• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Take4@のブログ一覧

2022年04月11日 イイね!

新しい仲間2

ふふふっ






最近膝が痛いため運動不足







自分の足で走れないから






買いました。







オフロードもいける凄い奴?













フルカーボンの2022年型






TREKでは安い奴だけどわたしには高い!





頑張って働きます。





後ろから来る車のドライバーが携帯見てたら轢かれちゃうとても危ない乗り物です。



目指せ100kmツーリング(笑)


Posted at 2022/04/11 16:46:06 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年04月03日 イイね!

新しい仲間

今日ライムグリーンの部品どりGPz600Rがドナドナされ新しい仲間がやってきました。この子もまた部品取りなんですがかなり綺麗です。

さて、何かわかりますか?










当たっても何もありません。

近くの方ならご飯くらいは奢りますよ。(笑)
Posted at 2022/04/03 21:34:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年04月02日 イイね!

コブラ妄想シリーズ 番外編

今回はコブラではなくGT40です。

前回のブログでholman moodyの本の記事を書いた際Ford GT40について少し記載したところ、私の中に沸々と物欲がわいてきて抑えきれず、つい買ってしまいました。


1976年、私が12歳の時の
CAR GRAPHIC 1年分。

2月、3月、4月号にGT40の記事があります。







12歳の頃、バイクはKH.車は240ZGを追いかけてました。

今でも大好きな2台です。


そんな時代、GT40は私にとって憧れではありませんでした、「何?この車、車高がめちゃくちゃ低いんだけど」くらいの知識しかありませんでした。しかしその頃買ったみどり色のGT40のプラモデル、確かニチモ?を作った時に
「なんか結構カッコいいな」と思った事を思い出しました。

当時は国産車の方が知識が深くサバンナやZG.あるいはセリカやバイオレット等のプラモを作っては破壊してました。

ついつい改造して電圧を上げFA130モーターをでかいモーターに積み替えスピードを追求してたらプラボディだと壊れちゃうんですね。

またスロットカーにもスケール感を追求してプラボディを載せてました。



レース仕様よりストリート仕様だったんですね〜。


じっくり読んで楽しみます。










Posted at 2022/04/02 13:27:50 | コメント(7) | トラックバック(0)
2022年03月22日 イイね!

コブラ妄想シリーズ7 エンジン出力編

シェルビーコブラのエンジンは
シェルビーのエンジン部門

Denbeste Motorsports
Carroll Shelby Engine Companyが担当します。

Denbeste Motorsportsはエンジンが出来るとベンチテストを行ってくれるみたいです。








例えばこんな感じです。


OHVのエンジンがこれだけのパワーを出すのは個人的にはかなりの驚きです。


昔はアメリカのV8エンジンの馬力は
USO800馬力と言われていました。

私の持ってる雑誌でもホーリーキャブ 、タコ足、マフラー、 イエローコード(笑)でチューニングして300馬力が450馬力!みたいな記載が良く見られました。

イエローコードってチューニングパーツだったんですね。^_^


排気量がでかいから…
今頃 OHV…
燃費最悪

などと揶揄されるアメリカンV8ですが高度にチューニングされたV8のフィーリングと音は私のお気に入りです。

国産なら過給器つけたら簡単に1000馬力だと思いますが良いんです。

やっぱり自分が好きな車に乗るのが人生最後の願いです。

あっ、KH400.500も乗りたいです。(^。^)


Posted at 2022/03/22 23:05:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年03月21日 イイね!

コブラ妄想シリーズ6 雑誌編

シェルビーコブラを妄想するには資料が必要です。

街を優雅に疾走するビデオ(DVD)




→持っている



峠?群馬サイクルセンターを走るDVD






→持っている




コブラの雑誌 英語



→他にも数冊持っている



で、今回は
holman moodyの雑誌を買いました。

ホルマンムーディといえば映画Ford vs Ferrariでも舞台になった1966年のル・マン24時間レースに、3台のGT40のメンテを担当して走らせた事で有名です。私は知らなかったけど(´∀`)

そのうちの1台が3位入賞してますね。



日本には1966年ル・マンに赤いボディカラーで白いストライプをまとって出走、1967年には、ホルマン・ムーディー・チームから出走してリタイヤした個体が輸入されて存在してました。
カラーリングは知らないのですが当時は2台のGT40が日本にあったようでFiscoのイベントに参加したとの記録があります。
見たことある方もいらっしゃるのでは?
羨ましい。
このホルマンムーディがメンテを担当していたフォードワークスマシンは今は本国に帰ってしまいました。







holman moodyは現在もhistoric carの組み立てや販売、レース参戦をしていますね。











私がパンテーラでお世話になった桜新町の車屋さんの社長からこの雑誌を見せていただき欲しかったのですがやっと手に入れました。

国内で探したから無かっただけでなんとAmazonに売ってました。

楽しみでーす。
Posted at 2022/03/21 08:51:31 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@いじろう さん、高級車ですね^_^」
何シテル?   08/31 17:41
見た目より意外と軽量なマシンでストリートを走る予定です。エアコン、屋根無しの漢の車です。今度は幌が付く車の予定です。生きてるうちにシェルビーCSX6136に乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

mini corvette 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 18:29:37
フィアットやりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:10:58
OFFBOYさんのホンダ NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 02:10:32

愛車一覧

カワサキ GPz600R カワサキ GPz600R
超かっこいいバイクに仕上がりました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
5速マニュアル。通勤に使用してます。マフラー変えてかなり中低速がよくなりました。今は2イ ...
トヨタ レジアスエースバン midnight crow (トヨタ レジアスエースバン)
新型の噂が常に話題に上がり、なかなか買えなかった(買わなかった)ハイエース、ある日友人か ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
人生初のホンダ車です。 貰い物です。サーキットの足に最高? 牛串積めないしジュース積めな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation