• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっさん?のブログ一覧

2019年12月23日 イイね!

チューニングフェスタ2019&OSノスタルジック1Day

チューニングフェスタ2019&OSノスタルジック1Day今年も行ってきましたチューニングフェスタ。



今回はOS技研さん主催のOSノスタルジック1Dayというスカイライン&フェアレディZのイベントも併催で家族4人と最近HCR32オーナーになったばかりのT氏と2台で参加してきました。





今年も四国の皆さんと与島PAへ集合して岡山国際サーキットへ。




到着するとスカイライン&フェアレディZがわんさか。

マイスターカップの走行もしててクルマ好きな子供2人はテンションアゲアゲ。(笑)














チューニングフェスタ会場側とOSイベント側と行ったり来たりであっという間に昼過ぎからのスポーツ走行の時間に。

そうなんです。さすがOS技研のイベント。
通常のイベント参加と希望者は追加でスポーツ走行できる枠があって、後者にエントリー。

今までもチューニングフェスタ内イベントのSODでパレードランでのコース走行は数回ありましたが、全開で走るのは初めてで楽しみにしてました。

フリー走行ですがコースイン待ちの時間は超緊張。
年式別の2組に分かれての走行でしたが間違えて1組目の旧車グループ列に並ぶし・・・(笑)

緊張しながら走行スタート。






桜間長太郎さんのカルソニック号と!
※写真使わせてもらってます!




すばらしく楽しい時間でしたが、さすが国際サーキット!

一応耐熱650度位のスポーツパッドでしたが全然持たず。油温は130度位まで上がって半分くらいクーリング走行・・・
ブレーキと油温がきつくてまともに走れたのは2週位でした。
タイヤは前後3年落ちのゼスティノ アクロバでしたが悪くない感じ。
まあとにかくストレート後のブレーキが怖かったです。(泣)

一応スマホアプリでラップタイムを計測してみましたが、ベストは1分55秒72でした。
良いタイヤ履いてしっかりクルマの対策すれば5秒以上は短縮出来るかなー?







チューニングフェスタには友人も参加してて、なんとクラス1位で優勝。

タイムは余力残して1分42秒代だとか。速すぎ。(笑)



このレベルまでは難しいですが、また走りに来たいですね。


最後はスカイライン&Zのパレードラン。



すごい台数でコーナーはなかなかの混雑具合。(笑)


岡山国際サーキットを走るのは高知に住む自分としては憧れでもあったのと、
子供たちも大喜びで良い一日となりました。

主催、参加者の皆様お疲れ様でした。



Posted at 2019/12/23 02:53:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年05月31日 イイね!

滑走路を滑走してきましたよ。

まいどながら遅いブログ更新。


昨日半分くらい書いてたけどうっかり消してしまってテンションダウンして寝ました。(笑)






5/22 (日) に笠岡ふれあい空港にて開催されたスカイライン合同オフに参加してきました。

毎年恒例のイベントですが、今回初参加。

開始時間がお昼からなので、いつものイベント参加する時よりは朝はゆっくりできましたね。

ドリフト走行OKの時間があるので、ドリ用タイヤをトランクに2本、スロープ、ジャッキにヘルメット2個、椅子などを積むともう満杯・・・

今まではサーキットとか行くときはリアシート外してタイヤ載せてましたが、今回はおチビ乗っけて行くのでリアシートはもちろんそのまま。

ベビーカーは乗らんな・・・

そんなこんなで普段は持って行く最小限の工具類もまー大丈夫やろーと載せずに出発。



これがのちに裏目に・・・



8時半ごろ出て南国ICから高速で。

高速乗ってすぐ位からなにやら前方より風切り音が。

ん?

っと思ってたら音はすぐ消えました。

なにか外れた感じもないし、次に止まった時にでも確認したらいいか。

っとあまり気にすることも無く、四国メンバーとの合流地点の与島PA向へかいます。




ほどなく与島へ到着。

減速してパーキングへ降りていくと、ザザザーと異音が・・・

インナーフェンダーでも外れたかとチェックするとアンダーカバー前部がペローン。

すでに皆さん集合してて大注目でハズカシイ・・・ (笑)

さてアンダーカバー外そうか、どうしようかと考えてたら、いつのまにか (/・ω・)/ジョングリさん がスロープ用意してくれたり、 tori-hr31さん が結束バンドとニッパー用意してくれたりでホントに助かりました。

結束バンドでなんとか処置出来たので良かったです。

ご迷惑をおかけしました・・・



ふう。 一息ついて撮影。







道中から楽しかったですね~

途中の信号で隊列が切れてナビを頼りに進むとあいくる隊長より早く到着。

一番乗りで来てたフミヤさんとしゃべくりながら待ってると隊長一行も到着。

今回は自分も所属するスカG☆四国ナンバー県人会の主催ですので準備からスタート。








準備終わって会場オープンからの開会式。










そして早速ゼロヨンタイム。

35さんスタート直前。

あいくる隊長はシグナルの設定してくれてます。





自分もゼロヨン参加!

6本位は走ったかな?

黒ボディ、黒ホイルのBNR32の方と走った時がなかなか楽しかったかな~ 負けたけど。(笑)





次はドリフトタイムですが、ここでまたトラブル発生・・・

ドリ用に用意したホイール。

友人から借りてるGT-R専用とやらの17インチなんですが、

ご丁寧にハブ径が日産用にぴったりサイズ。

自分のスカイラインは普段社外ホイール用のハブリングを付けてて、そのままでは装着不可。

外せばなんてことは無いのですが、しばらく外してないのでガッチリ固着・・・

ここでも工具が無くて苦労しました。

小さめのマイナスドライバーを _mysteryくん に借りて隙間へガシガシ・・・

借りたドライバーダメにしながらなんとか外れてタイヤ交換終わった時にはドリフトタイム残り20分ほど。

3本走って終了でした。

大スピンかましたりイマイチな走りでしたが久々のドリフトも楽しかったですね。

フルカウンターで内側に干渉してブレーキかかるのをなんとかせねば。

_mysteryくん 助かりました! おかげで走れました!





そんなこんなで半日バタバタしてて皆さんのクルマもじっくり見れず、交流もあまり出来ず、写真もあまり撮れず。





























これくらい。

なかなか忙しい1日でしたが内容の濃い楽しいイベントでした。

来年もあれば参加したいですね。

参加者の皆様お疲れ様でした。 ありがとうございました!




Posted at 2016/06/01 00:48:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年05月15日 イイね!

来週は!?

気が付けば半年以上書いてないブログ。 (汗



クルマネタはほとんど無いですがぼちぼち忙しく過ごしております。



スカイラインも車検取ったはいいものの、イベント数回行っただけでサーキット走りに行けてないなぁ・・・


久々の赤野郎達と並べてみたりした位かな。









っということで来週末にチビっと走れそうなイベントに参加してきます。



5/22 (日) に岡山の笠岡ふれあい空港でスカイライン合同オフが開催されます。

オフ会なのでクルマ眺めてしゃべくるのはもちろんですが、




なんと。




滑走路deプチゼロヨン

滑走路deドリフト




が予定されてます!

久々に全開出来る予感。

楽しみですな!


そこのスカイライン乗りの方! 一緒にいかがですか~?
Posted at 2016/05/15 01:32:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2015年12月01日 イイね!

チューニングフェスタ2015

いまさら感ありありですが、


11/15に岡山国際サーキットで開催されたチューニングフェスタへ行ってきました。


スカイラインにチャイルドシート装着でのんびりドライブ。







今年は残念ながらSODは無いので正面ゲートからは入れず、一般観客駐車場へ駐車です。

写真は少な目かなー



到着!






去年まではスカイラインで埋まってたAパドック付近は寂しかったです・・・







エスプリNSXは木下みつひろ選手がドライブしてましたねー














カーボンかっけー









気が付けば写真スカイラインばっかり・・・(笑)




レースも見ごたえありましたよ。











レース動画で雰囲気伝わるかな?


★ Z vs S2000






★ チューナーズバトル






★ マイスターカップ





こんな台数で走れんわ~




今年は用事もあったので早めに撤収しましたが楽しく観戦してきました。

見てると走りたくなりますが、とりあえずは阿讃からかな。

あー 走りにいきたい!(笑)

Posted at 2015/12/02 00:22:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年03月06日 イイね!

スカイライン合同オフ in 神戸ワイナリー

スカイライン合同オフ in 神戸ワイナリーまたもや遅くなりましたが、




3/2に神戸市にある神戸ワイナリー農業公園駐車場にて開催されたスカイラインの4グループ合同オフにお邪魔してきました。






R32LowPowers本部

四国ナンバー県人会

姫路スカイライン

関西スカイライン



の4グループ他多くのスカイラインが集合。


合計50台以上は集まってたみたいです。


今回は自分とジジ助さんのER34とその一味5名で参加してきました。


淡路南PAにて四国軍団と合流して皆でかる~く楽しみながら明石SAへ。


やっぱ橋渡るのは楽しいなぁ。













ってか明石海峡大橋って世界最長の吊り橋だそうで!


知らんかった・・・


明石SAにてさらに合流。









あいかわらずカッケー





そして会場の神戸ワイナリーへ


現地メンバーさんが丁寧に先導してくれたので迷子にならずにすみました!


到着すると既にズラリ。


3/2だけあって? R32が多かったですね~
































じゃんけん大会もありましたが、一度も勝てず。(笑)


ハラペコになったので施設内のレストランへ


ワインハヤシとソーセージ&バジルのキッシュを注文!


しかし来たのはビーフシチューだったよーな・・・?





かまわずおいしくいただきました!(笑)


その後は楽しく撮影会。


はな14君が厳しいリクエストにも応えてくれまして・・・














いやぁ笑ったな。(笑)





その後は皆さんのクルマ拝見したり撮影したりダベったりで解散の時間に。


帰りは観覧車のある淡路SAにてつまみ食いとお土産物色。


出発前ジジ助さんが給油してる間に記念撮影。





パイロンが・・・




帰りも問題なく無事帰宅。

なかなか楽しい一日でした!


参加された皆様、企画運営していただいたオフィシャルの方々お疲れ様でした。

ありがとうございました~







★おまけ


この日はな14君と盛り上がってたお気に入りのR32。





がっつりダウン、4枚、Rニスモ顔、RB25ウエストゲート仕様でシンプル&キレイに作ってありました。

やっぱ32もいいね~


Posted at 2014/03/06 19:55:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「お宝げっと」
何シテル?   10/08 14:34
R34スカイラインでぼちぼち楽しんでます。 車歴は N61W(RVR) → SW20 → HR32 → ER34 グリップ、ドリフトどっちも好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RB26エンジンの謎??(最終的にバルタイのお話) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 12:55:22
ホーンが鳴らないので、ホーンコンタクト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/07 14:04:20
ドライブシャフトOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 07:33:00

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
FRのスカイラインが好きで乗ってます。 ATから載換MTです。カラーはマツダのベロシテ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
前から気になってたクルマ。 2ZZエンジン換装車をGet 軽量ボディに高回転型NAエ ...
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
知り合いから譲り受けました。 どうやら高知で1号車だとか!? バイクは全然無知なので ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
普段乗り&出張修理用マシン。 両側スライドでシート倒せばフルフラットに。 軽箱バン位 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation