• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

R★yoseiの"ゴリラくん" [ホンダ ゴリラ]

整備手帳

作業日:2024年3月1日

ゴリラくん再始動プロジェクト⑥:前輪タイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
ゴリラくんパーツ待ち中で更新が滞っておりました😅
あとはキタコのエアクリだけなんやけど、安いルートで発注したので時間かかってます。
先にMSアクセラの毒キノコが届いてしまった...

その間にゴリラくんがついに室内にピットイン!
作業スペースも広くなりましたので、先に、実は3年前にしようと思ってた前輪のタイヤ交換を(苦笑)、済ませちゃいました。
取り付けたタイヤはIRCの"SP 3.50-8"
ちなみに後輪は同じくIRCの"TR 4.00-8"です。
コレで前後IRCとなりました。
タイヤチューブはストックしてるダンロップ製に交換。
2
工具類も作業スペースのすぐ隣にあり、サクサク作業が進みます♪
3
サイドスタンドと後輪を支点に、車用のジャッキで前をジャッキアップします。
この方法は軽いバイク限定の方法。
大きいバイクはちょっと危ないです。
やられる方は自己責任で。
タイヤ外したついでに、ブレーキシューの確認と各部清掃、グリスアップも行いました。
4
チューブタイヤの合わせホイールなので、先に少し空気を入れないと、ホイール組む時にチューブを噛み込んでしまいます。
張り付き防止にビードクリームが要りますが、持ってないのでワタシはいつもフッ素オイルで済ませます。
今の所これで張り付いたことはない。
5
途中、油まみれの作業が続いて、写真撮るのにいちいちグローブ脱ぐのがめんどくさかったので、一気に最終仕上げ。
アクスルシャフトにはWD-40のホワイトリチウムグリスをたっぷりと塗っておきました。
最後は各ボルトをきちんとトルクレンチで締めて、空気圧を100kpaに調整して完了です♪

【締付トルク】
・合わせホイールボルト→20Nm
・ドラムハブボルト→35Nm
・アクスルシャフトボルト→50Nm
※記憶を頼りに締めましたので、適正締付トルクより多少前後する場合があります。
6
外したBSのバトラックスはまだまだバリ山なので、ヤフオクに流します😃

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フライホイール固定ナット、ワッシャー交換

難易度:

リアフェンダーオフセットステー 干渉対策

難易度:

リアホイールのバランス取り

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

KEPSPEED リアスプロケスペーサー スタッドボルト化

難易度:

リア回り仮組み

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【本日の日常あるある】
ジェットタオルでちゃんと水滴飛ばせた試しがない」
何シテル?   11/25 00:15
車もミニバイクも、ほとんど自分でいじります?? 某有名湾岸系漫画で、車好きを二分するなら、 「体の中にガソリンが流れているタイプ」=レーサー気質 「体の中にオイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ(純正) アンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/03 17:06:13
ホームセンターの組合わせ 南京錠とワイヤー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 23:30:34
ゴリラくん再始動プロジェクト⑥:前輪タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 09:10:01

愛車一覧

ホンダ ゴリラ ゴリラくん (ホンダ ゴリラ)
2009年に走行距離不明車を中古で12万くらいで買って、今まで少しずつ仕上げてきました♪ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) セラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
L3-VDT型エンジン DISIターボ 最大出力:194kw(264PS)/5500rp ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation