• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

46Vの愛車 [マツダ CX-5]

整備手帳

作業日:2022年8月17日

[KF2P] テレビキット UTV414S 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
データシステム テレビキット UTV414S

走行中にTVが見られなくても困らないが、ナビ操作ができないのは不自由かも。という理由で取り付けました。

(後日談)
が、結果として、このパーツの機能を活かすことはできないと判断し、取り外しました。
2
使用工具:「10mmボルト」取り外し用のラチェットとエクステンション、長めのプラスドライバー、先が細い小型のマイナスドライバー。
内装保護のためのタオルや養生テープがあると良い。
バッテリーのマイナスは外さず作業しました。

自己責任で作業しましょう。
3
中身はこんな感じ。
UTV414S本体に接続されているグレーのコネクタが半分外れていました。
取り付け前に必ず確認しましょう。
4
(画像なし)デコレーションパネルを取り外す。運転席寄りの部分を外すときは慎重に。

(画像参照)マツコネは「10mmボルト」2箇所と「+ねじ」2箇所で取り付けられているので(落とさないように)工具で取り外し。
5
運転席側下方の20ピンコネクタは小型マイナスドライバーでピンを押して外す。
外した20ピンコネクタにUTV414Sのコネクタを接続する。接続時に通電したことを示すピー音が鳴る。
6
UTV414Sの配線をマツコネ下の隙間に通しつつ、本体は緩衝材に包んでマツコネの下に収納。付属の両面テープは不使用。
7
取り付け時は各穴が合うように徐々に押し込む。各ネジを仮り締めし、ガタツキがなければ本締めとする。

試走し、マツコネ取付部からの異音がない確認。マツコネの動作について取付前後で変化がないことを確認。

続いてUTV414Sの機能も確認。ステアリングホイールのミュートボタンを2回押すとピー音と共に機能ON/OFFが切り替わる。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CX-5にストラーダ10インチ取付けできるやん!

難易度: ★★★

TVキャンセラー取り付け

難易度:

純正戻し〜ディスプレイ・AppleCarPlayモジュール取り外し

難易度:

ナビ、ピッピ(ゴーストタッチ)解消

難易度:

車検5年目 しろすけ初回

難易度:

バッテリーチェック1回目+洗車メモ@2025/08/17

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #CX-5 ボンネット内部の掃除+コーティング https://minkara.carview.co.jp/userid/3288968/car/3112380/7050759/note.aspx
何シテル?   09/23 20:15
46Vです。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2021年式KF型CX-5 100周年特別記念車(4WD/6AT)に乗っています。 20 ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2017年式KF型CX-5 XD Lパッケージ(4WD/6AT)に乗っています。これまで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation