• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chappy158cmの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2023年8月8日

ルームランプLED(スマートエディション2020)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
◆目的
室内灯が暗いのでLED化したいと思います。(スマートエディションだから?)
素人が施工してナンバー灯はさておき⋯2時間くらいかかってしまいました。
諸先輩方の動画など見させて頂きましたが異なる感覚がありましまので、初心者向けとしてポイントを記録します。

商品→2LOOP(ツーループ) 3チップSMD10点 CX-8 KG系 25S 25SPROACTIVE 25TPROACTIVE XD XDPROACTIVE LED ルームランプ -純白光
Amazonで¥4403でした。
2
◆フロント
マスキングテープ貼付しているところに内張剥がしを差し込みテコの原理で外します。
3
◆フロント
このような感じで旧電球とLEDパーツを交換しますが、ONしていると当然、熱々なのでOFF状態での作業をおすすめします。
OFFにすれば5分くらいで冷えましたのでわざわざグローブつけて熱々のまま作業する必要もないと思います。
4
◆フロント
写真は右側のLEDパーツ交換が終わった状態ですが、人差し指の所に押し込むスイッチがあるので点灯するか確認します。
5
◆フロント
とっても明るいです。
6
◆バニティ運転席側
運転席側のバニティランプはマスキングテープが下側に貼っている通り、サービスホールが下側にあります。付属の内張剥がしでは大きすぎて入りませんのでマイナスドライバーの先端を保護しつつ挿入します。下から上に持ち上げるイメージです。
7
◆バニティ 運転席側
LED極性がありますのでヤマカンでつけてみます。ここで自分の運を試しましょう。シャッターカバーって言うかな??しゃーしゃースライドして、ON/OFFして点灯確認してください。
8
◆バニティ助手席側
ここがなかなか謎なのですが、サービスホール位置が運転席側とは異なります。
マスキングテープが貼ってあるのが写真の通り右側なんです。(上でも下でなく)運転席側と異なるのでご注意下さい。運転席側バニティ同様にマイナスドライバーサイズじゃないとサービスホールに入りません。
9
◆バニティ 助手席
開け閉めしてON/OFFの確認をしてください
10
◆センター(2列目)
写真は交換前で、2列目シートに普通に座った状態で作業します。マスキングテープ貼付位置(運転席席方向)がサービスホールとなります。
11
◆センター(2列目)
付属の内張剥がしで簡単に外れました。私のような素人は落とすと向きがわからなくなるので落とさないように、外した向きを意識して外しましょう。
12
◆センター(2列目)
LED交換後、カバー再取付の時は外したときと逆となりますので手前側からひっかけ取付ます。
13
◆リア(3列目)
写真は2列目に座った状態で後ろを向く形で撮影してまして、作業も2列目から可能です。
サービスホールの位置の通り、マスキングテープを手前(2列目)に貼って準備します。カバー脱落防止のためマスキングテープを奥にも貼り付けての作業がおすすめです。
14
◆リア(3列目)
最初はマイナスドライバーを使いある程度、浮かせますがこのままだと全部取れませんでした。
15
◆リア(3列目)
マイナスドライバーで作ったスペースから内張剥がしを使い全体的に外していきます。
16
◆リア(3列目)
2列目から作業して外した後がこのような感じです。けっこう簡単でした。
17
◆リア(3列目)
写真はLED交換後、カバー取付後です。
ここは単独スイッチはないのでカバーを付ける前に、ドア開けなどして点灯確認して下さい。
18
◆ラゲージ
写真はバックドアを開けて
運転席最後方から左側を向いた状態の
絵面となります。マスキングテープはこのようにコの字に貼り保護します。
19
◆ラゲージ
スイッチのある側から内張剥がしを使いテコ入れして持ち上げます。
20
◆ラゲージ
最初のテコ入れだけでは深く全て外れ無いので写真の通りサイドも内張剥がしを挿入して外していきます。カバー脱落防止のマスキングテープ貼付も忘れずに。
このとき私は背が低いので
地上から上を向いた状態での作業は疲れました。小さいひとは低めの脚立などあると楽かな?
21
◆ラゲージ
写真はバックドアを開けて
運転席最後方から左側を向いた状態の
絵面となりましてこのようなイメージで外しLEDへ交換します。ここはON/OFFスイッチがあるのですぐに点灯確認をおこないます。外した側からカバーを取付、完了です。
22
◆ナンバー灯 ※保留
そもそも購入したパーツにナンバー灯があるとは。。よく見てませんでした。
ここのカバーが外れなかったので今日の所は保留。
諸先輩の整備手帳では
いとも簡単に外していたのですが、、、
私には怖くてできませんでした。。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2列目 マップランプ用コネクター カプラーについて

難易度: ★★

2口USBコネクターを装着してみた

難易度:

cx-8グレードアップ計画(諸先輩方の記事を読んで)

難易度: ★★★

ラゲッジルーム ライト追加 夜編

難易度:

オーバーヘッドコンソールダウンライト

難易度: ★★

パドルスタートキット取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「かっこいい http://cvw.jp/b/3288516/47133765/
何シテル?   08/06 18:53
整備は得意ではありませんが、よろしくお願いします。アルファード10系20系30系と新車3台乗継ぎ、中古車、CX-8を購入しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CX-8ルームランプをLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/08 21:50:28
タナックス(TANAX) カーゴフック (2個入り) モトフィズ(MOTOFIZZ) ブラック MF-4533 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/11 01:16:17

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
cx-8 25s Smart Edition 2020
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
買い物用嫁が使ってました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation