• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Take4@のブログ一覧

2022年06月12日 イイね!

快適

今日梅雨の合間にバイク屋さんがモトコンポ引き上げに来て下さいました。
今回はワイヤー類の交換とウインカーリレーの交換です。レストア直後からウインカーが点かない&点滅しない状態だったんです。6ボルトのウインカーリレーってあんまり売っていないんですよ。

で、交換後無事に点滅しました!
交差点でウインカー点かないとストレスでしたがこれで快適です。
ロングツーリングも安心ですね。^_^






https://youtu.be/XdYiruzki4M

ウインカーがついただけなんですが嬉しいですね。笑

仕事が早く午後2時に引き上げ6時過ぎには納車でした。(^_^)


ブラウザから動画アップしたんですがエラーになりました。ʅ(◞‿◟)ʃ
Posted at 2022/06/12 20:09:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月29日 イイね!

コブラ妄想シリーズ8 エアコン編

久々のコブラ妄想編です。

ロシアによる侵略で色々な事が不透明になり流通も不安定になりました。
円安は進むし世の中、逆風だらけです。
さて、エアコンのない車はAE85
とロータス.2-elevenと乗りましたがやはり街乗り車には必須と考えシェルビーコブラにオプションは無いのか?
調べてみました。

結論、あっさりとない事がわかりました。

調べてみたらエアコンどころか幌すら頼むcustomerはいない様で幌の取り付け用ステーを差し込むボディ側の穴さえない様です。
アメリカ、カリフォルニアやネバダ州には雨降りませんからね。
幌さえない車にエアコンつける人間は皆無でしょう。


もし買う事が出来たら日本で電動エアコンとホロ、もしくはハードトップ作りたいです。









雨漏りは当たり前でしょうね。(笑)
Posted at 2022/05/29 17:03:58 | コメント(6) | トラックバック(0)
2022年05月15日 イイね!

スポーツスター

私のスポーツスター、最初は




このスタイルを目指したような?


で、デビューの頃







まぁ似てると言えば似てる


今は倒立入ってますが。


今回はシートを改良します。



キリーフィッシュNSWさんにお願いしました。

延長と軽量化、塗装までです。

いつもお世話になりありがとうございます。







で、先日のHSR鉄馬で連覇を目指したハーレー師匠のXR1200改


いつのまにかスポーツスター改に変身してました。(笑)


目玉はタンク。
ご本人制作の一品物すげーです。





私が作ったらべこべこで途中叩き潰してしまいそう。


完成車




マジで、カッコ良いです。


このマシンで連覇なるか?
ライバルのYMM 選手、NGT選手、NSD選手、そして元全日本ライダーTKU選手、5人の熱い戦いに友人でレースデビューのSMM選手楽しいレースになったようです。




その頃私は半隔離生活を強いられてました。
Posted at 2022/05/15 21:47:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月04日 イイね!

モトコンポ楽しい。

先日熱ダレ(と思う)したモトコンポ。
今日も近場まで買い物に行きました。
全く問題なくやはり熱ダレ(と信じたい)と判断しました。

スピードメーターは30キロ超えると異音と共にいきなり振り切ります。
ターボか!

で調べて見るとCRCで治る(本当はグリスアップか?)との事。

早速実行。治りました。(笑)


後はブレーキ関係を調整、交換ですね。


で、調べて見ると


あるんですね。…







マロッシ?だったか忘れましたが
水冷ボアアップキット。


でも基本タイヤが小さ過ぎなのでスピード出ても危なさが増加します。





何とカッコいいんでしょう。


10インチかな?

車高あげてもバンク角が足らない様な気がします。



ドライカーボン外装キットも日本で作ってました。
フルで恐らく30マン位。


買えません!


今日知ったのですがシートを畳んでいたらエンジン掛からないんですね。
Posted at 2022/05/04 21:00:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年05月04日 イイね!

ツーリングその3 クロスバイク編

4月30日

ダイエットの為、クロスバイクに乗ってツーリングに出かけました。
とりあえずは50kmを目指して出発。
近場の川薩グリーンロードを使い宮之城まで。
グリーンロードはアップダウンが激しい道ですが道幅が広く走りやすい道路です。
途中道の駅を曲がり出水市を目指し藤川天神経由で帰る事にしました。
この選択が大間違いだったんですけど。

曲がってすぐサイクルコンピューターが20kmを過ぎたので休憩します。







自販機の前でサクッと止まって水分補給です。

急ブレーキかけたらガーミンアスリートが事故と判断。(笑)

家族にSOSが行きました。







今回新兵器としてサイクルコンピューターedge830と後方レーダーvariaを取り付けました。













このvariaはレーダー波で後方から来る車をサイクルコンピューター上に音と画像で知らせてくれます。

また速い車は音の違いでわかるので非常に便利でした。

また後ろの車が迫ってくるとテールレンズが点滅して注意を促してくれるという優れもの。


さて、充分休憩したので再出発しようとedge830を見たら、トレーニング終了と判断したみたいでリセットされました。
あーあです。


まぁ気を取り直して走り出しましたがの道は普段使う事が無いためどんな道だったか?記憶が曖昧です。

峠だったか?くねくね道だったか?

少し走ったところで登り坂が始まりました。




一気に380mを登ります。

最近気がついたのですが(笑)自転車は登りがランよりきついんです。
大腿四頭筋がヘロヘロになります。

もう何度も「押して歩いちゃおう。」と思った事か。

しかしここで降りて押すとなんか負けた様な気がするのでグッと堪えて頑張ります。


なんとか頂上に着いた頃に気力、体力、知力がなくなっていました。( ; ; )

そこからしばらくは当然下り。

まさに天国です。

ところがサイコンの距離計みると40kmをオーバーしてます。!(◎_◎;)


行ったからには帰らないと行けません。

さらにここからは細かくアップダウンが繰り返し現れます。


正直脚が疲れて家にかえれないのではないか?と心配になりましたが約5時間、80kmの走行の末にやっと、本当にやっと無事に事故もなく帰宅できました。





21km+60km

計80km

今回は初ロングツーリングでしたがサイクルコンピューターedge830と後方レーダーのお陰で後方からくるスマホミサイルにも轢かれず助かりました。

https://youtu.be/45YG10sDn_A

私の動画ではありません。

なかなかの製品でモトコンポにも是非サイクルコンピューターとセットで取り付けたいと思いステー自作予定です。




感想を一言


日本の道路に下りは要らないから登り坂を作らないでくれ!


きつかった。
Posted at 2022/05/04 13:18:12 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@いじろう さん、高級車ですね^_^」
何シテル?   08/31 17:41
見た目より意外と軽量なマシンでストリートを走る予定です。エアコン、屋根無しの漢の車です。今度は幌が付く車の予定です。生きてるうちにシェルビーCSX6136に乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

mini corvette 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 18:29:37
フィアットやりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:10:58
OFFBOYさんのホンダ NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 02:10:32

愛車一覧

カワサキ GPz600R カワサキ GPz600R
超かっこいいバイクに仕上がりました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
5速マニュアル。通勤に使用してます。マフラー変えてかなり中低速がよくなりました。今は2イ ...
トヨタ レジアスエースバン midnight crow (トヨタ レジアスエースバン)
新型の噂が常に話題に上がり、なかなか買えなかった(買わなかった)ハイエース、ある日友人か ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
人生初のホンダ車です。 貰い物です。サーキットの足に最高? 牛串積めないしジュース積めな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation