• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazoo zzの愛車 [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

エンジンオイル交換 2024/11

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エンジンオイル交換 です。
(ホンダ ウルトラNEXT 0W-8)

7年目のディーラー車検で
交換しました。

総走行距離は約46,000Kmです。
前回交換は半年前で
約3,700Km走行してました。

ハイブリッド車なので
エンジン稼働で走行距離2,500Kmに
達していない気がします。

2
オイルは指定のウルトラNEXTです。
SAE規格非適合なので表記がないですが、
超低粘度 0W-8 らしいです。

交換しても変化は特に感じませんでした。

3
ウルトラNEXTには、
有機モリブデンが添加されているらしいです。

モリブデンは固体潤滑の役目を持った潤滑剤の一種で、極低温から高温(400゚C 程度)まで低摩擦を示し、理論上の摩擦係数は「0.04」と言われています。
摩擦抵抗を減らし耐磨耗性に対しても高い性能を発揮します。

しかし、これをオイルに添加しても沈殿してしまい、期待した効果は発揮されません。
そこで考え出されたのが油中に安定的に分散させる「分散技術」。
モリブデンの粒子をオイルの下に沈殿することなく安定して存在させることが可能となりました。
このモリブデンを「有機モリブデン」と 呼んでいます。

そして、現代では「分散型」からより進化した「溶解型」の有機モリブデンも登場していますので、沈殿することは過去のものとなりました。

潤滑理論を紐解きますと、モリブデンの粒子がオイルとともに金属同士の触れ合う部分に入り込み、ちょうどボールベアリングのごとく「コロ」の役目を発揮します。
つまり摩擦抵抗を少なくして、よりすべりを良くする効果が期待できます。

また、モリブデンは境界面に特殊な膜を生成して摩耗防止に大きな効果を発揮します。
そして高い酸化防止性能も発揮しますので、 オイル交換の延長にも寄与します。
4
エンジンオイル交換の約2ヶ月前に
ワコーズ F-1 フューエルワン を投入していました。
最近は走行距離が少ないので2ヶ月前です。
カーボン除去でオイルが汚れるらしいのでオイル交換の1ヶ月くらい前に投入が良いそうです。
5

【検証実験】 ワコーズのフューエルワンは本当に効果があるのか!?
燃料添加剤はオイル交換○○がお勧め!?

https://youtu.be/FABjbmK5wkI
6
どれが一番?
ヒューエルワン、クレ、ワコーズのエンジンコンディショナー? 
スネークカメラで比べてみた!

https://youtu.be/3Opotsp7HI0

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

岩崎式U8アルミテープ増量決定とその後の感想

難易度:

人生初のDIYオイル交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換 25年06月

難易度:

イージーリップ交換

難易度:

リヤスポイラーガタつき補修

難易度: ★★

油脂類交換(エンジンオイル交換)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

kazoo zz です。 コンパクトカーがマイブーム。 コンパクトカーなら一般道の走行でも スピード感があって楽しいです。 7速DCT デュアルクラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

やっこ氏さんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 09:44:12
cosmic afroさんのマツダ ロードスターRF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:21:34
感動したお話。(現代のおとぎ話か?) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 04:51:40

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッド 後期型 Sパッケージ (HVS) ホンダセンシング ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
サブ使用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation