• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アキちんの"参号機" [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2019年6月6日

GReddy インテリジェントインフォメータータッチ移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
購入時から取り付けられていたGReddy インテリジェントインフォメータータッチですが専用基台を使用してハザード下に配置されてました。
ここ最近の暑さから両面テープが剥がれ脱落する始末
配置的に目線が下に行く事より移設する事にしました。
2
ダッシュボードセンターのパネルを外し
そこへ部屋に転がってたテレビ基台を流用して取り付ける事に…
確かテレビ基台は、どこぞかのワゴンセールで新品300円で売ってたもので今回流用するに失敗しても痛くない御値段w

とりあえず裏からタッピングビスを外し分解
穴位置をテープで型取りパネルに位置見ながら貼り付け穴あけます。
3
穴あけたあとバラす時に外したタッピングは長過ぎるので首下17mmでカット

基台を取り付け裏からネジ込みます
4
配線を通す穴は正面(写真下側)にあけました。


…既に傷入ってますが…
5
タッチ本体より出ている配線はODBカプラーまで通すのですが配線通し難いので黄色い電線を先行して通し配線ルートを確認

ダッシュボードセンターパネル外した所から黄色い配線を出しタッチのケーブルとテープ巻き外れない様にしてODBカプラー側から出ている黄色い配線を引き抜きタッチのケーブルを通します。
6
コネクターを復旧してODBカプラーを差し込み
センターパネルを復旧

本来なら視覚的に運転席側へ向けて配置させるのでしょうが平行配置にしときました。
7
エンジン始動させタッチの指示値が出る事を確認

視覚的にも目線を下げずに見る事が可能になりました。
ダッシュボード上の飛び出し規定についてはグレーなところ…としときましょうww

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

コムテック(COMTEC) ドライブレコーダー ZDR048

難易度:

ディミングターン化

難易度: ★★

ボンネットアースの施工(DJ5FS デミオXD Touring)

難易度:

ビアンテハザードスイッチ照明のバルブ交換

難易度:

後方ドライブレコーダーの配線・取付け

難易度:

【ODO:124,530km】時間調整機能付き間欠ワイパーレバーへの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「タイヤホィール売れないので送料込みに変更、また豊橋引取りで更に値引きします
期間延期し募集しております♪」
何シテル?   06/05 08:34
現在、勝手ながらフォロー返しはしていません フォローして頂けるなら幸いです。 リアルにお会いしたりコメントして頂けるフォロワー様には、こちらからもフォローさせて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ デミオ 参号機 (マツダ デミオ)
三代目J 参号機 初Y→弍E→参J デミオ乗り継ぎ 走行距離:14000キロ(中古車 ...
マツダ MAZDA2 肆号機 (マツダ MAZDA2)
四代目 肆号機 400km未満走行の中古車 中古車だから傷があったりするのは当たり前 ...
クライスラー 300 300弐号機 (クライスラー 300)
逝く前に乗ってみたかったHEMI 2018年5月13日 売却
クライスラー 300C(セダン) 300 (クライスラー 300C(セダン))
300 並行輸入車 2012年8月初登録 ※サンルーフ付 ※2C3LA53G3 はじ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation