• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sanpei16の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2021年5月2日

クワガッタンでフロントフェンダーを除電

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アルトワークスはフロントフェンダーも樹脂成形品です。
先日ボンネット内の止めねじ部にはスタティックディスチャージャーを取付ましたが、更に効率の良い所は無いか考えていました。
ジャッキアップして床下に潜りながら眺めていたら、走行風にさらされて、静電気も溜まりそうな場所を見つけちゃいました。
フロントフェンダーの内側です。
2
ここは時には人目に触れ、激しい走行風にも晒される所なので、スタティックディスチャージャーも新型にしました。
ヒントになったのはコッペパパ師匠のお言葉からでした。
3
フェンダーの内張は薄手の樹脂シート成形品で出来ており、ボルトでは無くクリップで付いているので、スタティックディスチャージャーも薄い丸環にしています。
4
これを、フェンダーの内張クリップ部に付けて行きました。
5
左右で構造が少し異なりますが、合計12個を取付ました。
6
テスト走行で、効果は直ぐに出ました。
同じルートを前日に走った燃費は16.4㎞/l。
テスト走行御は1㎞/l伸びて17.4㎞/lになりました。
7
低回のトルク感も増し、赤信号減速時に、5速アイドリングでもノッキングせずに車を進ませてくれたのにはビックリでした。
8
何か別因子があるのか、追加検証して行きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

内職

難易度:

660Km ガソリン給油最長記録

難易度:

フィルター交換

難易度:

20680km オイル交換

難易度:

マフラー穴あきパテ埋め168900km

難易度:

工作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月4日 8:05
検証+ まさにチューニングですね🥰

チューニング【調整、調律】

小さいパーツ、ささやかなパーツこそ
【縁の下の力持ち】ですね🥰



コメントへの返答
2021年5月4日 9:37
今回の結果には驚きました。
小さい自作パーツなんですけどね〜😅
先輩方が開いてくれた道ですが、もはや沼と化しています。😅
色々試して、見えない物も見える様になりたいですね〜😅
2021年5月4日 9:34
ふぉー、すりー、つー、わん!
たぁ〜いむ、ぼかぁぁん♪

クワガッタンが、分かる昭和世代〜♪
(^o^)
コメントへの返答
2021年5月4日 9:40
昭和迄が青春時代でしたからね〜😂
2021年5月4日 10:41
おはようございます🤗
クワガッタン、シンプルでええ感じですね👍️
こうなってくると、細い線を束ねたディスチャージャーとシンプルに鋭い放電アンテナを持つこの子と効果比較してみたいですね🤗
コメントへの返答
2021年5月4日 12:22
材質や形状等、まだまだ色々有りそうですね。🤔
完全に沼の住人になりそうです。😅

プロフィール

「@べるぐそん さん
おはようございます。
私のiPhonは7plusです。😅
指紋認証復活の噂が絶えないので待っています。
いよいよ次期14では復活との噂ですのでまた1年待ちます。😂

本日も宜しくです!😉」
何シテル?   09/16 06:54
おはこんばんちわ ヽ(´エ`)ノ 2020.08.02 ワークス納車 3年落ちの中古ですが走行距離6108㎞でした。 只今車も人も慣らし中です。 末永く乗ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

皆さんありがとうございます🙏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 07:12:41
ALPINA BMW ALPINA コミュニティ マスクを買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/19 04:34:43
あなたの車が甦る! 静電気の攻略法マニュアル 第3章 マニアの放電柵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 19:04:28

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020年8月2日に納車されました。 3年落ち走行距離6107㎞の4WD/MT。中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation