POTENZA EXCITING STAGE 2009 岡山
■揚々岡山
九州から一人旅の予定だったのだが…
今回の変態飛行に1人の
若者が志願した
彼の愛機ゴリアン2000とともに九州を後に一路攻撃目標を目指す
前日入りしRE-11の様子見に走行予定なのだが…気象予想は…猛暑
当日のシュミレーションも兼ねての妄想走行を繰り返しながら、途中トラフィックトラブルにかかるも、無事岡山上空に到達した。
乙かれ!隊長との再会を果たし、さっそく走行準備に取り掛かる。
1本を走って、感触は悪くない…乙2000機にもついて行ける。
2本目、交互にお互いの長所と短所を確認しながら隊長機について行けるRYUは多少気分良く変態飛行を終え、岡山零戦基地の格納庫で明日に備えて各自機体整備に取り掛かった。
何気に、洗車していると…乙かれ!さんがなにやらゴソゴソと乙2000機のトランクから降ろしている…ドラシャ2本でてきた(T_T)
…ウエイト積んで飛行していたようである
orz
サーキットを後にした一行はいつもの様に秘湯を目指す…
ゆっくりと湯につかり、夜はレンガ造りのオシャレなイタ飯屋で食事…乙隊長から粋な接待を受け旅の疲れを一気に消し去り、岡国ロッジへ…
■灼熱岡山
詳しい全体の内容は御方々のブログを参照頂くとして…
とにかく…考えが甘かったのだが…
暑い…1回目の練習走行。
一つ言いたいのは…「練習走行」なのに、走れない…すぐに黄旗…そして赤旗(爆)
殆ど練習できずに「練習走行」終了(T_T)
続いて2本目の練習走行。
1本目の不甲斐ない走行のせいでピット休憩中…乙隊長に叱咤激励されたRYUはちょっと本気を出してみる。
クリアとれないながらも…まずまずのタイム出す。
同条件でオールクリアなら51秒中盤確実の手ごたえを感じ…内心ちょっと余裕。
<OBJECT codeBase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" classid=clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000 width=521 align=middle height=330>
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=292017&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/s/s3/s376a24bbfa216328854b7b38fdf69eb4/292017/zjcddndidsnjomfpcsdc_ta.jpg&movie=292017&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' />
Export20090810-001</OBJECT>
運命のタイムアタック。
練習走行と違い…出走台数20台ちょいのアタックなら、1周位クリアとれるだろうと考え、中盤辺りからのピットスタート。
アウトlap後1周目、比較的クリアな状況に1~2コーナーを気持ちよく抜けバックストレートまでばっちり…のはずが、バックストレートで4速入らず失速(^_^;)
手持ちの時計で52秒フラット付近でホームストレートを抜ける。
そのまま連続アタックを試みるが、タイミング悪く、一度クーリングに入る。そして再びアタック…しかし、またもや…。
もう時間が無い。
三度目の正直でほぼクリアな感じでアタック突入。
遠く前方に乙2000機を確認し1~2コーナーを抜けモスS~アトウッドまでほぼミスなしのままバックストレートへ…丁寧にシフトUPし、後半のセクションをまとめる。
ダブルヘアピン前のストレートでタイム確認(…当日ベストの区間タイムより目に見えて1秒速い)前方の隊長機がはっきり確認できる距離まで迫っている。
ダブルヘアピンを小さくまとめ4速全開でマイクナイトコーナーへ飛び込む…次の瞬間
…アウト側にクーリング車両
…フルブレーキ…本日の走行終了(*_*;!?
…力なくINベタで最終を立ち上がってタイムは52秒フラット……
愛機の性能を使いきれず…己の未熟さを痛感したRYU…。
今回の大会に向けて協力していただいた皆様、乙かれ!さんをはじめ、S2000jさん、肉2000さん、応援に来てくれためーくんさん、shogolian君、会場でご一緒したみなさん、ありがとうございました。
あとがき
指の間をすり抜けていった本戦切符の代わりに、仙台予選の申込用紙を握りしめ、移動経路、スケジュールの調整をやっていたために当ブログのUPが遅れた事を…お詫びします(マジ)
筑波でご一緒する方々、宜しくおねがいします(爆)
Posted at 2009/08/10 02:50:19 | |
トラックバック(0) |
S2000… | クルマ