外してこの場所から動けないようにして、作業を進めないといけない状態にします。
ガレージのど真ん中なので、進めないと邪魔でしょうがないw

予定は・・・・・たてない事にします。
以前だって去年の冬にエンジン下ろすとか言ってましたが結局、何もやってませんですし、おすし。
気長に一日ボルト一本のぐらいのスローペースで行きましょう。



そういえばツベで車の生産ラインの動画を見ていたんだけどエンジンとミッションってあんな短時間で載っちゃうものなんだね。
道具、施設、慣れと早い要素は色々あると思うけどそれでもあんな簡単に。

フォレさんは外せそうな部品は全部外すつもりなので生産ラインの逆を考えれば以外に楽に終わるのでは?とか考えたんですがどうなんでしょうね。
生産ラインの事を考えながらエンジン覗き込んでみたんですが要所させ分かっていれば簡単そう。


しかしこの写真見て気が付いたんだけど前から見るとナビシート側が上下に膨らんでるんだな。
ぶつかり方を考えたら当然だけど、これ入力位置から何処までダメージ行ってるんだろうね。





そんなことを考えた、2週間で季節を一回りたような天候で体がダルダルの月曜日でした。

そういえばステジさんですがやっと話がまとまり始めました。
冬の間にやっておきたかったんですが話しすら遅いと言う。まぁいいか。

ノジ
Posted at 2012/05/14 11:56:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「今年2発目 http://cvw.jp/b/327618/38679999/
何シテル?   10/11 02:17
ステーションワゴン大好き人間。 フォレ(SF9)→フォレ(SG9)→ステジ(C34)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
まさかの事故で乗換え・・・。 まさかの直6 まさかのRB26 まさかのFR まさかの5 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2010/10/10に自分の不注意の事故で不動車に・・・・・。 でもエンジン、ミッション ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
初めて痛くした車w 弄って行くつもりだったけど色々あり、新しい車をゲットすることになり乗 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
これから追加していきたいパーツで妄想フォレを作ってみる。 メモ的なものであくまでも実際に ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation