• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セレナいじいじの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2020年9月17日

CVT熱対策その後

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
CVTフルードを交換してドライブに行ってきました。
深夜帯の走行は特に問題なく峠もエンジンぶん回しても超えていけました。
しかし、日中の炎天下での高速道路ではやはり2時間ほどでセーフモードに突入!
気持ち回復が早くなったような気がします。
ん〜〜〜どーしようかな?
来年の夏に向けて対策を考えます。
いい案がある方お願いします🙏

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シフトノブ交換

難易度:

デフマウント交換

難易度:

デフオイルシール交換

難易度:

フロント ハブベアリング交換

難易度:

LSD組み付け

難易度:

クラッチホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月17日 15:10
こんにちは。CVTの異常ではありませんが、自分も先月、高速道路走行中に水温が上昇し、105℃位まで上がった所でセーフモードに入り、エンジン保護のためかベタ踏みしても変速せず、速度が上がらない状態になりました。
自分の場合は恐らくラジエーターファンのモーターが作動しなかった為だと思います。
メーカーからリコールが出てますので参考まで。

https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/info0008.html

自分のセレナは登録から10年以上経っているため自費になってしまうので、自分で取り換えようか考えているところです。

帰宅後、チェックすると、ちゃんとファンが回るので、希に回らなくなるのが曲者です(^_^;)



コメントへの返答
2020年9月17日 15:22
こんにちは。
返信ありがとうございます。ラジエターは昨年漏れたので変えましたがモーターも問題があるようですね。冷却水をいい物に変えようと思っていましたのでついでにモーターも変えようと思います。
ちなみにモーターを取り外すはややこしいです。知恵の輪状態なりました。

プロフィール

「[整備] #セレナ フロントハブボルト交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3287707/car/2987830/6280499/note.aspx
何シテル?   03/23 21:00
セレナいじいじです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
C25セレナ ライダーSを8万で購入! 不具合箇所、整備、カスタムしていきます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation