• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shunta .の愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2021年6月19日

GグレードにGT-T用メーター取り付けました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
青メーターにしたくてオークションでGT-T用のメーターを入手しました。
2
まずちゃんと作動するか仮取り付けをしました。
ちゃんと動作しますがリバース音がなりませんでした。あと当然ですがマニュアルモードは使えないです。また、パワーモードなどの表示する場所がないので表示されません。ですが表示されないだけであってパワーモードなどはちゃんと動作します。
3
次にGT-T用のメーターが動作することが確認できたので(リバース音はなりませんが)GグレードのメーターコンピュータをGT-Tメーターに移植作業をします。
4
GT-TメーターにGグレードのメーターコンピュータを移植して取り付けをしたら完了です。
一応使えるのでしばらくこのまま使っていきます!

また、リバース音がならないのでどうしたら鳴らすことができるのか教えていただける方いらっしゃいましたらコメントよろしくお願いします!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

リアの足回り交換

難易度:

ラジエーターキャップ

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月23日 11:01
こんにちは。

詳しく調べて無いので分かりませんが、GT-TとGでは、メーター裏側のプリント基板及びリバースブザーが違います。

過去に同じ様な事を考えました(後期型のメーターへの入れ替えを含めてです)。

リバースブザーが鳴らないのはこれらが関係してると思いますよ。
コメントへの返答
2021年6月23日 11:30
こんにちは。 コメントありがとうございます!
私もその可能性が高いと思っておりました。
たしかに基盤とリバースウォーニングの形が違いました。そのためリバース音が鳴るように基盤加工をしようとしましたが分からずやめました。また、GメーターにGT-Tのリバースウォーニングを付けましたら「ピー、ピー」ではなく「ピー」となりっぱなしになっていました。

プロフィール

Shunta .です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

左側のヘッドライト死亡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/21 23:34:40
3連ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 14:55:18

愛車一覧

トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
 先日フロントを前期から後期仕様にしたので写真を追加しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation