• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんびのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

デジカメ イメージセンサークリーニング

デジカメ イメージセンサークリーニングいつものように模型完成の折、α77M2で写真を撮っていたのですが普段風景などを撮り時には気にならないイメージセンサーに付着したゴミが、絞り込んで撮影するために結構気になります。



現像の際、Lightroomでゴミを削除するのですが、これだけ多いと結構手間がかかります。

こんなにあります。


もちろん、カメラのクリーニングモードやブロワで吹き飛ばしを試みても一向に取れる気配はありません。
自分でエタノール洗浄することも出来ますが、中古で手に入れてからメンテナンスに出したこともないので、今回もソニーさんのメンテナンスへドック入りすることにしました。

ネットのサイトは、修理診断も合わせた構成なのでちょっとわかり辛いのですが、ネットで修理引き取り依頼をすることができます。
クリーニングも修理扱いです。

月曜日に依頼して、水曜日に梱包材を持って引き取り。
金曜日に完了の電話がかかってきて、土曜日には手元に戻ってきました。
梱包も不要だし、素早い対応で、便利です。
今回は他の不具合も無かったということで、α900の時みたいに予想外の出費がなくて良かったです。

カメラはいつもの真空パックで返却されます。
今回はクリーニングクロスがオマケとして添付されていました。





さっそくLightroomで清掃結果を確認しますと・・・



すばらしい。中村さん(修理担当の方)、グッジョブですよ。
小さいゴミすら皆無です。

メモには外的要因の汚れ付着を清掃しました、と書いてありました。
カメラの機構から、油分が飛散して汚れるケースがあるのですが、そうではないという言いたいわけです。

しかし、疑問。
α77はトランスルーセントフィルムがセンサーの前にあり、常時イメージセンサーは密閉状態にあるので、外的なゴミはここで遮断されると思っていたのに、あれほど大量のゴミはどの経路から侵入するのでしょうね。



不思議ですが、まあ綺麗になったことですしいいや。
修理代金、送料を含めて5000円(税別)で御座いました。

皆さんも、一度修理に出されると、さっぱりすると思いますよ。
Posted at 2018/05/27 11:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2018年05月02日 イイね!

Windows10 Spring Creators Update

Windows10 Spring Creators Update恒例になっていますGWのパソコンメンテナンス作業。
なかでもWindows update は時間がかかることもあってやっかいごとの一つであります。

特に今回は共有パソコン(今では嫁しか使いませんが)が1709のuodateが入らないトラブルもあり、時間を費やしてしまいました。

ドライブがHDDであることと、調子が悪いのかとにかく処理が遅いのです。
1709は一晩放置でなんとか切り抜けたのですが、本命のWindows10 Spring Creators Update・1803のインストールが一晩経っても反応が無く、ああクリーンインストールからやり直すしか、調子が戻らないのかな。どうせ、クリーンインストールするならSSDにこの際代えるかな、と思案して、強制終了をしようと電源ボタンを押すと、スリープから復帰するではないですか。

なんと反応がなかったのは、マウスが切断(認識していない)だけで途中から進行状況をマウスを動かして画面スリープを復帰させて確認していたため、反応がなくなったマウスでは復帰させることが出来ないで、ずっとブラックアウト(スリープ)しているだけであったようです。

嗚呼、こんなこともあるんですね。
またまた、Microsoftにはやられてしまいました。

そんなこともありましたが、なんとか保有しているパソコンすべてをアップデートすることが出来ました。

アップデートできて、パソコンもスッキリしたのか調子の悪かった共有パソコンも元気になりました。
めでたしめでたし。
Posted at 2018/05/03 12:00:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月04日 イイね!

室内 LED化

室内 LED化おこもり部屋の蛍光灯が暗くなってきたので、蛍光灯を交換するよりは長い目で見てLEDに交換してしまった方が良いと思いまして、LEDシーリングライトを購入致しました。

こちら交換前蛍光灯。
結構、造りの良い製品でした。


設置は至って簡単ですが、ちょっとゴニョゴニョする必要がありまして完了後写真です。
照明用コンセント(なんて言うのかな)に付属のアダプターを被せています。


こちら交換するLEDシーリングライト。
カバーが外せないのかと勘違いして、このまま適当に位置を合わせて取り付けできてしまいました。


中身はこんな感じ。
LEDチップがびっしりです。安いグレードを選んだので昼光色チップだけです。
上のグレードでは電球色のチップも混ざることになります。


取り付け状態。


交換により、従来フル点灯で43LUXだったものが、


53LUXまで上がりましたが、


感覚的には期待ほど明るくはなりませんでした。
車だと電球からなので、LED化すると明るく感じるんでしょうね。
でも、省電力性は概ね半分に下がりますので、それは室内でも効果は同じです。

あ、それよりこのアプリ。定量的に明るさを図れるので車いじりの達成感確認にお勧めであります。
Posted at 2018/02/04 15:19:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 購入 | 日記
2018年01月03日 イイね!

冬眠です

冬眠です皆様、あけましておめでとうございます。
そう言いますが、実はぜんぜん正月気分はないぼんびです。

昨日から雪が舞い始め、今年の正月休みもインプは冬眠中でございます。
こんな事ですから、いつも出勤初日にエンジンがかかるのか心配になってしまいます。

さて、今年は嫁車を更新予定なので、インプはおいておいてそちらをいじって行く年になるのでは無いかと思っております。

ちなみにインプはもう一回車検を通す予定。
エアバック問題で、車検はどうなるのかな。

今年も、宜しくお願いいたします。
Posted at 2018/01/03 16:49:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月03日 イイね!

標準ズーム 交代

標準ズーム 交代α57と同時に手に入れました、SIGMA 17-70mm f2.8-4 DC HSM MACRO Contemporary。
永らく、標準ズームとして愛用しておりましたが、コンデジのRX-100の方が写りが良いという事態にすっかり出番を無くしておりましたが、この度、選手交代を出しました。

新しくやってきたのは、SONY純正の DT18-135mm F3.5-5.6 SAM SAL18135です。






レンズとしてはF3.5-5.6と暗くて、ズーム倍率も大きいのであまり写りに期待は出来ないのですが、実際はなんだか良い感じなのです。
望遠側のズーム端が135mmと35mm換算では約200mmまでも伸びますので、ちょうど望遠側が70mmとちょっと寂しいRX-100m3との相性もいいのです。



参考までに、SIGMA 17-70mm f2.8-4 (DCと表示)と、DT18-135mm F3.5-5.6(DTと表示)の画像比較をアップします。

70mm画像中央での比較。
DCはf8まで絞っても、DTの解放f5.6にも劣るぼんやりとした描写であります。


画像端になるとなぜかDCの方が良いのですが、やっぱり中央部の画質がぼんやりでは使いにくいです。


超音波モーターの搭載や、マクロ性能など、良い所もあるのですがRX-100のツァイスの写りに慣れてしまうと我慢できないです。
きっぱり選手交代なのです。
Posted at 2017/12/03 15:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 購入 | 日記

プロフィール

こんにちは。”ぼんび”です。 「ぼんび」の名の通り、貧乏DIYチューンにてあまりお金を掛けずに楽しむことをもっとうとしています。 みんカラはGHインプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
嫁の二代目の愛車でしたが、私が車を買うまでの間に使う車として譲り受けました。
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
嫁の車です
スバル インプレッサ いんぷ (スバル インプレッサ)
子供が大きくなった期に、長年愛用したカルディナから、嫁さんが乗れないのを覚悟でMT設定の ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
納車されました。 家内の次の車として購入し、私が次の車を購入するまでの間、仮の愛車として ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation