• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月08日

そうだ、青森へ行こう。(中編)

八郎潟と寒風山を後にし、一路青森へ~と思ったら・・・なにやらなのが見える。




チラッと見えると、見たくて見たくてしかたなくなっちゃうんですよね~~~(笑

んんっ?・・・こっこれは!!!!!



で、寄り道。


正体は風力発電の扇風機?でした。

海水浴場にデカデカと何基も立ってます!
場所は釜谷浜海水浴場という所で、八郎潟と能代市の中間くらいのとこです。



でっか~~~~!!!

この扇風機(誰かコレの名称教えてください)初めて見ました!!


いやぁ。すごいもん見たなぁ。
車と比較するとこんな感じ。

倒れてこないか心配になります。
もっと見たい方はフォトギャラへ。



八郎潟も広かったんですが秋田県内は地平線と空が広いですね~。

平地なのに見晴らし良くってどこまでも地平線が続いてます。夏空も綺麗♪
気持ち良い道が続きます。



国道101号線をひたすら北上しお腹減ってきたのでドライブインみたいなところで昼食。
意外とこの道が混んでて、運転がかったるくなります。
信号機はないのですが観光客の車でノロノロ~~~。
やっぱりファミリーとご年配方が多いです。スポーツカーは皆無です。平日だしね。


日本海が見えてきました♪

そろそろ秋田県と青森県の県境です。

道路走ってて日本海って左側に海があるじゃないですか。
当たり前のことなんでしょうけど、太平洋側の人間からしたら逆側に海があるのってとっても新鮮です。
不思議な感じでシーサイドドライブしてました。


あきた白神駅

このあたりが秋田県と青森県の県境でしょうか。

白神山地が近い!?
目指す所まで40㌔地点。


いやぁ~、今回の旅はホンットに空が大きく・広く感じます。






今回の旅、どうして青森県なのかというと、どーしてもこちらへ来たかったんです。

東北の温泉雑誌に必ずと言ってよいほど載っているすごい温泉、黄金崎 不老不死温泉

旅が好きになった頃からいつか、いつかは不老不死温泉に来てみたかった。


野趣あふれる・・・・つーか、海岸そのものなんです(笑

旅館でお金払って、いざ露天風呂へ。

実はオレンジのお湯なんですね~♪

なんかね、露天風呂じゃないここww
あまりにも大自然すぎて風呂って感じじゃねぇwww
海水浴って感じ。

風呂で暑くなると普通に目の前の日本海にドボンって(笑
客泳いでるし(爆
寒くなるとまた温泉入ってくるしww

日本海の水平線見ながら潮騒に癒されます。
目をつぶってゆっくりできる瞬間が最高!!!
ここは是非一度は行った方がいいです。
ホント、素晴らしい。

ここの絶景見たら不老不死とかどーでもいいわ。
もうね、ここに入浴できたら死んでもいい。
ここは泊まるべきだな~。
日帰りは日中しか入浴できないのですが、宿泊客は夕日に照された日本海見ながらオレンジの湯に浸かれるらしいです。


最高です。


あまりにも見えすぎるので自主規制。
さすがに若い人はいないやね。



さて、温泉に入ってまったりしてまたソフトクリーム食べて、この時点で午後4時!
今日中に帰れるのでしょうか!?
明日仕事だぞ?(笑

後編へ続く。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/08 09:55:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

The Style Council ...
kazoo zzさん

サボテンの花〰️♪
kuta55さん

20万キロまでの最後のミラー番
まーぶーさん

《車種限定✨プレゼントキャンペーン ...
FJ CRAFTさん

6/15(土)堺浜・小っちゃいクル ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年8月8日 11:17
こんにちは!私の行った会津布引山発電所もオススメ

国内最大級ですから37基だったかありますよ。

名称は知りませんw
コメントへの返答
2009年8月9日 11:15
会津にもあるんですか!?
是非とも行ってみたいです♪

ちょっと調べてみます。
2009年8月8日 18:35
不老不死になれない不老不死温泉ですか。ロマンですね。
コメントへの返答
2009年8月9日 11:18
不老不死にはなれませんが極楽です(^-^)b

苦労してたどり着くので温泉もひとしおです。
不老不死ってネーミングもインパクトありますからね。
2009年8月8日 20:29
ちなみに女性は入れるんですか?^^;

あっ、おいらは男だけどねw
コメントへの返答
2009年8月9日 11:20
ここは女性専用と混浴風呂の2つになってます。
でもほとんど混浴側が男性用みたいな感じになってます。

まりさんは漢ですから男風呂に堂々と入ってきてくださいww
2009年8月8日 23:11
不老ふ死温泉よかったねぇ~

タオルが茶色になっちゃったよ(苦笑
コメントへの返答
2009年8月9日 11:23
さすがです!
すでにどんさんも入浴済みでしたか!

あそこは泉質が濃いですね~!
最高の眺めです♪
2009年8月9日 18:46
夏空が似合う地域ですね~開放感があっていい感じに見えます^^

ソフトクリーム好きなんですね~。波ゴリさんはご当地ソフトとかいろいろ知ってそうですねw

それにしてもすごい名前の温泉ですね。実際の浴場もインパクトがありますけどw
コメントへの返答
2009年8月10日 20:49
田舎はいいですよ~。
走ってるだけで癒されます。

最近はご当地ソフトにハマッてます♪
ソフトクリームいくら食べても下痢しないので得です(笑

旅は観光・温泉・ご当地飯ですね♪

プロフィール

「うまっ!」
何シテル?   05/09 12:19
みなさん初めまして。 宮城でオレンジのSW20に乗ってます。 見た目はアレですが中身はただのビビりです(;^_^A よく仙台市内~石巻に出没します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ MR2 みかんザメ♪ (トヨタ MR2)
ミッドシップ、横に穴が空いてる、羽が付いてる、変なオーラが見えた(笑)、最初はそんなとこ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ等々の画像置き場にしています。 ネタバレ注意! 見ないように!! 特にパーツ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation