11月15日阿蘇上空…
当日はインポートカーミーティングが開催されており、フェラーリやランボ、アストン、ポル等そうそうたる輸入戦闘機がドッグファイトを繰り広げていた…
午前中の戦闘は激しく、作動油を飛散させながら撃墜されゆく機体も多数確認…まさにジャングル戦を思わせるコンデションに突入してゆくのである(汗
零部隊の飛行開始は午後より…
飛行変態零メンバはGPZ2000機・tall2000機・RYU2000機。
荒れたコンデションに如何に早く順応するかが問われる1日となる。
■阿蘇上空午前
上記のとおり…演習を見るだけのRYUは気が楽(笑)
この方のスクコのコックピットを見せていただいたりしながら気分はセレブリティ~☆
部隊用の格納庫を確保し…ぶらぶら。。
他の方の戦闘を見るのもなかなか面白い(*^^)v
■阿蘇上空午後
さて…当日の気温は10℃以下(汗
タイムは期待できそうだ。
RYU2000でタイムを出すには外せない条件があり…
①タイヤの外径
②路面コンディション
③エンジンある程度吹ける
当然③に関してはOKなのだが…
①がちょっと…路面良くても9病後半がターゲットか?
②も深刻で…APは4.674m(センター計測)あるのだが、タイム出すにはなるだけ横Gをかけて4.674m以下にコースを短縮する必要がある。
しばらくすると
GPZ2000機が到着、、ほどなくして
tall2000機もやってきた☆
そしてもう一人…忘れてならない
この方も(笑)
…そういえば、
最近巷で話題の
「平成巌流島決選!」
※捕捉
最近、RYUのつたない文章力のせいで…特に初めてブログを読まれる方から「意味がよくわからん…●●って何??」
というお言葉を頂きますので、いちいち説明させて頂きます(笑)
「平成巌流島決選!」とは…
APの御三家と呼ばれるMR2・FD2・DC5乗りの御三方がラジアル15秒切りをめぐって血で血を洗う戦いを追うドキュメンタリーである。
そして、この参考タイム2分14秒5を獲得するのが今日RYU2000任務の一つであった。
事前に「AP14秒5を撮ってくる」と豪語していただけに…何としても達成しなければ(ばく
①枠目
そして午後14:30に演習スタート。
出走準備に手間取ったRYUはピットロードに整列して凍りつく…
前車の隊列を見ながら…僚機もっこす搭乗員が言っていた言葉を思い出していた。
「今日は12秒台に入れる!!」
「P●P号より先に高みに登ってやる!!…速いもん勝ちだよね~☆」
…と
「今日は無理じゃね?」…と直感的に思わずにはいられない
敵機の数だったのである…。
アウトlapにタイヤを温め…数周様子を見ながら14秒アタックを繰り返す。
出るタイムは14秒8…14秒4…14秒1…クリアとれないから無理かも…とあきらめていた矢先…
<object classid='clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000' codebase='http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0' align='middle' width='400' height='330'>
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=319974&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/s/s3/s376a24bbfa216328854b7b38fdf69eb4/319974/jlenmpdokppbvgwipyux_ta.jpg&movie=319974&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' />
約束の14秒5</object>
☆14秒5動画
任務完了~☆
一旦ピットに入り空気圧を落としてとりあえずアタックに切り替える
アウトlap後1周目…
10秒8(ToT)/~~~
…クリアとれないと10秒切は無理でつ(汗
もう今日はいいか…と思い走行終了。
ピットに戻った各搭乗員にも笑顔は見られない…
②枠目
さっきの枠より幾分グラマンの数は減ってきているようである。
(そういえばさっきの枠で5機は撃墜したなぁ…(笑))
次の任務は…tall機と数周ランデブー
その後…
12秒5の車載を撮る!に変更(笑)
GPZ搭乗員は抜かりなくロガーをRYU2000にセット。
…そして、ミッションコンプリート(笑)
<object classid='clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000' codebase='http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0' align='middle' width='400' height='330'>
<embed src='http://eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='400' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=319990&width=400&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/s/s3/s376a24bbfa216328854b7b38fdf69eb4/319990/ubcexgceofcrnwbkxjrx_ta.jpg&movie=319990&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' />
12秒5</object>
戦い終わって日が暮れて…
我らが阿蘇零戦部隊は、さる高貴なお方の先導のもと
「地鶏焼き」を目指して小国へと進路をとるのであった…
食事の前にGPZ機とRYU機は燃料補給…と物資の補給。
APから10数キロ離れた小国のコンビニにて…
駐車場に車を止め、店内に向かおうとするRYUの背後から…
謎人「あのう…スミマセン」
RYU「!!?…あ…はい?」
謎人「今日AP走られていましたよね?」
RYU「ああ…はい」
謎人「タイヤ…ラジアルで走ってるんですか?…今日、何秒位出てました?」
RYU「ええっと…10秒位デス(だれ?…この人だれ??)」
謎人「10秒!?…ラジアルで???…エンジン何やってるんですか?」
RYU「給排気…と、軽量化はしていませんが…(だから…誰??)」
謎人「それで…エンジン何やってるんですか?」
RYU「いえ別に…これと行って特殊なことは…」
初対面のひとからいきなり、サーキットから離れた田舎(失礼)のコンビニでタイムとエンジン聞かれるとは…ちょっとびっくり(汗)
最近よく聞かれるので…
RYU2000…の
速さの秘密…
教えます。
APでは知らない人が足回りや下回り…冷却用に空けているエンジンルームをしげしげと観察されていますが…
実は内緒にしていましたが…RYU2000には…
ターボが付いているのデツ!!!!
(大爆笑)
しかも、普通のターボではなく、NA●A特製の超小型タービンなのでEgルーム覗いても分からないようになっているのデツ!
推定馬力は350ps以上!!
ウソ(笑)