• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takatora14の愛車 [マセラティ ギブリ]

整備手帳

作業日:2020年12月13日

トランクルームデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ロードノイズの低減とウーファーの音質向上を狙って、トランクルームのデッドニングを行いました。
使用したのはエーモンの音楽計画「ボディデッドニングキット」です。
アルミとブチルゴムのハイブリッドタイプの制振材が30枚入ってます。
80*170mmの手のひらサイズで、1.5mmの厚みがあります。
一枚でも重みを感じて、中々効果ありそう。
2
中身はこんな感じ。圧着用のヘラがセットになってるのが親切です。
3
まずは、トランク内装を引っ剥がします。
内装の剥がし方についてはエス⭐︎イーさんの整備手帳を参考にさせていただきました。
壊れやすいので注意と書いてあったトランク出口のカバーを留めているクリップ。無事に4/6を破壊しました笑
ま、見えないので気にしない。
4
最初から、黒っぽい制振材が施工してあります。
空いたスペースに制振材をペタペタと。
しっかりヘラで圧着します。
5
気になったのがトランクの上部。
ウーファーが設置してありますが、鉄板を叩くとかなり響きます。また、サービスホールも点在しているので、ここも重点的に塞ぎます。
6
素人施行ですが、それなりにうまくできたかと。
30枚あった制振材は1枚を残して全て使い切りました。
説明書では30枚で1m×2mのスペース施工できると記載されていましたが、トランクの上下併せてそのくらいのスペースだったと思います。
7
仕上げにフロアマット下にも施工したロードノイズ低減マットを、テンパータイヤ下とトランクカバー下に施工しました。
8
トランク上部にデッドニングを施すのは一苦労でした。笑
ギブリに食われる私。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

carlinkit

難易度:

TPMS複製

難易度:

ヘッドガスケットリペア

難易度: ★★

駆動系オイル交換

難易度: ★★

洗車(鉄粉取りと細部の汚れ取り)

難易度:

carlinkit

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年12月13日 14:37
やはりクリップは壊れましたか(笑
この手のチューニングは客観的な結果評価が難しいですね。
コメントへの返答
2020年12月13日 18:07
見事に破壊されました笑
左右1つは残っていて固定は問題無さそうなので、とりあえず様子見です。

そうなんですよね。
今回は制振の効果というよりも最後に敷いた遮音シートの効果が高かったようで、マフラー音が小さくなりました。うーん。。🤔

プロフィール

「@借金大魔王~2代目~ さん
おめでとうございますー🚗
車体の割に中が狭いギブリ君とは段違いの広さなのでしょうね!色んなことできそうですね😎」
何シテル?   01/24 08:59
主にスポーツタイプの欧州車を乗り継ぐカーライフを送ってます。 直近はフランス・イタリア車が続いていますが、 ドイツ車の真面目さも、ラテン車の陽気さも大好きです!...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIAA スーパーグラファイト 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/07 06:00:58
ライセンス灯LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/02 08:17:34
バックランプ&車内灯LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/02 08:06:09

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
アルピーヌを手放して、次の趣味車が来るまでの繋ぎのつもりで購入。 ただ、納車日に数時間乗 ...
ランドローバー ディフェンダー ランドローバー ディフェンダー
特徴的なデザインに3.0LディーゼルMHV。 重量級の車体を力強く加速させてくれる良い車 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
イタリア製V8大排気量から180度趣向を変え、フランス製のライトウェイトスポーツを選びま ...
マセラティ グラントゥーリズモ マセラティ グラントゥーリズモ
ギブリに乗り始めて365日目。 新しい愛車としてグラントゥーリズモ スポーツMCオートシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation