• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYU@RAMD+Aのブログ一覧

2011年06月05日 イイね!

スパタイキュー菅生☆ その2

スパタイキュー菅生☆ その2…土曜日 公式練習3枠目

マシントラブルによりコースアウト…よっちゃん無事で何よりでつ(^_^;)













さて…本番当日

車載カメラが事の一部始終を記録しているのですが…専用形式のため、通常画像ファイルでの呼び出しに苦戦中でして、、、、

ぼちぼち動画UPしていきます(笑)





☆菅生動画
Z4(ST-1とバトル)編
Posted at 2011/06/05 15:01:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年06月03日 イイね!

公式練習 ゼロ銭隊員飛翔☆ の巻き

公式練習 ゼロ銭隊員飛翔☆ の巻きスパタイキュー菅生 続き…


前回までのあらすじ


ほうほうのていで何とか菅生に無事到着し、隊員たちと合流したRYU。。
ライセンス更新を忘れていたよっちゃん…しかしなんとか解決…
金曜日のフリー走行を終え、土曜日の公式練習へと向かっていくのであった。






この方のブログでも詳しい状況は確認できますので合わせてご覧ください☆






■公式練習 ゼロ銭隊員飛翔…の巻き☆

金曜日のフリー走行(ほぼドライ)を終え…日も暮れたころ、山間ののどかな宿にて、
初めての菅生サーキット攻略に頭をフル回転するRYU。。。

実は、以前TUKUBAサーキット初走行時に「初走行サーキット攻略方法」
を自分なりに構築しており、そのこと自体はあまり気にしてはいなかったりする。
TUKUBAの経験も踏まえ、より効果的に限られた時間で上限タイムまで持っていくために
タイムを意識することはやめて、約45分間のフリー走行の間にコース特性とポイントを押さえてゆくのであった。


・公式練習 土曜日(ドライ~ウエット~semiウエット)


前日の感じから今日~本番の状態をシュミレーションする。

ドライ条件のスリックタイヤの感じは大体OK。

本番(日曜日)はウエットが予想されることから、その部分の解決が一番の課題であった。





・走行1本目

ドライ路面の想定は大まかに前日のシュミレーションの範囲に収まり問題なさそう。
可もなく不可もなく…タイムも周りと比べて遜色ない。





・走行2本目

雨が若干パラついている…
走行開始時…路面はセミウエット→ドライ→セミウエット。

スリックタイヤでの走行となったため、明日の路面を妄想しながらの走行を続ける。
ピット指示は…時間一杯まで連続走行…スリックタイヤでのウエット路面攻略に集中していた。
途中、僅かにレコードラインが完全ドライに近くなったのを見計らってペースを全開近くまで上げる。

セッション終了後、ピットにてタイム確認。
この時点でクラストップタイムをマーク(1分34秒台)

レース本番を想定してもまずまずの結果に安心しながらも、ウェットタイヤ未経験なのがやや不安であった。

前日と同じく、山間の宿に戻り、明日の妄想シュミレーションを繰り返す。
天気予報では…やはりウエットが濃厚のようだ。。。










つづく









次回予告

「天は泣いた…雨の菅生 ~零視界バトル編~」

特典映像満載でお届けします(*^^)v
Posted at 2011/06/03 01:33:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年05月31日 イイね!

スパタイキュー菅生☆ その1

SUPER耐久 開幕戦 頑張れ東北!たちあがろう日本!編




はじめに

今回の大震災を受けて、復興と発展に頑張られている現地、皆様の声に温かさと希望を感じました。

苦しい状況にあるにもかかわらず、現地のお友達の方をはじめ、多くの応援メッセージありがとうございました。

震災後の日本は国際的に見ても「もっとも平和な国ランキング2011」でも3位につけています。

国民性とたちあがる根性、おもいやり…技術や資源に勝る日本の強さです。

がんばれ東北! たちあがろう日本!



RYU@RAMD








■温泉サーキット SUPER耐久開幕戦 菅生





「…次は博多~博多~…降り口は右側です~」

ハッとして座席を見回すと誰もいない

新神戸駅から始発の新幹線のぞみ博多行きに乗り込んだ事を思い出すのであった




















スパタイキュー☆怒涛のゼロ銭部隊 ~菅生攻略作戦編~







開幕戦…菅生

九州在住のRYUにしてみると…ピンとこない

菅生?…何県なの??

そもそも、一年中夏休みのRYUが唯一仕事で忙しい5~7月に
温泉サーキットスパタイキュー参加は時間的に厳しかったのだが…






気がつけば木曜日の東京行新幹線に飛び乗っていたのであった(バク







東京駅に着き…乙かれ!監督に無電を入れる…

乙監督「RYU君…上野行き…山手線…一番前の車両で合流…以上。」

RYU「了解しました!」



田舎者のRYU…辺りをキョロキョロしながら…手にはサーキットの装備一式入った
でっかいスーツケースとヘルメットの入ったバッグでうきまくり(笑)


しばらくすると乙かれ!さんが手提げバック一つのオサレな「いでたち」で颯爽とホームに現れた。








手には…
























手には…

























☆オサレなヌコバッグの図




オサレなヌコバッグ!!??











若干遅れた山手線は200%の乗車率を誇る都会の戦場であった。

ギュウギュウに詰め込まれたゼロ銭隊員2名…

手には常識から外れたどでかいスーツケースとヘルメット…ぬこばっぐ。。

…しきりにヌコバッグの安否を気遣う乙かれ!さん。。。




上野のホームに降り立った2名は電車乗り継ぎ…中継基地のある水戸に到着(^^)



水戸の豪邸で仮眠をとり、金曜日早朝、高速に飛び乗り、今回の攻撃目標である菅生を目指した。




初めてのスポーツランド菅生サーキットは…なんとかドライで走れそうな雰囲気であった。

車を止めピットの向うと、いつもお世話になるボタクリガレージの親方と組員たちがせっせとピットの設営を行っていた。
軽く挨拶を済ませ、奥をみると…岡山のKINGよっちゃん発見!







RYU「よっちゃん!久しぶりです!」

よっちゃん「おう!RYU君久しぶり! 忘れものとかないかな? シッカリ準備してきた?」

RYU「はい!ばっちりです。 ライセンス更新がギリギリになってしまって、、仮ライセンスですけど(^_^;)」

よっちゃん「オデはばっちり! ライセンスもこの通り…」








財布からライセンスカードをおもむろに取り出すよっちゃん…


よっちゃん「くる前に親方からも散々言われたから!」






ライセンスカードにはしっかりとJAF/FIA国内A級ライセンス2010と刻まれていたのであった(滝汗)







RYU「…よ、、よっちゃん?…これ…去年のライセンスじゃない???」

よっちゃん「ん?オデの誕生日はまだだから(^^)」








無邪気に微笑むよっちゃん(T_T)








ライセンスは毎年更新…つまり…誕生日がいつだろうが関係なく
12月いっぱいで期限切れ、、更新しなければならないのである。




…どたばたスパタイキューはこうして幕を開けたのであった








つづく
Posted at 2011/05/31 21:33:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年04月27日 イイね!

さっき5分で決まったこと…(^_^;)

さっき5分で決まったこと…(^_^;)引越しして2日目…

まだ荷物も解いてないRYUのもとへ…

赤紙が届きました。





祝 貴殿ノ菅生召喚ヲ決定ス





SUPER耐久レース …5月29日

SUGOU戦に参戦することになりました。。。。

未開の地で、一体どんな試練が待ち受けているのか…お楽しみに(@_@;)







さて、今月も残りわずかですが、4月30日にAP(阿蘇オートポリスサーキット)でチャリティーイベントが開催されます☆

お誘い合わせのうえ、みんなでワイワイしましょう☆☆

翌日は、500km移動して、岡山国際サーキット・マイスターカップにもお邪魔します♪


みなさん、よろしくお願いいたします(*^^)
Posted at 2011/04/27 21:36:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2011年03月28日 イイね!

ロドすた☆&ですたい♪…世紀のスーパースタート炸裂!!

ロドすた☆&ですたい♪…世紀のスーパースタート炸裂!!手首の疲れに…お仕事進まないRYUです、おはようございます。


さて、ご存知の方も多々おられると思いますが…昨日、日曜日、、、APでロド☆とデスタイに出てきました。。。


非常に…ネタ満載の1日…


昨晩のF1では…アロンソがスタート失敗でしたが…


昨日のデスタイでは…RYUが参加者の度肝を抜くスタートを決め…


終始、大バトル勃発…参加者のみなさんの生温かい視線を受けまくり…






動画準備中です…しばらくお待ちください<(_ _)>
Posted at 2011/03/28 09:28:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「地獄の鈴鹿から…猛暑のAUTOPOLIS…編 http://cvw.jp/b/329284/40119012/
何シテル?   07/20 13:51
RYU RAMD (リュウ) name: RYU サーキット・カート・レースをやっています。モータースポーツに興味のある方、車好きな方はお気軽にお付き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Techno Sports 
カテゴリ:SHOP
2014/03/11 13:52:06
 
55ガレージ 
カテゴリ:クルマ弄りの味方
2013/02/27 03:48:29
 
鈴鹿サーキット 
カテゴリ:サーキット
2011/03/29 16:57:52
 

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000 Type-S ■ラジアル専用車 お買い物から草レースまでご用達の凄い奴 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
非常に乗りやすい車でした。 思いのほか、剛性もあります。
フェラーリ 430スクーデリア 黒王号 (フェラーリ 430スクーデリア)
Scuderia Spider 16M ある意味究極の大人のおもちゃ… 主に鑑賞して ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
お買い物仕様 最高出力265kW〈360PS〉、5.5リットル V型8気筒エンジン搭載 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation