ゲーム用に新しくSSDが欲しくなったのと、メインの2TBのHDDの残り容量が250GBになったので容量確保のためにM2.SSDを取り付けました。

モノは密林で購入したシリコンパワーのP34A60M28、512GB。お値段は4,290円でした。エントリーレベルの物なので性能はそこそこらしいのですが、ガチゲーマーでもないので安いのでいいやとコレを選択。で、ゲームの起動時間なのですがかなり短くなりました。
特にCities SkylinesなんかはHDDの頃だと起動に2~3分ぐらいかかっていたのが、1分ちょいで起動するようになり、M2.SSDってすげーってなりました。
ゲームをM2.SSDに移動させた後に思ったのですが、やっぱり1TBのほうが良かったかなあと少し後悔 (笑)。残り157GBしかない・・・。

M2.SSDは発熱がヤバいと聞いていたのですが、まあ大丈夫でしょ?ということでヒートシンクなしで運用しようと思っていましたが、普段から60℃を超えてくるとなるとゲーム中なんかはかなりヤバそう・・・。ヒートシンクの追加購入を検討せざるを得ませんね。
ブログ一覧 |
PC | 日記
Posted at
2023/07/08 19:03:51