• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月05日

またまた車バイクと関係ないブログ

またまた車バイクと関係ないブログ です😗
でもインスタよりココであげた方が反応がいいのはなぜだ😅

今回はマニアックに機材のお話
だれ需要?なのかはさておき、暇な時にみてください笑



もう10年以上愛用しているカノウプスという日本の小さなドラムメーカーのスネアドラムです。
スネアというのは、いわゆる小太鼓ですね。
バリバリ現役でバンドやってた時は、コレを含めて4台スネアを所有してましたが、残りはヤフオク行きで、こいつだけは手放せなかった。
このスネアは、カスタムオーダーをかけた特注なんです。
完全ハンドメイドなので納期には時間を要しますがボルトの種類からけっこう細かい希望まで叶えてくれて、最後まで色は悩みました。
なので、たとえ色が被っても各種パーツの選択が異なる、文字通り世界にひとつだけ、自分だけのスネアということが言えます。
そりゃあ、手放せないよ😌




このシンバルは以前のバンドをやめる1年ほど前に手に入れました。
ハイハットというシンバルで、ドチタチドチタチというところの"チ"の部分です。説明しにくい苦笑
"ド"は足でペダルを踏んで鳴らすバスドラム、"タ"は先ほどのスネアですね。

このハットは前から欲しくて、結構なお値段なのでなかなか買えなかった代物ですが、とある楽器屋さんの展示品処分特価40%OFFで手に入れました♪
それでも3諭吉...
乾いた(枯れた?)ドライなサウンドが特徴的で、主にジャズやフュージョン系のドラマーに愛用者が多いですが、音量もそれなりに出るのでロックでも良いかも♪
因みにワタシのバンドはゴシックメタルでした笑




スプラッシュシンバルという小さいシンバルです。
コレも同じ楽器屋でハイハットと同時に購入。
店員さんの口車に乗せられて抱き合わせ買いさせられた😅
ハット代浮いた分で買っちゃいな、的な。
本来スプラッシュは明るく弾ける様なサウンドが特徴なんですが、こちらも同じシリーズなのでかなりダークで枯れた音色。
なかなか面白い音がします。




シズラーと呼ばれる主にライドシンバルに取り付けるバスタブのゴム栓に付いてるボールチェーンみたいなやつです笑
これがシンバルと一緒にビビることで、チーンチーンと鳴るシンバルが、ジジジーンジジジーンと鳴ります。うん、わかりにくい苦笑
本来はジャズドラマーの御用達と言われてます。

ゴシックメタラーなのに、ジャズ要素多い機材ばかりですな、ワタシは。




DW7000のバスドラム用ペダルはもう15年ほどのお付き合い。
色々浮気したけど、またコレに戻ってくるよくある現象のやつ。
別でDW9000Wというツインペダルも持ってますが、シングルでいい時はコイツ一択。たぶん一生手放さない。
何気にベアリングを滑らかなやつにカスタムしてたりします。
車バイクと一緒で、ノーマルは物足りないみたいです。
スネアもカスタムしてますしね。
因みに各作動部の注油はゾイルスプレー、チェーンにはモチュールのチェーンルブをふいてます笑




チャムスのスティックケース。
可愛すぎる😍
個人練習はこのくらいの本数入れば問題なし。
チャムスは他にもギターケースやストラップなんかも出してて、特にバンド女子から絶大な支持があるんだとかなんとか。




繰り返し洗って使えるミュート用のスライムみたいなやつ。
ドラムのヘッド(皮)の振動を抑えて、無用な雑音や倍音をカットしてくれます。
昔はガムテープなんかでやってましたが、剥がした時にヘッドのコーティングごとペリっと剥がれることがたまにあるので、今はこのスライム一択です。




スタジオのドラムセットのスネアを2ndスネアにするのに、自分のスネアスタンドも持っていかなくてはなりません。
極力軽量でコンパクトに畳めるやつを持って行ってます。
コレは日本のドラムメーカーPearlのスタンドのラインナップで、そこそこ丈夫でそこそこ軽いやつです。
因みにフラッグシップモデルの3万円くらいするやつは、重すぎて無理😅


車もバイクも、こだわればとことんやっちゃう人も多いと思いますが、ワタシはドラムにも並々ならぬこだわりが。

実は20歳前後の頃に数年、ドラムテックの見習いをやっておりました。
ドラムテックとは、プロのドラマーのレコーディングやライブの時に同行して、機材セッティングからチューニング、ライブ中のお世話などをするスペシャルな裏方さんの事です。
当時はいわゆる3Kの仕事で体調を崩して辞めてしまいましたが、その時の経験は今でも糧となっています。
スタジオ3時間個人練習に入って、そのうちの1時間はドラムを演奏せずにひたすらチューニングやセッティングのお勉強をしたのは良い思い出。

ミニバイクならエンジン全バラにして組み直す腕と道具が揃ってますので、ドラムとバイクと、極めてないけどセミプロみたいなものですね😌
ブログ一覧
Posted at 2024/03/06 10:36:08

イイね!0件



タグ

関連記事

My New Gear (Pear ...
粉雪Σ(゚Д゚;)さん

「COUNT ME IN 魂のリズ ...
SPEEDKINGさん

コージー・パウエル伝 悪魔とダンス
空のジュウザさん

一期一会のカルテット♪
ペーターさん

「ドラマーの有名ボーカリスト」が少 ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ラーツー😃」
何シテル?   06/01 23:24
車もミニバイクも、ほとんど自分でいじります♪ 某有名湾岸系漫画で、車好きを二分するなら、 「体の中にガソリンが流れているタイプ」 「体の中にオイルが流れているタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 4567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホームセンターの組合わせ 南京錠とワイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 23:30:34
ゴリラくん再始動プロジェクト⑥:前輪タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 09:10:01
Odula / OVER DRIVE アイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/27 00:43:25

愛車一覧

ホンダ ゴリラ ゴリラくん (ホンダ ゴリラ)
15年ほど前に、走行距離不明車を中古で12万くらいで買って、今まで少しずつ仕上げてきまし ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) セラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
L3-VDT型エンジン DISIターボ 最大出力:194kw(264PS)/5500rp ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation