• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月13日

なんだか凄いことに・・・

なんだか凄いことに・・・ 先日工場長から一通のメールが・・

その中に添付してあった画像・・・

なんだかえらいことになってます。

出来上がりは?

タイムには影響ないと思いますが安全性と車の前後重量バランス、熱問題の改善には

大いに役立つものと信じます。
ブログ一覧 | 30M3 | クルマ
Posted at 2009/05/13 14:45:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜ドラの帰りの一蘭!
のうえさんさん

今日は航空祭だったのね
ライトバン59さん

お勤め ならぬ お務め
もへ爺さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

房総トンテキTRG(ハイダン大先生 ...
福田屋さん

気の知れた面子と🍶
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2009年5月13日 14:52
いよいよハーネスにまで手をつけますか?( ̄▽ ̄;A
すごいですね~。
コメントへの返答
2009年5月13日 18:21
老兵さん こんにちは。
いや、今回はハーネスはぼろいところを触るくらいだとおもいます。
ロールケージをダッシュ貫通にしたのでそのついでにエアコン関係を取り外しました。本当にいつもこんな感じですよねぇ・・(汗)
2009年5月13日 15:34
こんにちは

凄いですね(^_^;)
自分の車も徹底的にしてみたいと言う欲求はありますが、絶対しないでしょう(笑)…普段の足車も兼ねてますのて゛(^_^;)
別の足車を持ってしまったら抑制が効かなくなってしまいそうで怖いです(笑)

コメントへの返答
2009年5月13日 18:23
むんつんさん こんにちは。
フルバケにして乗り降りしにくいところにさらに今回はロールケージにサイドバーが×で入る予定なのでどうしてもダッシュ貫通にしないといけないんですよ。
大事になってます。セカンドカー購入されると新しい世界が広がってきますから是非逝っちゃって下さい。
2009年5月13日 15:52
携帯で画像を見ていますが、これではダッシュボードを盗まれたようにしか見えませんでした。(笑)

何をしたのですか?
コメントへの返答
2009年5月13日 18:27
lonfieさん こんにちは、
ダッシュボードはロールケージ取り付けのために外されてます。さらにエアコン関係の撤去が行われました。効果は後ほどアップします。結構かるくなりますよ。
ロールケージにより重くなりますがその分のいくらかはエアコンを外すことで相殺されます。きっと・・・(笑)
で、前から重いものがなくなるのでフロントヘビーの私の車が多少バランスがよくなります。またコンデンサーが外れるのでラジエターへの空気の流れもよくなります。
車にとってはいいことだらけですよ。人間はオーバーヒートするかも知れませんが。(笑)
2009年5月13日 16:48
ダッシュボードの中には、外せるものがたくさんありますからいっぱいトッバラってくださいexclamation×2exclamation×2exclamation×2
コメントへの返答
2009年5月13日 18:29
職人さん こんにちは。
他に何か外せるんですか?
ヒーターは残しますよ。(笑)
2009年5月13日 18:51
何か別の次元に向かっていますねうれしい顔ここまで来れば移動用トラックを買った方がいいかもウッシッシ中型トラック免許?げっそり
コメントへの返答
2009年5月13日 18:58
秋山さん こんばんは。
そうなんですよ。86もあるし保険や車検代考えるとトランポ買った方がいいような気がしてます。低床のエアコンつきターボつきで格安。なんてあったら飛びつきそうです。(笑)
2009年5月13日 20:18
こんばんは。

何やら本当に凄いですね(^^;;
やっぱり最終的には”ナイトライダー”みたいに
なるんでしょうか?笑
コメントへの返答
2009年5月13日 20:24
MP2さん こんばんは。
人工知能までは行きませんが脳みその取替えは計画にはいっています。
心臓移植は予算しだいで(≧ヘ≦)
2009年5月13日 20:23
私なんかこんなん見たらそのまま蓋してはいおしまい!と言っちゃいますね。
やはりプロの方々は凄いですね。あとは何を外すんですか?
コメントへの返答
2009年5月13日 20:26
街乗りM3さん こんばんは。
後はウォッシャータンクがなくなるかもです。軽量化は果てがありませんね・・・
しかしこれ以上の軽量化はコストパフォーマンスがすぐれないため最終兵器で終わる予定です。絶対に「t切り」は無理です。
2009年5月13日 21:14
こんばんは~。
ダッシュボード外したらこんななんですね!
初めて見ましたが、ビックリです。
ここまで徹底的にしていただいて、仕上がりが楽しみですね(^^)
コメントへの返答
2009年5月14日 7:49
ターグさん おはようございます。
ダッシュボードはずしはこの車でははじめてですが86に比べて配線がかなり多いですね。いろいろな機能が86より多いからでしょうね。徹底的に・・・というよりエアコンはずしにこれだけ手間がかかるってことだと思います。(ToT)
2009年5月13日 21:41
すごい!
僕のもエアーバックとか随分はずしたのですが…
作業を見てなかったのですが
こうんなだったのかもしれませんね!
プロってすごいですね!
コメントへの返答
2009年5月14日 7:51
setocruiseさん おはようございます。
た~坊☆さんやsetocruiseさんの車をみてちょっと安心した自分がいました。(笑)みんなガランドウ・・・・みんなで快適性を無視した車?にしましょうね。
これだけバラバラにした車をちょいちょい・・・って組み立てるプロはすごいですよね。
2009年5月13日 21:57
バラバラですね~(驚)
かなりの軽量化です。
APのタイムも楽しみですけど、
暑さに耐えて下さいね・・・(笑)
コメントへの返答
2009年5月14日 7:52
ロキチェリさん おはうようございます。 いや・・・これからダッシュボードつけます(笑)
APのタイムには貢献しないと思います。今回の軽量化はロールバーをつけることにより相殺されますからねぇ・・・
暑さですか?練習走行と本番しか乗らないことにします。(笑)
2009年5月14日 6:00
キミは一体どこに行こうとしてるんだexclamation&questionわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年5月14日 7:54
へろ白さん おはようございます。
いやいや。目標に向かっているだけです。運転技術を磨けばいいのですがさすが4〇歳にもなると簡単にはいきません。自分のスタイルに合った『軽量戦闘機』を目指してます。
2009年5月14日 12:21
凄い事になってますね。

ダッシュボードの中にETCの受信センサーを設置しようと思った事があるのですが、ダッシュボードの中に鉄でも入っているのか? 電波を通しませんでした。 結構重いんじゃないですか?

配線も重そう~(笑)
コメントへの返答
2009年5月14日 13:20
ケェ~ンさん こんにちは。
ダッシュボードですが86のイメージでは結構軽い・・・のですが。
工場長に聞いてみますね。

プロフィール

「@中島君 さん、今日知り合いのバイク達も出品していました。^_^」
何シテル?   11/03 20:09
見た目より意外と軽量なマシンでストリートを走る予定です。エアコン、屋根無しの漢の車です。今度は幌が付く車の予定です。生きてるうちにシェルビーCSX6136に乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

USテール化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 07:19:38
RECARO ヘッドパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/11 06:38:15
ボディカバーのPOTY王者がまたもやタイトル防衛! 9年連続で選ばれたその実力をそろそろ体験してみる?【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 04:23:56

愛車一覧

カワサキ GPz600R カワサキ GPz600R
超かっこいいバイクに仕上がりました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
5速マニュアル。通勤に使用してます。マフラー変えてかなり中低速がよくなりました。今は2イ ...
トヨタ レジアスエースバン midnight crow (トヨタ レジアスエースバン)
新型の噂が常に話題に上がり、なかなか買えなかった(買わなかった)ハイエース、ある日友人か ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
人生初のホンダ車です。 貰い物です。サーキットの足に最高? 牛串積めないしジュース積めな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation