• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ホネHTRの愛車 [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2020年8月18日

NGK CR9EH-9 プラグ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
中古なのでとりあえず交換しました。いつから乗ってないのかも不明でしたので。タンク下さなくてもアクセスできると諸先輩方の情報でありましたが、タンクに傷が(底)つく可能性があるので外せるなら外した方が作業効率も良く安全なのでおすすめです。
タンクについている、バキュームホースとヒューエルホースについてる抜け留めをペンチ等でずらし、ヒューエルポンプの配線あるのでそれも外すとタンクが下せます。後はプラグカバーを外して、エアーでゴミ等を念の為に飛ばしておきます。
1番2番はアクセスしやすいです。3番4番特に3番のアクセスがしにくいので上の方からプラグレンチを入れました。
16ミリのプラグレンチは持ってませんでしたが、車載工具に入ってるので助かりました。
締め込みは手で締めて、新品の場合は止まったところから60度です。再度使用の場合は30度です。取り付け時にかじり防止でスレッドコンパウンドを少量塗布しておきました。
後は逆順で戻して終わりです。
ついでに手配しておいた、台湾ユアサバッテリーも交換して作業終了です。概ね30分ほどの作業時間でした。
最後にエンジンを始動して、各気筒ちゃんと燃焼してるか確認して終わりです!
メーカー推奨交換頻度は5000キロ毎らしいのでイリジウムプラグを長く使うより5000キロ毎に交換した方がエンジンのレスポンスも良くなるかもしれませんね。
2
作業に集中してしまい写真ありません。次に作業するときは作業時の写真も撮りたいと思います!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

MC31ホーネット タンク・カウル塗り替え

難易度: ★★

MC31ホーネット 外装板金塗装

難易度: ★★★

MC31ホーネット スラッシュガード塗装取り付け

難易度: ★★

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ホネHTRです。よろしくお願いします。 気ままに車維持りやカスタムやっていきたいと思ってますのでよろしくお願いします。 気になる事等あれば、コメントください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントバンパーの取り外し② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 11:58:54
リアバンパーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 11:57:47
フロントバンパーの取り外し① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/17 11:57:45

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイアハイブリッド トヨタ ヴェルファイアハイブリッド
ヴォクシーからの乗り換えで、ヴェルファイアハイブリッドZRになりました。 納車されまし ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ジムニーから乗り換えます! 2月1日納車!
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
ホーネット250に乗っています。福岡からやっときました。 令和2年8月11日納車、241 ...
スズキ ジムニー パパの車 (スズキ ジムニー)
jb23-3型からjb23-7型への乗り換えになります。 納車されました! 前車も別 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation