• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとも.の"ウェイクさん" [ダイハツ ウェイク]

整備手帳

作業日:2020年12月7日

車高調取り付けのその後

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
車高調取り付け後1週間となりました。

日曜日の休みを利用して各部の点検や調整を行いました。

予定では、車高調のボルト等やロックシートの緩み、リヤを上げ、減衰力の調整です。

まずは4輪上げてウマを掛けタイヤを外します。
2
ボンネットを開けてアッパーマウント、ショック下部ボルト、その他ボルトとスタビリンク上下のナットをもう一回締めます。

今の所、緩み等はありませんでした。
3
リヤの車高が尻下がり気味なのでチョイ上げます。

ロックシートから付け根まで3cmでしたが、1cm程度あげました。

というか、写真ではわかりにくいですが8mm程しか上げられなかったです。

もうスプリングシートはケースのネジ山の最後とツラで全上げ状態です。

上→調整前
下→調整後
4
地上からの実測値

左→調整前56cm
右→調整後56,8cm

フロントはノータッチ。
5
減衰力も出荷状態のままでしたが調整しました。

出荷時はハードだったみたいなので、反時計回りにして1番ソフトに。

めっちゃ乗り心地よくなりました。
6
全然上げたのわからねぇ。

まぁ、1cmも上げてないので。


左側から。
7
右側から。

うん、わかんねぇっす。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

お手軽!ブーストアップ

難易度:

ダウンサス 交換

難易度: ★★

ステッカー剥がし

難易度:

ダウンサス到着!

難易度:

ダウンサス 交換

難易度: ★★

ナンバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/3281821/45430527/
何シテル?   09/03 14:58
最近は放置気味??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ウェイクさん (ダイハツ ウェイク)
ウェイクさん、最高で〜す❗️
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation