• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だぜの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年3月15日

FlashProエアフロ校正【2回目】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回はお勉強がてら、
前回作った補正データから2パターン追加し、ログを取得したメモ代わり記事です・・・

まずは前回作ったデータの再取得版
仮で『補正データ①ー1』
今回もグラフの±5%範囲を緑で囲ってます。
2
同じく補正データ①ー2
補正量は左上をご覧ください。

同日に3パターン走り比べましたが、違いは全くわかりませんでした(爆)
3
補正データ①ー3
印象としては電圧1~2の間の下ブレが多いかな?
それと、グラフが若干右下がりになる印象。そもそも2.7v以上は弄ってません。
4
補正データ②ー1

マイナスで作った1つ目のアジャスト量を正反対のプラス側に振った場合どうなるかと思い作成。
5
補正データ②ー2

マイナス補正した時より収束してる・・・?
6
補正データ②ー3

というか、電圧1~2の間の下側のブレはプラス側に振っても同じなのか・・・
グラフの推移は補正①に比べ、水平傾向に見えるかなぁ?
7
補正データ③ー1

マイナスで作った1つ目のアジャスト量を更にマイナス方面にマシマシVer
8
補正データ③ー2

下ブレがより更に増した印象。
アジャスト量を増やすと、ブレが大きくなる方向になるのかな?
暫くは実走で燃費観察していく予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電圧計埋め込み♪

難易度:

電源増設ソケット取り付け

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ浸水による交換

難易度:

WIP No.453

難易度:

シビック(FL)LEDドアイルミネーションランプキット取付方法

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@松本トム さん。地面に置いてるのかと思いましたw」
何シテル?   06/17 21:21
納車して暫く経ってますが、まったり更新していきます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
前車を手放し、偶に沸き起こるマイカー欲しい発作を抑えて十数年、ゴールド免許の更新ついでに ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2代目。 知り合いが引越しを機に手放すとの事で入手。 スカイラインはほぼノーマルで乗っ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
初めてのマイカー。 スカイラインは全部ターボ車だと思って買ったNA車w ドライブの愉し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation