• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンユウの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年9月13日

ユアーズ HIDプロジェクター フォグランプ 【取付編】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回の【検討編】で皆様から光軸調整の事でとても良いアドバイスをいただけましたので、今日午後から時間が取れたので、取り付けをしました。

グリル内ネオンも取り付けまして、アンダーネオンと連動して点灯します。

まずはバンパーをごそっと外していきます。

スロープとかあると非常に楽です!
2
配線は、リレーも入っており、配線加工も必要無く、ポン付け出来ます。配線はめちゃくちゃ楽です。
何も考えず、空いているところを通すだけです。

1、電源は直バッテリーで、±の配線をバッテリーから取ります。
2、リレー動作用電源は、純正フォグのカプラーと接続します。
3、リレーを適当な所に両面テープで止めて、配線処理して完了です。

ちなみにフォグランプの取り付け様子はこちらです。

バラスト一体型なので、とてもスッキリしてます。
3
グリル内ネオンも併せて付けていきます。

バンパーには金属板が付いてますので、下向きに取り付けました!ちょっと雑になってしましたが、光具合に問題はありませんので、そのまま進めます。

外から光源が見えない様に、取り付けるのも大事です。直接見えてしまってはカッコ悪いので😂

私は、より下から見えない様に金属板に黒のプラ板をつけて目隠ししました。
4
取り付け後のフォグランプは中が暗いので黒く見えます。ライトの形状も純正より小さいため、魚の目玉のようになりました。笑

グリル内ネオン青白い光で白過ぎず満足の雰囲気です。
5
フォグランプの点灯状況です。
6
フォグランプとアンダーネオン、グリル内ネオンの点灯状況です。

光軸はまだ上を向いていたので、外から直接調整する方法でちょこちょこやっていきます!

調整するまでは、対向車に迷惑になるので、点灯させて走行は出来ないですね😂

※最後まで、ご覧いただきいつもありがとうございます‼️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デイライト交換①

難易度: ★★★

CHR LANBOリアテールランプ

難易度:

ヘッドライトクリア塗装

難易度:

デイライト交換③

難易度: ★★★

デイライト交換②

難易度: ★★★

テールランプガーニッシュ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「夜はほとんど乗らないので、久しぶりにアンダーネオンLEDを点灯確認しました💡

レンボー🌈に光りますが、基本グリーンかブルー☺️💡」
何シテル?   02/21 09:54
皆様ご覧いただきありがとうございます! “やり方より在り方” 全てを受け入れて向き合う をモットに人生を全力で楽しむ! 市役所職員→子育て応援ファイナンシャル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【改】リア ディフューザーエアロ 完成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/19 05:37:48
フロントスポイラーリメイク🛠️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/10 17:52:47
【1台目】アンダーネオン 自作 ブルーLEDテープ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/11 18:38:09

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
皆様ご覧いただきありがとうございます。 自分が楽しい!をモットーに人生に“安心と豊かさ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation