• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

46Vの愛車 [マツダ CX-5]

パーツレビュー

2023年7月1日

ALPINE DVR-DM1200A-IC  

評価:
5
ALPINE DVR-DM1200A-IC
ドライブレコーダーをミラー型ドライブレコーダーに入れ替えました。

取り付けには「KTX-M01-CX5-KF マツダ KF系CX-5専用取付キット」が必要です。
同年代のマツダ車にも取り付けましたがこのキットで取り付けできました(ご自身で確認してください)。

純正ミラー取り外しにはトルクスレンチが必要です。
取り付けには精密ドライバー、プラスドライバーが必要です。内装剥がしはあれば良いと思います。
電源取り出しのため15Aのヒューズ電源をを2つ(常時電源用とACC用)用意しておくと良いです。

取り付け時は、カメラの位置決めをしつつ配線を取り回すと、配線がうまく収まります(内装の間に入れたりするので時間はかかります)。

被せタイプのミラー型ドライブレコーダーと異なり、後付け感が全くなくなるので、見た目はかなりスマートになりました。

ミラー自体は純正ミラーよりもやや大きめのサイズですが、慣れれば問題ないレベル。

操作性は中華製ミラー型ドライブレコーダーなどと同様。比較的サクサク動くと思います。

リアガラスには濃いめのフィルムを貼っていますが、夜間視認性は良いと思います。

駐車録画も可能です。

以下、許容範囲内で気になるところ。
・起動音は他社製に比べると小さめ(起動音は消音できない)。
・オープニング画像はアルパインのデータしか使用できないっぽい(誤って他の画像を使用しても初期化すればその画像は消え、元々のALPINEの画像に戻る)。
・リア画像は反転できない(鏡像のまま)。

https://www.alpine.co.jp/products/d-mirror/DVR-DM1200A-IC
定価76,780 円
入手ルートネットショッピング

このレビューで紹介された商品

ALPINE DVR-DM1200A-IC

4.57

ALPINE DVR-DM1200A-IC

パーツレビュー件数:154件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

ALPINE / DVR-DM1200A-OC

平均評価 :  ★★★★4.72
レビュー:18件

ALPINE / DVR-C5000W

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:8件

ALPINE / DVR-DM1000B-IC

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:38件

ALPINE / DVR-C01W

平均評価 :  ★★★★4.04
レビュー:53件

ALPINE / DVR-C370R

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:4件

ALPINE / DVR-DM1000A-IC

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:65件

関連レビューピックアップ

70mai Dash Cam 4k A810

評価: ★★★★★

KENWOOD DRV-350 (-B/-S/-L)

評価: ★★★★★

ikeep ドライブレコーダー専用 バッテリー iCELL-B12A

評価: ★★★★★

COMTEC ZDR043

評価: ★★★★★

COMTEC ZDR045WL

評価: ★★★★

COMTEC ZDR048

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-5 ボンネット内部の掃除+コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/3288968/car/3112380/7050759/note.aspx
何シテル?   09/23 20:15
46Vです。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2021年式KF型CX-5 100周年特別記念車(4WD/6AT)に乗っています。 20 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年式KF型CX-5 XD Lパッケージ(4WD/6AT)に乗っています。これまで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation