• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@Take4@のブログ一覧

2017年03月31日 イイね!

タラレバ

私も言ってみたかった
「タラレバなら◯秒だったんだけど」

うーん、なんかかっこいい。
当然最新デバイスが必要です。



こんな奴ではダメですよねー(;^_^A
(ストップウォッチからコードが出ている意味がわかる人はマニア)
で、先日のインパクト。
「タラレバなら19秒」と、言いたかったが
工場長からメールをいただき

「21秒台ですよ〜」

だそうです。



恥ずかしいσ(^_^;)

Posted at 2017/03/31 21:06:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月29日 イイね!

デジスパイス

えー‥‥‥‥‥
パソコンは苦手、なので
デジスパイスのデータを見るのも人任せ。

今日、先日のインパクチ(ト)走行会のデータを見せていただきました。
そこで驚愕の事実が!(>_<)

最高速なんと179km!! ♪( ´▽`)

92ヘッドとハイカムの‥以下自粛。

コーナー亀でも大丈夫ですね。



凄いぜ!俺の‥‥‥以下同文。
Posted at 2017/03/29 19:40:43 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年03月28日 イイね!

走行会その2

昨日お疲れだったのはどうも風邪をひいたようで
帰ってからはぐったりとしてました。お返事遅くなりすみません。

さて、その二へと続けて書くことにします。

走行会クラスは一時間?のインターバルなのですぐに二本目が始まります。
コースインしてとりあえずミッションの具合を確かめます。
丁寧な操作をしてやれば入りますが自分の操作が慣れないせいかやっぱり入らないことが
多くコーナーでブレーキを我慢することができません。
一コーナーなんて100mブレーキングでした。( ;∀;)
J160ミッションを86につけると少しドライバー側にシフトレバーが倒れてついちゃいます。
(私のだけ?)私がやや助手席側に向かって「押して」しまい3速と4速に入れにくく特に
1コーナーで6速→4速(3だったかも?)と2ヘアピンで5速→4→3速がだめです。

しかしギア比もそれなりでZ3のグリップも高くドリフト仕様のナックルのため危惧していたアンダーもさほど気になりません。
最近のラジアルはすごいですね。
昔のネオバあたりのグリップは確保しているような気がします。20分ほどの走行で
楽しく遊べました。


まぁ台数も多く必ずだれか他の方と絡む(走行会なのでターボ〜660ccまで混走)ためベストはヘタレな23秒1でしたので
次回以降は走る機会があれば是非20秒切ってみたいです。
とかなんとか言ってますがこの車は基本ドリ車なのでグリップのセッティングには
する予定はありません。(笑)

速い方々はオートポリスN1仕様で15秒切るくらいは出してくるので
(もしかして10秒切る?)
まぁ実力相応のタイムかもしれませんが。

さてさて、自分の走行が終わった後は速い人たちのレース観戦です。
特に今回はショップから一台BRZがNAレースクラスに出ているので超楽しみです。




ターボクラスは後片付けをしていたら残り3周くらいになっており
Tさんの快走を拝見することができず残念でしたが
S14と32GT-RのバトルやBMWやS15シルビア、ターボ付きの86のエンジン音を聞きながら
楽しくみさせていただきました。

さてNAクラス決勝ですが
やはりスタートからS2000のトップ争い。5秒くらいでバトルしています。
速いですね。

で、ショップの方のBRZはというとめっちゃ楽しそうにバトルしています。
S30を先頭にnew86三つ巴の戦いです。
2ヘアや最終で抜きつ抜かれつ、接触もなくバトルしています。

特に最終コーナーではS30のラインと86のラインが違う為
接近しすぎてスピードが落ちたときに大外刈りくらったり
もうドライバーの楽しそうな顔が目に浮かぶくらいです。
そして最終ラップ、一コーナーのブレーキングで刺したBRZ
が逃げ切りゴール、クラス3位をゲットしました。
あとでわかったのですが抜きつ抜かれつのバトルを楽しんでいたのは限定車の86で時々みんカラでもお見かけする方でした。
BRZもマフラーやRH9オリジナルパーツを変えるだけでストレートでメーカーチューンの86と勝負できるんですね。

やはり楽しいのはレースかもですね。(見てる方は、自分で走るならタイムアタック)
ゴールの後のドライバーのうれしそうな顔が印象的でした。

おめでとうございました。


チャンスがあればインパクト走行会、また参加したいです。

主催者の皆様、参加された皆様 また見かけたら遊んでやってください。
ありがとうございました。





Posted at 2017/03/28 12:21:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月27日 イイね!

走行会


長文なので暇な人だけ見てください。



昨日85改でインパクチ(ト)走行会に参加してきました。
タイヤはディレッツァZ3(Z2の方がネーミング的に好き)です。

土曜日の夜私の車の師匠兼主治医のT社長と人生の師匠Y社長と合流し、いろいろお話を伺いました。

Y社長のあまりにも凄いエピソードと人生のスピードに腰を抜かしながら
焼酎を飲んでたらちょっと寝不足&二日酔い気味。

トレーラ―が間に合わないため今回もショップの御厚意に甘え、
サーキッサポート付きニューハイパーゴージャス積載車(の助手席)でオートポリスに向かいます。
いつも本当にありがとうございます。

途中熊本地震の影響で高速渋滞にはまり
「遅刻」
の二文字におびえつつ何とか余裕で( ´∀` )到着しました。
流石ニューハイパーゴージャス積載車です。ミルクロードの登りも
何のそのでした。

到着して受け付けを済ませ準備に入ります。
「シートよし、ルームミラーよし、バックミラーよし」と声出し確認をします。
教習所を卒業して間もないため癖が抜けてないようです。





入念に窓のステッカーの糊をはがし準備完了しました。
くぅ~かっこいいぜ俺の85!
と悦に浸りながら走行開始です。

とりあえずファイナル4..8なのでゴールラインあたりで8000回転あたりに達するかと
思いきやちゃんとハイハイトップ(6速ね。笑)までシフトすると振動を伴いながらストレートエンドまで車速が延びていきます。
すごいぜ俺の4AG!92ヘッドとハイカムの威力炸裂です。
(デジスパイスのデータで最高速をチェックしてみようっと!)

タイヤを温め2周目のラップはこの85ベストの2分39秒!!やりました。
(バイク時代の2周目ベスト伝説は生きているようです。)
この調子でさらにベスト更新をねらい3周目も気合を入れて走っていたら・・・・・

なんということでしょう。



ジェットコースターあとの右で突然エンジンが停止!
エンジンブローでオイルぶちまけるのは最悪なのですぐにコース左端に逃げ
後ろを確認しますが白煙やオイルは出てないように見えます。
しかし大事をとりコース外へと退避します。

登りセクションですから車速が落ちてからはよけることができないので早めに
ガードレールに寄せて運転席から脱出します。
(この場合、本当は運転席から逃げちゃいけないのですが私の車の特性で助手席からは脱出
できないので)
オリジナル塗装のかっこいいニューヘルメット(製作ナックヘイズ)を被ったままガードレールの外に避難します。

「非難非難」と声出し確認しながら
逃げる際中ふと足元を見るとちょっと大きめのかりんとうが落ちていました。
食べたら間違いなく食中毒です。
また、踏んでしまうと大変なことになるので大股で飛び越えます。
「どっこいしょ・・・・」
そのあと掛け声が「どっこいしょ」となったのは秘密です。
サーキット内にかりんとうが落ちているということは犬?狸?
がサーキット内にいるということでしょうね。そういえば昔何かのレースで
サーキット内に小動物が出てきて走行中止になったことがありました。
オートポリスならではのほのぼのしたエピソードですね。
(;´Д`)

ピットではきっと工場長が
「刺さった」
と心配していると思いサーキットの監視カメラの角度を考えつつ私のニューヘルメットの
「crane」のイラストが映るように黄昏てみますが
すぐにレスキューの方から車を牽引することを告げられました。
「ちっ! (-.-;)y-~~~」
つい先日もγ200のエンジンを焼き付かせたばかりの私ですから
今回も「エンジンだろう・・・でも悲しくないよ、ショップにはエンジンがいっぱい転がっているから・・・」
と涙ぐみながらピット引き回しの刑のあとボンネットを開けて確認すると・・・
まぁ、なんてことでしょう。デスビのコードが抜けているのを親切な方が発見してくださいました。

この場を借りてお礼申し上げます。


でタイラップで修理して無事にエンジンかかりました。

つかれてきたのでその二に続く。。。。。のか?
Posted at 2017/03/27 17:53:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月18日 イイね!

オーナーが変われば

いろいろなトラブルが出ると言うが今度はクラッチが切れなくなるトラブル発生。
で、また何時ものショップ様に
「お願いします。」
と、頼み込む。
換えの部品はすでに持っていたので、作業して頂き、間も無く完成の報告がありました。
今回の作業では辻褄が合わ無い場所が出てくるのですが、そこも綺麗に仕上げて下さるのがポイント。
あとはファイナル交換すればすべての作業が終了します。本当にいつも丁寧な作業に感謝です。(^。^)
これで来週末のインパクト走行会が一層楽しみになりました。直ぐに横向きたがる車なので抜いて行かれる方はイン差して下さい。
あっ、バックミラー見え無いんだった‥‥(;^_^A



しかし写真見れば見る程凝ってるなぁ‥ すごい手間暇掛けてある。
Posted at 2017/03/18 23:09:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 85改 | クルマ

プロフィール

「@Gronberg(グレンバーグ) さん、こんにちは
火山だと言うことはなんとなくわかります。浅間山でどうですか?」
何シテル?   06/07 19:30
見た目より意外と軽量なマシンでストリートを走る予定です。エアコン、屋根無しの漢の車です。今度は幌が付く車の予定です。生きてるうちにシェルビーCSX6136に乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
5 678 91011
121314151617 18
19202122232425
26 27 28 2930 31 

リンク・クリップ

mini corvette 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 18:29:37
フィアットやりました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 22:10:58
OFFBOYさんのホンダ NSX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 02:10:32

愛車一覧

カワサキ GPz600R カワサキ GPz600R
超かっこいいバイクに仕上がりました。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
5速マニュアル。通勤に使用してます。マフラー変えてかなり中低速がよくなりました。今は2イ ...
トヨタ レジアスエースバン midnight crow (トヨタ レジアスエースバン)
新型の噂が常に話題に上がり、なかなか買えなかった(買わなかった)ハイエース、ある日友人か ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
人生初のホンダ車です。 貰い物です。サーキットの足に最高? 牛串積めないしジュース積めな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation