• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チロリあの"ブルーウォーカー号" [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2024年5月13日

バッテリー上がり!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
1週間ちょい利用せずで、バッテリーあがり。3Vちょいまで落ちてました。

e-Power異常のランプが点灯

JAFにて復旧。
2
半年点検を前倒しして実施し、バッテリー交換で様子見。
ソフトウェアは最新の様子。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー、ファンベルト交換&アイドリングストップキャンセル

難易度:

バッテリー能力低下による交換

難易度:

バッテリー

難易度:

バッテリー

難易度:

c26 バッテリー交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年6月8日 11:01
c28e-powerに乗っていますが、洗車中に後部ドア開けていたらバッテリーがあがりました。ディーラー確認すると後部座席開閉時に以上な電力消費があることがわかり、システム変更してバッテリーは無償交換でした。
コメントへの返答
2024年6月8日 18:32
でんでんむし7号さま

情報共有ありがとうございます。開けっぱなしでも車としていろいろ動いているのですね。昔とは大違い。

ちなみに私の場合もバッテリーは交換したのですが、システムは変えていない(最新だった)と言ってました。
(ルキシオンは変更があったらしいとの噂)
が、鍵を近づけるとテールランプがつくことが前より減った気がします。前は毎回付いたのに、今はたまに付く程度。
やはり電力消費削減に向け対応されているのかな。
まぁリコールもある様だし。

プロフィール

初代(X パール)から、新型(2.5X レッド)へ乗り換えて、長年付き合ってきたエクストレイルにお別れし、家庭の事情によりミニバンへ。 D5に乗り換えましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

自作三列目シェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/08 07:59:22
アーシング(小声) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/24 08:12:03
昨夜の事故・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/10 09:57:49

愛車一覧

日産 セレナ ブルーウォーカー号 (日産 セレナ)
2023/9/18 契約、 2023/12/16納車となりました。 引き続きミニバン。 ...
三菱 デリカD:5 イくぜ!ディーファーイブ (三菱 デリカD:5)
201/8/18契約しました。 2013/9/7納車されました。 初ミニバン。大きくても ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
おもな特徴 ・エクストリームパッケージ装着・ハイパールーフは必要だったかなぁ!? ・スピ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation