メーカー/モデル名 | 日産 / ノート e-POWER S FOUR_4WD(1.2) (2020年) |
---|---|
乗車人数 | 3人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | レンタカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 | 総評に書きます。 |
不満な点 | 総評に書きます。 |
総評 |
北海道、新千歳空港で借りたレンタカーが日産ノートePower 4WD S Fourでした。 2日で487km走りましたが、よくできたクルマだなぁと感心しました。 走り出してまず感じることは、静か、ソフトな乗り心地、必要十分なパワー。 初めは下回りのブルブル感が気になり、ボディ剛性の問題?と思いましたが、乗っているうちに、北海道の荒れた路面を緩いボディと足のストロークでうまいこと凹凸を吸収している感じがしてきて、フラット感も感じられてアリでした。 なんだか30年前に友人が乗っていた初代日産パルサーを思い出しました。良い意味で、変わらぬ味付け? まあとにかく運転が楽。 マルチアラウンドビューモニター、テレスコ、パーキングブレーキのオートホールド、あとオートハイビームは暗い田舎道では有り難い。(今時当たり前装備だけど、アバルト595には無いものばかり😊。) 最小回転半径4.9m。乗り降りも楽。 燃費は21km/Lと上々。 満タン36L×21km/Lで756kmは走る計算。(アバルト595のほぼ倍) 荷物も沢山積めます。 普段の足、通勤、買い物に便利便利。便利すぎる。週末のロングドライブにもまず文句無いのでは? これはイマイチと感じたところ。 ・内装。特に窓際のエアコン吹き出し口がちゃちい。プラスチック感。 ・エクリプスのカーナビは立ち上がりに2分くらいかかる。ウインドウズ95レベル。行き先設定も途中で最初に戻ったりして最後まで慣れず。 ・十分便利で楽ちんなクルマだけど、ここまできたらFCM、ACCでもっと安全に楽させて欲しくなる。オプションなので乗り出し300万円は行きそう。ナビもオプション。 ・レーン逸脱警告音はうるさい。(消せばよいのか) ・乗り心地の浮遊感は、接地感が無い証でもあり、時折り不安。 ・ECOモードのワンペダルは、サイドブレーキ引きながら走っているような感覚。最後まで慣れない。(Normalは普通のAT感覚。) ・モーターの高周波音 ・外観デザインは残念ながら趣味じゃない…。結局はこれがマイカー候補にはならない理由かなぁ。 そのくらいで、日常生活上、大きな問題は無いです。 改めて、我がアバルト595は趣味性が強くて、実用性や安全機能を比べちゃいけないなと思いました。 最低限の実用性はもちろんありますけど。^_^ 羽田から我がアバルト595に乗り、首都高通っている最中に、妻より、なんか乗り心地が悪い?とコメントありましたが、継ぎ目の所為だと返しました。☺️ |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
総評に書きます。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
総評に書きます。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
総評に書きます。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
総評に書きます。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
総評に書きます。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
総評に書きます。
|
故障経験 | なし。 |
---|
イイね!0件
SurLuster ゼロウィンドウ リセットプロ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/01 06:04:28 |
![]() |
シフト周り リフレッシュ その2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/17 21:31:44 |
![]() |
シフト周り リフレッシュ その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/17 21:31:35 |
![]() |
![]() |
テスラ モデル3 初のアメ車。 家充電無し、近所のテスラスーパーチャージャーで頑張ります。 走りは良い ... |
![]() |
マツダ ロードスター 幸せになります。 2024年1月20日納車、72,530km〜。 |
![]() |
ポルシェ 911 ポルシェ911カレラ、997後期、初登録2010年。 右ハンドルPDK、バサルトブラッ ... |
![]() |
アバルト 595 (ハッチバック) 2021年12月4日に納車予定です。 ベースグレード、MT、LHD、グリジオピスタ(濃 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!