• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ym38z0327のブログ一覧

2024年03月17日 イイね!

ウンコが流れない‼️

ウンコが流れない‼️ 秘密基地のトイレ 
カミさんが「まだ使えないか」 とリクエストがあったので 井戸掘りは中断して 水道局の水道に申請をお願いした。
幸運なことに水道の権利が[休止]になっていたので、別途費用は発生しなくて済みました。
新規申請だと 13ミリのメーター器で何と
 『63,000円➕タックスで69,300円』
申請して、二日でメーター器が取り付きました。
一通り水漏れをチェックして大丈夫!使用可能になりました。

しかし、水道はいいのですが排水がまずい!
浄化槽手前のマスで配管の半分以上の水の停滞が、これではウンコが流れない!
勾配が悪い!

まずは、勾配の確認!
マス間の距離とそのマスのレベル差をレーザー墨出し器で計測、結果は2/100(1/50)以上の勾配があるので、浄化槽付近の配管の勾配に何とかすれば良い と結論に辿り着く。

さて 人力掘削です♪

 敷き砂利をのけて、掘削!硬いところは電動はつり機で多少ほぐして掘る ホル ほる!


 勾配不良の原因はこれだ!
写真の上下に走る排水メイン管(100A)に上に左右に走る雨水管(50A)が接触して押し下げいる。
このポイントで排水管がV字に変形しています。 そして雨水管は楕円形に変形してます。



 雨水管を一時撤去して、排水管の勾配を調整します。
長い間のクセがありなかなか、勾配が上手くいかない!
なんとかかんとかで、ようやく勾配が調整できました。
下流側の逆勾配を何とか順勾配の1/100位になった。
 浄化槽手前のマスに水の停滞が無くなった!



 勾配を確認しながら、少し埋め戻しをしまーす! 途中で雨水の配管を復旧します。
オーバー配管になりますがしょうがない。



 撤去した雨水管、50A、だいぶ楕円形になっている。かなりの時間土圧に押されていたんですね。

雨水管の通水チェックをして、放流先を確認して堀やまに戻ってきたら、何と堀やまが水浸しに‼️
雨水管が修理した上流側で破損している模様!

本日はもう時間もなく、雨降りの予報が出てから、とりあえず埋め戻しをして、路盤の復旧をしまーす♪

 砂利がかなり余った。
結構締め固まっていたんだろう!



 まあ〜とりあえず、費用も時間もあまりかからないで対応出来てよかった!
 これで勾配が取れず浄化槽入れ替えだ となったら、七桁近くの費用がかかるところです。

休日なのに本業の水道屋さんの作業をするとは

雨水管 直そ〜




Posted at 2024/03/21 09:55:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月17日 イイね!

秘密基地にネット環境整備

秘密基地にネット環境整備 先日 窃盗被害にあった基地。
防犯カメラを設置してiPhoneをディザリングで通信していたが、反応が悪い!
 三大キャリアどのキャリアでもアンテナが一本しか立たない、酷いと[4G]も消えてしまう。
 アマソンで商品紹介の絵がなかなか表示されず、紹介動画なんかいつ現れるかわからない!

なので 白ロム対応のホームルーターを購入!
4大キャリアはもちろん、格安SIMもほとんど対応したデバイスです。

セットアップは非常に簡単


 梱包の内容です。
本体 電源アダプタ 簡単マニュアル それと枠外ですが アクセスコードなどが印刷されたシートです!


 背面
RJ45有線LAN接続口×4
電源ポート


 側面 1
WPSボタン
リセットボタン



 側面 2
電源スイッチ
標準SIMカードスロット



 正面
左から
電源ランプ 電波受信状態 Wi-Fi可能 有線LAN接続 インターネット接続


 取説から接続イメージはこんな感じです。



 今までデータのみで使用していたiPhoneからSIMカードを取り出し 赤丸印のアダプタに装着しまーす♪
標準SIMカードにリサイズされたカードを本体のSIMスロットに挿入して電源オン!

後は パソコンのブラウザかスマホのブラウザで SIMカードの契約に合ったメニューをプルダウンから選択して 『適応』 ボタンで決定!
しばらく(1から2分位)したらインターネットが開通します。
 
 自分はスマホから設定しました
回線は[まいねお]のソフトバンク回線です。

特に難しいくもなく サクッとできました。


さて現地でスピード測定



4G LTEの結果




ルーター Wi-Fi接続の結果

アップロード速度が全然違う!

防犯カメラもほぼタイムレスなく、動作してます。

アマソンのアプリもサクサクと表示が更新されます。

これはいい選択でした。

本体価格は13,892円
まいねお のデータプランが0.5ギガで880円 足りないギガは他の契約回線から共有で補填されるので、この契約でオッケーです。


 これで基地のネット環境は格段に良くなりました!

いいネ!




























Posted at 2024/03/18 19:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月08日 イイね!

降りましたネ

降りましたネ 水分の多い べっとりとした雪が朝も降ってます。


 5センチくらいかなー



 二号機はこんな感じ
アレーこの間より積もってない!


 洗車ブラシで雪をはじいて
エンジンスタート!
職場にGO!



 職場に到着!
今日も いっちょ懸命がんばろ!
一生 懸命はできないので!







Posted at 2024/03/08 18:58:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月07日 イイね!

明日 mo 雪?

明日 mo  雪? 昨日の朝
雪が降って、まあーみぞれまじりでした


 二号機はこんな感じ






 明日はどうなるか?
また みぞれまじりかな

朝早く 移動する方 気をつけ!





Posted at 2024/03/07 19:04:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月03日 イイね!

トウ電コストダウン計画 その参.8

トウ電コストダウン計画 その参.8 本日は お空に近い作業で一番くらい大変な作業でーす♪
役物 『ソーラーパネル』を取り付け? 設置? していきます!


 絵は すでに5枚のパネルを乗っけて金具とドリルビスで固定完了です。

荷揚げ方法は
 パネルにはM 6のオーバル穴しかないのでそこにVVFケーブルのシースーをバラして赤
黒 白 の単線にしてそのうちの2本を使って、オーバル穴に緊結してそれとロープを結んで 後はパワーのみ 人力で荷揚げ!
 架台フレームに乗っけて!
パネルとフレームを金具とビスを使って固めて!
ワイヤーでアンカーとって!

それを枚数分繰り返し!



 西側 3セット!



 東側 5セット完了!





 上側もアンカーとって!

本日はここまで!

あー 重い作業は終わりました。
一安心でーす。

残りの屋根上作業は 配線ですネ!













Posted at 2024/03/04 12:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「入院2日目の、出来事でした。

個人事で、すみません。」
何シテル?   08/11 22:29
ym38z0327です。よろしくお願いします。 現在所有のカプチーノは、2台目と3台目になります。 1台目は、新車(ミドリカプチーノ)で93年に購入して、9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456 7 89
10111213141516
171819 20 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

iminzmさんのスズキ カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 12:23:58
ウィンカーリレーの交換 しまーす 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 07:25:09
20231203 今日の散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 18:30:50

愛車一覧

スズキ カプチーノ 2号機 (スズキ カプチーノ)
カプチーノ2号機 かみさんに「オートマなら乗る?」とたずねたら 「乗ってみる」というこ ...
スズキ カプチーノ 1号機 (スズキ カプチーノ)
カプチーノに乗ってます
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
縁があって、我が家にやってきた。 人生初の、ハイブリッド車でーす。 走行距離32000km
日産 モコ 日産 モコ
日産車でないと、日産の社員なので オドメーター25万キロ越え、20万キロぐらいで、エンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation