• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

熊田.の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2021年10月26日

マフラークリアランス調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先人を模倣して試しにやってみました。
マフラーカッターによりパイプの存在感は際立ったものの斜めに切られた形状の為純正状態に比べやや尻下がりな印象を受け、マフラーとバンパーの隙間がややあることから少しでも純正の水平状態に近づけたく吊り上げを行いました。

基本状態ではキュービィロップが3包ゆとりを持って入ります。

2
ホースバンドを調達。
3
振動の受けは残したかったので出口側だけを締め付けました。尻上がり感を出すためにも丁度よかったと思います。
4
結果、キュービィロップがギリギリ2包までにクリアランスが縮小。ネガな印象が軽減されました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

マフラー修理&交換

難易度:

マフラー純正戻し

難易度:

マフラー交換

難易度:

HKS LEGAMAX Sportsマフラー取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月26日 5:04
コメント失礼します。

ホームセンターとかで売っているアルミガラスクロステープをマフラー出口上部のバンパー黒樹脂部の窪み形状に合わせてカットして貼っておくと安心かもですね。

余ったテープはドア内部のサイドビーム上部(下部は水捌けが悪くなりそうなので避けた方が良いです)とドア外板裏の隙間を横方向に塞ぐように貼ると外板の共振が減ってスピーカーの音が少し締まりますので良かったらお試し下さい。
コメントへの返答
2021年10月26日 18:49
うぉぉありがとうございます( ゚∀ ゚)
アルミガラスクロスでプチデッドニングも出来るとは!
早速貼ってみます(*´ω`*)

プロフィール

〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・)   `ヽ_っ⌒/⌒c      ⌒ ⌒
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] ドレンの清掃 
カテゴリ:参考
2022/03/09 21:00:00
memo 
カテゴリ:CSS
2021/06/16 14:55:17
 
ソフトトップ交換 
カテゴリ:参考
2021/05/17 12:07:59

愛車一覧

その他 雪だるま ジャックフロスト (その他 雪だるま)
ヒーホー! オイラ、ジャックフロストだホー! コンゴトモヨロシク…だホ!
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2016年7月契約。 8月納車。 軽自動車、4WD、MT、ターボ、レギュラーガソリン ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2021年1月契約。 4月納車。 FRでオープンの一度は乗ってみたかった憧れのロードス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation