• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月17日

ウンコが流れない‼️

ウンコが流れない‼️  秘密基地のトイレ 
カミさんが「まだ使えないか」 とリクエストがあったので 井戸掘りは中断して 水道局の水道に申請をお願いした。
幸運なことに水道の権利が[休止]になっていたので、別途費用は発生しなくて済みました。
新規申請だと 13ミリのメーター器で何と
 『63,000円➕タックスで69,300円』
申請して、二日でメーター器が取り付きました。
一通り水漏れをチェックして大丈夫!使用可能になりました。

しかし、水道はいいのですが排水がまずい!
浄化槽手前のマスで配管の半分以上の水の停滞が、これではウンコが流れない!
勾配が悪い!

まずは、勾配の確認!
マス間の距離とそのマスのレベル差をレーザー墨出し器で計測、結果は2/100(1/50)以上の勾配があるので、浄化槽付近の配管の勾配に何とかすれば良い と結論に辿り着く。

さて 人力掘削です♪

 敷き砂利をのけて、掘削!硬いところは電動はつり機で多少ほぐして掘る ホル ほる!


 勾配不良の原因はこれだ!
写真の上下に走る排水メイン管(100A)に上に左右に走る雨水管(50A)が接触して押し下げいる。
このポイントで排水管がV字に変形しています。 そして雨水管は楕円形に変形してます。



 雨水管を一時撤去して、排水管の勾配を調整します。
長い間のクセがありなかなか、勾配が上手くいかない!
なんとかかんとかで、ようやく勾配が調整できました。
下流側の逆勾配を何とか順勾配の1/100位になった。
 浄化槽手前のマスに水の停滞が無くなった!



 勾配を確認しながら、少し埋め戻しをしまーす! 途中で雨水の配管を復旧します。
オーバー配管になりますがしょうがない。



 撤去した雨水管、50A、だいぶ楕円形になっている。かなりの時間土圧に押されていたんですね。

雨水管の通水チェックをして、放流先を確認して堀やまに戻ってきたら、何と堀やまが水浸しに‼️
雨水管が修理した上流側で破損している模様!

本日はもう時間もなく、雨降りの予報が出てから、とりあえず埋め戻しをして、路盤の復旧をしまーす♪

 砂利がかなり余った。
結構締め固まっていたんだろう!



 まあ〜とりあえず、費用も時間もあまりかからないで対応出来てよかった!
 これで勾配が取れず浄化槽入れ替えだ となったら、七桁近くの費用がかかるところです。

休日なのに本業の水道屋さんの作業をするとは

雨水管 直そ〜




ブログ一覧
Posted at 2024/03/21 09:55:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

チョウバエ
固形ワックス命さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「入院2日目の、出来事でした。

個人事で、すみません。」
何シテル?   08/11 22:29
ym38z0327です。よろしくお願いします。 現在所有のカプチーノは、2台目と3台目になります。 1台目は、新車(ミドリカプチーノ)で93年に購入して、9...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 34 56 78
9101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

20231203 今日の散歩 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 18:30:50
剣 舞さんのミニ MINI Convertible 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 19:24:42
MT中身写真 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/16 12:43:40

愛車一覧

スズキ カプチーノ 2号機 (スズキ カプチーノ)
カプチーノ2号機 かみさんに「オートマなら乗る?」とたずねたら 「乗ってみる」というこ ...
スズキ カプチーノ 1号機 (スズキ カプチーノ)
カプチーノに乗ってます
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
縁があって、我が家にやってきた。 人生初の、ハイブリッド車でーす。 走行距離32000km
日産 モコ 日産 モコ
日産車でないと、日産の社員なので オドメーター25万キロ越え、20万キロぐらいで、エンジ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation