• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

phonebraver01の愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2022年5月1日

ウォーターサーモスイッチの交換!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
おはようございます!
phonebraver01で〜す♪

今回は少し前に注文&入手してたウォーターサーモスイッチを交換しました!

交換はメンテナンスハッチ側からになります🙄

まずはいつもの様に運転席を外してからメンテナンスハッチを開けま〜す😁
2
うわ〜っ😱
配線カプラとセンサーネジ部の境に青錆が〜😭
私のも市川氏が検証してた様に、この境目から冷却水が侵入して内部のバイメタルスイッチが腐食して接触不良になったか〜😰
3
では交換作業に入ります!

まずは邪魔になるシフトワイヤーを外してずらしたら、センサーのカプラを抜きます👍

あとはレンチで緩めて外すだけです!
4
コチラが外したウォーターサーモスイッチになります!

Oリングパッキンがボロボロに朽ちて、カチカチに硬化してゴムパッキンの役割を果たしてませんね〜😱

あの青錆は、おそらくココからジワジワと滲む様に冷却水が漏れて内部に侵入、バイメタルスイッチを腐食させて接触不良をおこしたのか〜🤔
5
それじゃあ新品のウォーターサーモスイッチに交換します😁

6
あとは配線カプラを差し込み、シフトワイヤーを元に戻して漏れた分の冷却水を補充したらエンジン始動させ、水温が上がって冷却水が循環し始めたら、交換したセンサー部からの冷却水漏れが無いかもチェックし、センサーの規定値で電動ファンがOn&Offするのを確認します🤔
7
冷却水漏れも無く👌電動ファンが規定値でOn&Offするのも確認出来ました😁
8
あとついでに以前装着してたホーンにリレーも増設配線しときます!

コチラはリレー&配線キットを使用すれば簡単ですが、私はリレー単体をホームセンターで購入し、自宅にある配線&端子を使用して配線しました😁
9
リレー本体の固定は、ドリルで6㍉の穴を開けてボルト&ナットで固定👍

リレーのバッ直電源は、以前HID装着の際にバッテリーのあるリヤから5スケアのブッ太い配線をフロントまで引っ張ってあった為、ソコから取った👌

残りのの配線は、ホーンの配線&ホーン本体にアースを配線するだけ👍
※配線の色は、リレーカプラの配線と同じ色同士を使用して配線!
10
コチラが配線図になります😁

バッ直電源→(赤色)
ホーン本体→(黄色)
車両ホーン配線→(青色)
車両&ホーンアース→(黒色)

私も同じ色を使用し、同じ色同士で配線しました🤗

あとはホーンがキチンと鳴るか❓鳴らして確認をします!

OK〜😁バッチリ鳴ります👌
11
コレで全ての作業が完了したのでボンネットフード&エンジンフードにメンテナンスハッチを閉めたら運転席を元に戻したら作業完了〜😁

今回の作業も問題無く無事に終了〜👍

と言う事で今回はここまでになります!

それじゃあ皆さん😁またね〜👋

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハザードケース組み替え

難易度:

やっちまったい(笑)

難易度:

ドアインナーハンドル交換(113419km)

難易度:

リアキャリパーOH

難易度: ★★

シートを交換する

難易度:

インタークーラー洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@おとんち
だったらNS-2Rにしない方が正解でしたね〜👍🤗
NS-2Rはレース用のセミスリックタイヤに近い様なタイヤです!

ソフトコンパウンドだから減りは早いし😰サイドウォールの剛性が高すぎて乗り心地は悪いので😱、通勤に使用する位ならそちらの方がイイですよ〜👍」
何シテル?   03/13 18:00
AZ-1の様に癖のある変わり種の車が大好きなフォンブレイバー01と言います! みんカラ登録以前からAmebloの方でも[phonebraver01の愛車(AZ-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

最後の大物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 22:33:22
OX3832さんのホンダ CR-X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/06 10:30:05
康史さんのマツダ AZ-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/03 16:14:08

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
私の大切なバディです♪ AZ-1登場時は親がスバルのセールスの方と家族ぐるみの付き合い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation