• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミィ&プリンの"デイズ君" [日産 デイズ]

整備手帳

作業日:2023年9月10日

ブレーキフルード交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車検前にDIYでブレーキフルード交換してみました。
2
交換前の汚れですが30000㎞でこんな感じです。

いい感じに黄ばんでますね😅
3
マスターシリンダーから遠い所から順番にやっていきます。

寝転がればジャッキUPせずタイヤ外さず交換できます。

リアは後ろから覗き込んでドラム裏のこの位置で8㎜です。
4
フロントはハンドルを切れば作業できます。

フロントは前から覗き込んでキャリパー裏のこの位置で10㎜です。
5
もともと容器が汚かったのもありますが抜き取ったブレーキフルードは思ってたよりかなり汚れてました😅

上側の黒い汚れはブレーキフルードと関係ない汚れです。
6
MAXまで補充をしブレーキの効きの確認で試運転し漏れ滲みのチェックし終了です。

交換時総走行距離 30642㎞

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

リアスタビライザー取り付け

難易度:

LEDウインカー断念!で、ちょこっと交換!

難易度:

エアコン消臭

難易度:

フォグランプフィニッシャー取付

難易度:

オートライトセンサーカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月10日 8:17
おはようございます。ブレーキオイルは定期的に交換した方が安心ですね!

ブレーキオイルは水分を吸うので!ブレーキオイルが段々と変色しますね!

変色したままだとブレーキの配管、ブレーキピストンなどのサビの原因で固着したりするので!

自分はだいたい2年に一回は行うようにしてます。トラブルも回避できるので!
コメントへの返答
2023年9月10日 8:44
おはようございます。

車検のタイミングで本当はプロの整備士に任せるともっと安心ですがケチ臭くちょっとでも安くしたい出来る事は自分でやろうと💦

次回からは2年に1回のタイミング(車検を目安)で交換です😁
2023年9月10日 19:53
ミィ&プリンさんお疲れ様です。

私もブレーキオイル自分で挑戦してみたいのですが、中々勇気が出ず、踏み切れず😓
凄く手慣れてらっしゃいますね😊尊敬です♪
コメントへの返答
2023年9月10日 20:36
お疲れ様です。

若かりし頃に仲の良い整備工場などで作業を見てた手伝ったとかの経験と今では動画などで予習とか出来ますので何とかやれてるみたいな感じです😅

プロフィール

「@しょう76 さん

通勤時間帯でしたので周りの人達にご迷惑おかけしましたが事故なく問題も解決しましたのでひとまずホッとしてます😔」
何シテル?   05/14 22:46
ミィ&プリンです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シーケンシャルウインカー&リアフォグLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 22:16:01
アバルト純正 ELASTIC PAD/エアクリボックス固定用のゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 22:39:37
今日のアバルト(デュアルカラーのLED白と赤)バックフォグそれともブレーキランプ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 08:07:23

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト君 (アバルト 595 (ハッチバック))
アバルト・595 (ハッチバック)に乗っています。 令和2年7月19日納車 宜しくお願い ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
昔乗ってた思い出の車 この時代のホンダのエンジンが最高に良かった!
日産 デイズ デイズ君 (日産 デイズ)
登録未使用車です。 令和3年4月26日に納車されました。 オプション無しで自分で色々と取 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation