• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sanpei16の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2021年5月2日

ショックアブソーバからの除電 (銅テープも添えて)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
元々ビリフラワー(ネオジム磁石+アルミ)をポチッと付けただけでしたが、ここはアルミテープでショックの動きを良くしたいと思います。
2
下地として銅テープを巻きます。
3
ギザカットしたアルミテープを銅テープの上から巻いて完成です。

先ずはフロントに施工しました。
施工後にロードノイズが大きくなった様に感じるのは気のせいでしょうか?😅

アルトワークスの弱点のリアに付いては、未だ出来ていません。😅
これからになります!😂

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

調整式ラテラルロッド投入

難易度:

工作

難易度:

リアトレーディングアームブッシュ交換

難易度: ★★

HA36S スタビリンク試着

難易度:

覚え書き ショック交換

難易度:

リヤバネ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月4日 11:21
作業お疲れ様です(๑•̀ㅂ•́)و✧

貼付け直後は、あれ🤔おりょ😅
など私もあるあるですが2、3日
すると落ち着くと思います(^^)

良い方になるか悪い方になるか
は分かりませんが放置後に
判断するのが良いですよ(๑•̀ㅂ•́)و✧

釈迦に説法かもしれませんが🤣
コメントへの返答
2021年5月4日 12:09
なるほど〜😅
適切な表現か判りませんが「馴染む」のでしょうか?
しばらく様子を見てみますね。
ご助言ありがとう御座いました。😆
2021年5月4日 13:28
こんにちは^^

お疲れ様です✨♪<m(__)m>

私も、アルミテープを追加貼付けしたら
ロードノイズが酷く感じるようになりました💦
特にコーナー走行時にゴーゴー…‼と💦

何か良い事ばかりじゃないみたいですね!
コメントへの返答
2021年5月4日 13:35
タイヤのゴムに効いてるんでしょうか?🤔
路面の状態が判りやすいと、良い方に考える事にしました。😅
何せ元が快適性とは疎遠の車なので。😅

プロフィール

「@べるぐそん さん
おはようございます。
私のiPhonは7plusです。😅
指紋認証復活の噂が絶えないので待っています。
いよいよ次期14では復活との噂ですのでまた1年待ちます。😂

本日も宜しくです!😉」
何シテル?   09/16 06:54
おはこんばんちわ ヽ(´エ`)ノ 2020.08.02 ワークス納車 3年落ちの中古ですが走行距離6108㎞でした。 只今車も人も慣らし中です。 末永く乗ってい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

皆さんありがとうございます🙏 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/11 07:12:41
ALPINA BMW ALPINA コミュニティ マスクを買いました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/19 04:34:43
あなたの車が甦る! 静電気の攻略法マニュアル 第3章 マニアの放電柵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/13 19:04:28

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2020年8月2日に納車されました。 3年落ち走行距離6107㎞の4WD/MT。中古購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation