• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月18日

最北を目指して①

最北を目指して① 日本最北に行きたかったので行ってきました。
6月15~18の旅程でした。
alt
6月15日。今回はセントレア発着だったので、電車で行くか車で行くかで迷いましたが、車で行ってみました。セントレアホテルに前泊し、一路新千歳へ。
新千歳からは10年振りの苫小牧駅へ。10年前はハトが描かれた建物がありましたが、そのハトはどっかに飛んで行ったようです。
苫小牧からはやはり10年振りの室蘭本線で岩見沢へ。まっすぐな線路が続きます。

alt
岩見沢駅で函館本線に乗り換えて8年振りの旭川へ。
晩御飯は松尾ジンギスカンでいただきます。今回で北海道は4度目なのですが、ジンギスカンを食べるのは初めてです。独特の形をした鍋、てっぺんで焼かれる羊肉。ここのは味付き肉なのでそのままいただけます。おいしかったです。
旭川ではJRイン旭川に宿泊。駅徒歩1分です。

alt
16日、旭川からは普通列車で唯一稚内まで直通する始発列車に乗り込みます。ここから6時間、259㎞の旅路です。
途中の名寄駅までは学生の利用が多く名寄までは2両で運行されます。
名寄から先、稚内までは地元の利用者の方も、いるにはいるのですが片手で数えれるぐらいしかいません。途中駅もだいぶ廃止されましたが、まだ廃止されるようですね。路線ごと消えないよう、祈ってます。
6時間後、ようやく最北端の駅、稚内駅に到着。南の始発着駅、鹿児島県の枕崎駅より3099㎞。この先に線路はありません。

alt
まずはお昼ご飯。駅前の夢広場で5色海鮮丼をいただきます。
やっぱり海鮮丼でしょう。具が柔らかくておいしいです。
この日はまずノシャップ岬へ。海には霧が立ち込めていて、何も見えなかったです。そして、日本最北の水族館、ノシャップ寒流水族館へ。ドクターフィッシュがいたので試してみましたが、ぞわぞわしました。ちなみに科学館も併設されており、こちらも最北端です。

alt
さて、今回の稚内旅行では車がないと詰む。ということでレンタカーを借りました。ホンダ フィット4。1回乗ってみたかったんですよね。ヤリスよりはフィットのほうがいいなーと思ってたら、本当にフィットだったのでラッキーでした。室内も広々、視界も上々・・・ボンネットが全く見えないんですけど?
そんなフィットでまず廃止予定の抜海駅へ。最北の無人駅かつ最北の木造駅舎です。
オロロンラインを南下、道道972で東進、R40で北上して稚内に戻りました。
今回のホテルは元、全日空ホテル・・・現在はサフィールホテル稚内です。
晩御飯は・・・セイコマで買ったやきそば弁当でした。

に続きます・・・。
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2023/06/18 14:53:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

宗谷本線 名寄駅
冒険野郎★スカRさん

宗谷本線(名寄~比布)鉄道の旅
冒険野郎★スカRさん

家族旅行 2021 北海道 2日目
エバートンびんさん

道北方面 鉄道の旅(2023年9月)
冒険野郎★スカRさん

宗谷本線の旅 その2
bob76さん

今そこにある樹木希林 -最北端無人 ...
国立自動車総研さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エッセ 帰ってきたエンブレム https://minkara.carview.co.jp/userid/3286011/car/2985303/7818799/note.aspx
何シテル?   06/02 20:16
鍵山ゆうです。 酷道、険道、旧道が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
H19年式3atです。 59,000kmくらいの時に中古で購入。19万キロ越えましたが、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation